しゃべれども しゃべれども 佐藤多佳子著 1997年 ★★★★★
まず、登場人物がいい。
なんとも味があって、実際にいたら私もぜひお近づきになりたい、と思う主人公。
そうそうそうそう!!と頷きたくなるツッパリ加減の人、さっぱり威勢のよい祖母。
そして文章がいい。
テンポがいい、キレがある、ユーモアのセンスがある、そしてあったかい。
軽快で心地好い音楽が低音に流れているのを感じ、世の中が暗くなるような事件も
不幸になる気もしない。とにかくハッピーで潔い感じ。
テーマもいい。
自信ってなんだろう。人から好かれるってなんだろう。
ちょうどなんだか自信が足りなくて、ウロウロ路頭に迷いそうだった時期に読んで
溜め息が出そうなほど素敵な登場人物たちとその世界にどっぷり浸かりました。
落語のお話なので、脳内主人公がちりとてちん・草々!
屈折してなくやさしく不器用でちょっと古風にとことん落語好き、と☆
ネットでちょいと検索してみたら、映画化されてるんだ~
気になる主人公は…知らずに読んで先入観を持たない方がいいかも。
からっと適度な自信をもって、悩んだって自分や周りの人を好きで好きで
そんな風に生きてゆきたいなあと思っている、軽めの本を読みたい人におすすめ。
も~ひさしぶりの文句なし星5ツ、進呈!!パチパチパチ
佐藤さん、しあわせな読書タイムをありがとうございました♪
まず、登場人物がいい。
なんとも味があって、実際にいたら私もぜひお近づきになりたい、と思う主人公。
そうそうそうそう!!と頷きたくなるツッパリ加減の人、さっぱり威勢のよい祖母。
そして文章がいい。
テンポがいい、キレがある、ユーモアのセンスがある、そしてあったかい。
軽快で心地好い音楽が低音に流れているのを感じ、世の中が暗くなるような事件も
不幸になる気もしない。とにかくハッピーで潔い感じ。
テーマもいい。
自信ってなんだろう。人から好かれるってなんだろう。
ちょうどなんだか自信が足りなくて、ウロウロ路頭に迷いそうだった時期に読んで
溜め息が出そうなほど素敵な登場人物たちとその世界にどっぷり浸かりました。
落語のお話なので、脳内主人公がちりとてちん・草々!
屈折してなくやさしく不器用でちょっと古風にとことん落語好き、と☆
ネットでちょいと検索してみたら、映画化されてるんだ~
気になる主人公は…知らずに読んで先入観を持たない方がいいかも。
からっと適度な自信をもって、悩んだって自分や周りの人を好きで好きで
そんな風に生きてゆきたいなあと思っている、軽めの本を読みたい人におすすめ。
も~ひさしぶりの文句なし星5ツ、進呈!!パチパチパチ
佐藤さん、しあわせな読書タイムをありがとうございました♪
かっこいいーーー!
私は高校で生物も物理も習わなかったけど、
きっと楽しんでるんだろうね♪
化学は30点以上とったことなかったし…笑
思いっきり文系&本好きなので、好みが合いそうなのがあれば
どんどん読んじゃってください!
山田詠美の「僕は勉強ができない」「放課後のキーノート」あたりは
芥川龍之介や赤川次郎をちょっと傍らにおいて
手にとってみて欲しい本です。
内面描写・人間関係やストーリー性などが純文学やミステリーとは
がらっと違って、その部分も面白いと思う
もちろん、人それぞれ好みがあるので
ひょっとしたらひかるさんの好みに合わないかも、だけど
そのときはそのときで☆
とゆうわけで、実は純文学はほとんど読んでおらず
芥川龍之介もほとんど読んでません、おほほほ(オイ
でもおもしろそう。機会があったら読んでみるね=
色んなジャンルで活躍されてるんですね。
山田詠美さんは、知りませんでした。
というか、文章の書かれた本に興味を持ち出したのが
高校になってからなので、恥ずかしながら知識は全くないのです。
中学のときは、図書室に入り浸っていましたが
元々興味のあった宇宙とか天体とか、
植物、鳥、などの写真メインの本ばかりを借りていたので・・・。
yuccooさんから、知識を持ち去ろうと思っています
ウィキペディアで調べてみると、「僕は勉強ができない」ありました!
ああ、早く図書室に行きたいです!
でも、芥川龍之介読んでるしな~とも思うんですが、
現国の先生が、本は何冊か一度に読むのがいいって言ってたんで、
母から借りた、赤川次郎の「黒い森の記憶」を読みたい!と思って、まだ・・・。
「芋粥」は、私にはちょっと難しかったです。
その割に、終わりはあっさりしていたというか。
言葉ではうまく表せないけれど、最後は、
文章から情景が想像できた、というか・・・。
そのあと、「運」を読み、現在、
「袈裟と盛遠(けさ と もりとお)」を読んでいますが、
知識が浅い私が言うのもあれなんですが、新しいというか。
性についての、芥川龍之介にしたらなんか、違う意味で斬新過ぎるというか。
新鮮です。
この本も本当に面白かった~~~
こころがカラっとほこっとします♪
芥川龍之介、渋いですねー!
でもすごくすごく面白いですよね、視点や考え方が。
上海の旅行記を読んだのですが、そのあまりの観察力に
噴きだしてしまうほど面白かったです(笑)
時間があったらゼヒ。
羅生門なども社会的問題がぐさっとえぐり取られていて
いいですよね。芋粥は初耳!おもしろい?
赤川次郎・クリスティはミステリーの王道ですね
特に赤川次郎はサクっと読みやすいので
高校生にはちょうどいいんじゃないかな~と思います
私としては「山田詠美」がイチオシ作家さんですが。
読んだことあるかな?
「僕は勉強ができない」とかめちゃくちゃよいよーー
今は、芥川龍之介を読み攻めていきたいと思っていて、
母の持っていた、「羅生門 鼻」と表紙に書かれた本を
読んでいます。羅生門、鼻に限らず、
いくつか短編で載っていて、
すごく久々に有意義な時間を過ごせているな~と実感中。
羅生門は、授業で習ったばかりだったので思い返して読みました。
鼻は、確か、夏目漱石に絶賛されたものですよね。
深い話でした。
今は、三編目 芋粥 読走中です(笑)
母が、特に赤川次郎とアガサ・クリスティーが好きで、
その二人の小説がたくさんあるそうなので、
赤川次郎も少しずつ読んでいきたいです。
yuccooさんから教えてもらった「神様がくれた指」は、
まだあれから、図書室に行っていないので読んでいませんが、今の楽しみでもあります~