goo blog サービス終了のお知らせ 

セラピストのつぶやき

まあ、おもにつぶやきです。オモニ!

シェフと電話と未来のこと

2022-01-07 18:39:05 | がん日記


またシェフで買い過ぎたわ、シェフカワカミで!


「シェフ手作り」のなんか魚を炙った寿司のうまいことよ。オリジナルかオリジナルじゃないかよくわからんお菓子もおいしい。いいスーパー見つけたと思ってたけど危険なスーパーかも。



今日はだいすきな人と電話。なんでこんなにすきなんやろ?褒めてくれるから?きっとそれだけじゃないわ。魂が呼び合ってるんやわ。



今回のぼくの冒険はお金もかかってるから、できるだけいろんなことに気づきたい。だから今日電話で話したかった。やっぱりいろんなことに気づけて、それは他で得られない快感でもある。


ぼくは「人の役に立ちたい。」という想いがどうしても捨てられなかったけど、いまほぼ何の役にも立ってない状態で周りを見渡すと意外と前よりうまく回ってることも多い。家族も前より絆が深くなり、母も昨年より強く元気な気がする。


この件についてはこれから深く考えてみたいけど、そういう「役割」みたいなものは無理に自分で作るより、楽〜に流れるままに任せてる方がそこに落ち着くのかな。



とにかくいま自由ではあるので、「なんかいい匂いしたから右曲がった。」くらいの軽さを持って生きて行ってみる。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉と洗練と『今一度』

2022-01-07 11:13:30 | がん日記


人に何かを言われて傷つくようなことはほとんどないけど、カチンと来ることはある。


いまなら、『命についてどこかで聞いたことのあるちょっといい言葉』とかはカチン度が高い。


「ほんまに?ほんまにそう思う?いま一度考えてみて。絶対おかしいと思うし、結構ひどい言葉と思うけど。」とかつい思ってしまう。


『いま一度』考えることが趣味のようなもので、友達はぼくのそういうところよくご存知だから「いまフジシロくんに下手なこと言ったら何言われるかわからん・・・。」とある意味緊張感持っていただいてるのがわかる。


入院したとき友達みんな、「機嫌よさそうでよかった・・・。」と言い、「落ち込んでるフジシロくんを元気づけることなど出来ないので・・・。」って言ってて笑った。よくわかる。落ち込んでるフジシロくんなどぼくにも救えない。




晴れてきたわ!今日は午後から、いま考えうる1番たのしいことが待ってるし先にアトムになりに行ってきまあす!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢寝見

2022-01-06 13:24:24 | がん日記
エロい夢をみた。


夢見がよくなってるのは結構なことだが、目が覚めてから辛かった。決して戻れない。過去と今日の間に流れる渡れない太い川。


タバコやめました。先生方にこんなに色々してもらって、友達や家族にこんなに心配かけておいて「ぼくがタバコ吸ってたらあかんよなぁ。」と思ったらけっこうすんなりやめれた。


自由。「タバコ」というものにどれだけ縛られてきたことか。家を出るときはちゃんと火を消したか何度も何度も確認して、タバコの吸える店を選んで飲みに行き、タバコを吸わない友達の家は行きづらく。


やめることは自由を得ることでもある。


セックスに関してもいずれそう思える気はしてる。そしてその時ほんとうの恋人が見つかる気もしてる。



つらさと自由のシーソーゲームだ。言わばエゴとエゴの、ね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動をありがとう

2022-01-05 20:12:25 | がん日記
いつまでも正月気分でホットサンドを作っていたかったけど、それでは栄養も思想も偏るので自炊スタート。



豚汁。しかしよく見ると餅が入ってるので、まだまだおとそ気分抜けやらぬ、と言ったところか。



しか〜し!そんなことではなくて、この豚汁がめちゃくちゃおいしかってん!


病院の隣に、昔から「あのスーパーはいい。」と噂を聞いていた【シェフカワカミ】というスーパーがあって、そこで自家製っぽい味噌を今日買ったところ。



舌は全然肥えてないから『美味』ということではあんまり感動しない方やけど、今日の豚汁は最高レベルに近いしあわせ感があったね。そもそも容器に何も書いてないパッケージなのがもう憎い。


シェフめ。明日も行くわ。感動をありがとう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出社

2022-01-04 16:41:17 | がん日記


荷物整理してたらセコイヤチョコ出てきた。こりゃ当分あちこちから出てくるぞ。


今日からぼくもご出勤。放射線室もなんかお正月っぽい曲が流れてて、いつもよりおごそかな雰囲気。いつものアトム気分ではなく、「宮廷の儀式」と言った粛々とした気分で今日は受けた。それもそれでよい。




先日ちょっとアドバイスさせていただいたご縁から、きのうから中森明菜ばっかり聞いてる。『天城越え』や『越冬つばめ』、『舟唄』などをカバーしてる『艶華ーEnkaー』というアルバムがなかなかに素晴らしい。そもそも明菜ってマインドは演歌歌手のそれより演歌だし、歌も上手いから合わないわけがない。


