暮しを楽しむアイディアノート

2012年の引越しを契機に新しい暮らしを楽しむためのアイディアをメモしています

目標をもって片付ける

2017年03月06日 08時12分01秒 | 片付け

元々は物作りが好きで散らかし屋だった私も、お掃除お片付け大好きな夫が毎日家にいる暮らしになってからはお片付けも少しは上手になってきたように思います。

先日団地内を散歩していたら西南北の三方が道路に囲まれた角地のお宅があって、たまたまその周囲をぐるっと歩いてみました。東側だけが隣家との境界になっていて、そこに面して玄関やカーポートがありました。つまり四方八方が道行く人から丸見えといっていい風通しのいい立地で、自分が住むにはちょっと落ち着かないかもと思いました。

でも、どの方向から見てもそのお宅の庭や周囲には小さな雑草がポツンポツンと生えているだけで、必要なもの以外はなにも出ていません。団地中くまなく散歩している私でもこんなにスッキリと片付いているお宅は見たことがなくてすっかり感心してしまいました。

それに引き換え我が家は東南の角地で、玄関のある和風の南の庭、バラを育て始めた東の庭、そして家庭菜園のある西の庭、の三方については余計な物は置かずにいつもほどほどにきれいに掃除してあります。

でも、隣家の人以外には目に触れないサービスヤードと呼んでいる北側はかなりゴチャついています。だってそこは洗濯物を干したり、ゴミを分別してまとめたり、家庭菜園で出来た野菜をきれいに下処理したり、花壇に植える苗を育てたりする場所なのですから散かるのは仕方ないと、綺麗さよりも便利さを優先して使っていいと思っていましたから。

でも様々な用途に使う関連用品を置きっぱなしだったり、剪定で出たごみをまとめて置いてあったり、空の植木鉢なども積み重ねて置いてあって夫からは何とかしろと言われます。

これまでならこれらを全部スッキリ片付けてしまっては使い勝手が悪くなるわと夫のお小言は無視していましたが、今の私はあのお宅を見てからは何とかして我が家もあのレベルに近づきたいと思うようになりました。

まずは必要のなくなったプラ製の植木鉢を次の燃えない粗大ごみの収集日に忘れずに出して収納にゆとりを作り、表に出しっ放しになっている物をしまうスペースを作ろうと思っています。

それから勝手口の横に置いた白いスチールラックはとても便利で、それを幸いにゴミ袋や園芸用品などゴチャゴチャと置いてしまいます。これをもう少し工夫して見た目をスッキリさせたいと考えています。

 3月に入り、春本番も近くなりました。これからは日一日と暖かくなり、庭仕事もやりやすくなりますから、「今年は我が家の庭をあのお宅の庭に近づける」ことを目標にして少しずつ片付けていこうと思っています。何でも目標がある事はいいことだと思いますし。

 

更新の励みにランキングに参加することにしました。 

 応援クリックよろしくお願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