ちょっとこれは何回も聞いてしまう。そして聞いてるうちにめっちゃ年末気分になってきた。どうして演歌はこうも部屋の空気を年の瀬っぽくさせるのか。


新年は始まったばかり。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君住む街へ

2022-01-03 21:48:25 | がん日記


♪その手で望みを捨てないで すべてのことが終わるまで
君住む街まで飛んでゆくよ ひとりと思わないで いつでも
ー作詞・作曲 小田和正


1ヶ月ぶりに大きい声でうたった。手術後、声があまり出ず、高い声出したら咳込むしファルセットは全く出ないし、「このままやったらどうしよう・・・?」と思ってたけど。


あらま。あらま!前よりうまくなってるんじゃない〜?よかった。



「ほんまに落ち込んでないの?」って聞かれた。まあ、ほんとに落ち込んでないかも。ただ落ちそうになる時はあって、そういう時はすぐ音楽かけたり友達に連絡したりと工夫はしてる。


入院中、一度だけ病室のカーテンを閉めて泣いたことがあった。3度目の検査の結果が出たとき。


「ああ、これでまた友達に心配かける・・・。」と思うと次から次へと涙が出てきて。でも後で考えると、友達に心配かけるというより、あの時はきっと自分が泣きたかったんだと思う。「一回くらい泣いといた方がいいんちゃう?」みたいな気持ちもあった気がする。そしてそれは小さなことだけど、その時泣いたかどうかで後々ちょっとずつ変わってくるような気もする。



店からエコードットを連れてきた。これで「アレクサ、『君住む街へ』かけて。」って言ったらいつでもかけてくれる。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖き彼の光

2022-01-03 09:07:05 | がん日記


高速の向こうから日の出。一年以上住んでて初めて見た。ぼくが寝ている間、太陽はずっとそこから登っていたのね。



お正月の清い空気。誰がこの空気を出してるんやろう?一年中出しててほしいくらいすきな空気やけど、いろいろ都合もあってそう言うわけにもいかないのかな。



今年はマンションにて長電話ざんまいの正月。


きのうは姉家族が実家に集まっていたので電話で子供たちと話す。「病気の人と話す緊張感」みたいなのが伝わってきて、子供のときのそういう気持ちを思い出して懐かしかった。次女は「おだいじにね!」ってはっきり言っててけっこう大人やな、と思ったり。


そんなゆっくりしたしあわせなお正月。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上品サンド

2022-01-02 14:36:31 | がん日記
今年の正月はこのパーティーをしようと決めていた。


ジャーン!



ホットサンド機〜!ちゃんと新年までに届くように手配してたのだ。きのうから作り出したけど、んもうおいしいの。


【ハムポテサラハニー】


そしてこちらは。

【オーロラツナハムチーズ】



マンションには包丁がなく、ホットサンドの写真なのに中身をお見せできない、という正月早々上品なことになってます。



明日は、甘い系【あずきバターバナナ】とコンビーフを使った豪華なホットサンドを予定。



中身見せられへんけどまた載せます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A HAPPY NEW YEAR

2022-01-01 11:21:29 | がん日記


あけましておめでとうございます。


今年の初夢は、中森明菜に新曲のプロモーションのことで相談を受ける夢でした。レコーディングはもう終わっており、ジャケットの写真のことで悩んでいたようなので相談に乗りアドバイスをして差し上げました。


はじめの方は電話だったけど途中から場面変わっていきなり対面してる、というのも夢ならではのいいところ。電話ではとにかく声が聞き取りづらかった。


作詞はぼくの知らない人でしたが作曲はセンチメンタルシティロマンスの告井さんでへ〜!って思った。



中森明菜にアドバイス!まあ、いいとしましょう、今年はこれで。



今年もよろしく美味しんぼ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいお年を〜!

2021-12-31 16:52:50 | がん日記


もうお風呂入った!


すごいいい匂いのシャンプーで頭洗った。すきな時間にお風呂に入れる自由、少しずつ退院のよろこびを感じてます。


今年は後半から人生が大きく動いた。一年半の間、な〜んの変化もない毎日を過ごした後やったから、それが病気であってもちゃんと味わいたい、と思った。


よくぼくが言うことだけど、アスレチックとか、ちょっと危険な遊びをするとすごい生きてる感じがする。今回は直で病気やったけど「生きてる!」という感じはものすごくしてた。だから元気やったわけ。


入院中、いちばんたのしかったのはこのブログかも。たとえ病であっても書いてみたかった。見てくれてたみなさんどうもありがとう。後で読み返してみて、客観的に見るとけっこうショックな表現もあって、そこは傷つけてしまったかも知れなくてごめんなさい。


そんなわけで今年も暮れてゆきます。ぼくの入院をフォロー、応援してくれた友達、家族、親戚には感謝を超えた気持ちでいっぱいです。いろんなことを学ぶことができました。





来年も元気に生きていきます。



みなさんよいお年をね!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする