暮しを楽しむアイディアノート

2012年の引越しを契機に新しい暮らしを楽しむためのアイディアをメモしています

玄関の灯り

2015年08月31日 04時32分42秒 | 暮し

あるブログでリフォームの様子を見ていたらビフォアは我が家と同じような和風の引き戸の玄関でしたが、アフターは片開きの洋風な引き戸になっていました。そのお宅の全体のバランスからみて左右から開く一間の引き戸は大き過ぎましたから、アフターの方が断然素敵でしたが、家の中から見た玄関の明るさでは元の方がいいと思いました。

我が家も左右から開く和風の引き戸になっているので、家の内側から見ると本当に明るくて気持ちのいい玄関です。吹き抜けになっている二階部分にもはめ殺しの窓が付いているのでいっそう明るく、高い天井が玄関を一層広く感じさせてくれます。特に夜外から見ると縦の格子戸から漏れる玄関ホールの灯りがとてもきれいで、和風の家の佇まいの美しさに見とれてしまいます。これだけは洋風の家にはない物で、和風の家独特のスタイルですが、玄関が明るい事で道行く人は安心して夜の道を歩く事が出来ます。ただ我が家は早寝なので、さっさと灯りを消してしまうのが申し訳ないです。

元の家では町内会の活動が活発で、たくさんの年中行事がありましたが、防犯活動もあって夜間パトロール、小学生の下校時の見守り活動などしていましたが、「一軒一灯運動」と言う物もありました。それは夜間道行く人の安全のために門燈を点けましょうと言う運動でした。私も月に2度の夜間パトロールに参加していましたが、暗い道をずっと歩いていると、小さな街灯や門燈でもとても明るく感じて、ここには人が住んでいと実感出来て何だかホッとしていました。冬の夜などは特に家々の窓から漏れる灯りに家庭的な暖かさを感じて学校や仕事を終えて帰る人達はきっとこの灯りを目指して急ぎ足で帰ってくるのだろうなあと思いました。

我が家の向かいには明るい街灯が一晩中ついていましたが、この家でも向かい側に小さいけれど強力なLEDの街灯が付いています。だから真っ暗な夜を経験したことがなくて夜中でも灯りを点けずにスイスイ歩いてトイレに行ける暮らしをずっとしてきたので闇の怖さを忘れているところがあります。

今日で8月も終わり、残暑はしばらくは続くのでしょうが、日一日と日暮れが早くなってきますね。


ゆず?柚子!ユズ♪

2015年08月27日 04時43分30秒 | バックヤードガーデン

いつも散歩する時に気になって観察に行くご近所のゆずの木はうちの木と同じぐらいの幹の太さで、高さはうちよりも大分低いのにこの夏にスクスクと実が肥って大きくなり、私はそれがうらやましくてたまりませんでした。我が家の柚子は今年初めて花が咲いて実が成りましたが、大きさはいまいちです。でも、昨日数えてみたら小さいけれど30個ぐらいなっていて、私が思った以上の実が付いていることが分かりました。

娘は今から「もらう柚子で何作ろうかな~」なんて早くも「取らぬ狸の皮算用」状態でニマニマしていますが、私は「今年初めて実を付けたのだからビジュアル的に美しいのが一番」だと思っています。台所からきれいな黄色の実が生る庭を眺めながら洗物をするのが今からとても楽しみなので、薬をかけてでも翌年まで美しい実をもたせたいと思っているので食用にするつもりは全くありません。

とは言っても、これまで虫の姿は見かけなかったので薬はかけずにいたら、昨日はコロコロに肥った青虫発見!!さっそく火ばさみを取ってきて先に地面に10センチほどの小さな穴を掘ってから青虫をつかんで土埋にしました。(^^;これでひとまずは安心ですが、これからも気を付けて観察を続けなくては!

今はまだ柚子の実は葉の色とそっくりなので遠目では全く実の存在がわかりませんが、秋になったら段々と色付き始める事でしょう、ウフフ・・・・楽しみ。


分割大掃除

2015年08月25日 04時07分06秒 | 暮し

今日はお昼ごろには大型の台風15号が最接近するとの予報で、昨日はすでに朝からその影響が出始めていたのに、朝食後突如夫は「カーペットを上げて日に干す」などと言い出して、あっという間に庭にシートを敷いてカーペットを干し始めました。私は「家事デー」だったので忙しかったけれどせっかくのチャンスなので、カーペットがなくなったリビングの床や廊下階段台所にもワックスをかけました。それでいつもの「家事デー」の丁寧掃除は出来ませんでしたが、室内の掃除機かけとトイレの簡単掃除だけはやりました。

こんな風に「家事デー」に他に用事が出来たりしていつも通りに掃除が出来ない事はよくある事なので、それを見越した上での掃除のやり方を工夫しています。どうしてもいつも通りにできない時は「家事デー」における最低限の掃除だけをすれば良い事にしています。それはトイレの掃除と掃除機かけと床のモップ掛けです。「家事デー」と「フリーデー」を繰り返す生活パターンになったので一日おきにしか掃除しなくなり、「家事デー」が一回抜けると四日掃除しないということになって汚れが目立つと思うので、ここだけは例え夜になっても、夫に手伝ってもらってもやっておく事をマイルールにしています。それでも出来なかったら仕方がないので翌日の「フリーデー」に食い込ませてでもやってしまいます。こうまでして素早くいつものペースに戻れるように工夫するのは、もう若くないので無理して頑張ると体調を崩してもっと面倒な事になりかねないと分かっているのと、何よりも「フリーデー」という勝手気ままな一日を楽しく過ごすために必要な事だからです。

2時過ぎる頃には青空は見えなくなってしまったので、いったんお掃除はやめて台風に備えて先に食料品の買い出しに行き、帰ってからまた続きをやりました。「家事デー」を決めてからは翌日の「フリーデー」を心軽やかに過ごすために出来るだけたくさんの家事をやってしまおうと思うようになりましたし、「フリーデー」には何をしようかなと考えるのがとても楽しみになりました。そして何よりもこんな風にメリハリのある暮らし方が一番私に合っていると分かった事が一番の収穫でした。

それにこの地では寒くて年末の大掃除は無理なので、大掃除は分割して寒くならないうちにやってしまう事にしていて、カーテンの大半はもう洗い終わっていて、今回ワックスがけが出来たので、あとは換気扇の掃除だけになったのが嬉しいです。一日おきの「家事デー」では毎回天井から埃を払いながら掃除しているのでタンスや食器棚の上に埃がないのが普通だし、窓拭きも普段から程々にやっているので年末だから特にピカピカに磨くという必要を感じません。夫に言わせると我が家は「毎日が大掃除」と言う暮らしなのだそうですから、年末の大掃除には拘る必要がないのだそうです。そんなわけで今年は時間的にゆとりがあるので押し入れの中も全部出して掃除するついでに整理整頓もやり直そうと思っています。

というわけで今日は台風が近づいているので家に篭る「フリーデー」です、ウフフ・・・です。最接近はするもののここには直撃しない予報なのでこんなのんきな事を言っていますが、いつもなら真っ赤になるまで待ってから収穫するトマトを、まだちょっと早いかなと思う物も含めて収穫してしまいました。

 


「フリーデー」はゴロゴロしながらNISAのお勉強

2015年08月23日 15時47分24秒 | 暮し

昨日は『家事デー』だったので、午前中はせっせと家事をして午後からは前日焼いた孫1号のバースデーケーキの仕上げをするのに時間がかかり、一日中立ちっぱなしだったので夕方はもうヘロヘロ・・・。使った道具が乾ききっていなかったので全て片付けるというところまで行かずに一部出しっ放しだったので今朝やっと全部が片付きました。

それを見ていた夫から「バースデーケーキを手作りするのはいいけれど、焼いて1日、デコレーションで1日、道具を片付けるのに1日でトータル3日がかりだな」と笑われました。最初の日は午前中が歯科治療で潰れていたので午後からスタートするしかなかったので、デコレーションまで出来なくて、その翌日は『家事デー』で午前中は家事をしっかりやっていたので午後からやっと仕上げて長女宅に届けて道具を洗ってまでで精一杯、完全に乾かして仕舞うところまでは行かず、今朝になってやっと完了したからです。

もう来年からは夏にバースデイケーキを焼くのはやめて図書券にしようと思いました。

昨日まで忙しく働いていたので家中キレイです。それで本日の「フィリーデー」はゆったりまったりと過ごす事にして、涼しい部屋でゴロゴロしながら図書館で借りてきた本でNISAのお勉強をしていました。先日自分の銀行口座を整理してそれぞれの銀行の用途をはっきりと分けて、証券会社への出入金を無料にする手続きも終わったので、株式投資を再開するための準備なのです。


「家事デー」には効率のいい方法でしっかりお掃除

2015年08月18日 10時24分56秒 | 暮し

これまで私は「ウェーブ」の大ファンで、これがあるおかげでお掃除が嫌いではなくなったと言ってもいいぐらいでしたが、次に出た「クイックルワイパー ハンディー 伸び縮みタイプ」も使ってみたらもっといい製品だと分かったので、一階二階共にクイックルを置いています。

モップ本体は予備を含めて五,六枚ストックしています。ケチな私は使い捨てだと汚れきってからしか捨てないだろうと思うので、時々洗剤を付けて手洗いした後に柔軟剤でリンスしてから手で絞り日陰に干していつもきれいなモップを使う事にしています。今は夏なので半日もしないで乾きますが、さてこの調子で繰り返すと一体何度ぐらい使えるでしょうか?

「家事デー」の私はクイックルですべての家具の上を拭いているので、タンスなどの背の高い家具の上には何も置かないようにしています。こうすると掃除がとても楽だし、見た目もすっきりです。

湿度の高い夏の日本の家を長持ちさせるために必要な事はまず「換気」だと思うので、朝起きたらすぐに窓を全開にして家の中に風を入れます。また、お天気がいい日はたいていいつも押し入れの引き戸を半日程度は開け放っています。


床掃除用のモップも一組買い直しましたが、こちらもモップ部分は洗えます。

特に用事がない日の「フリーデー」にはやりたい事を目いっぱい楽しめるように、「家事デー」にはしっかりと家事や掃除をする事にしているので、効率よく出来るように掃除道具にはこだわって、階ごとに掃除機、床用モップ、クイックルワイパー、トイレ掃除雑巾、と同じ物を買い揃えて、一階の掃除には一階用の掃除道具、とそれぞれがすぐ取り出せる場所に保管しています。お掃除のたびに階段を下りたり上がったりする必要がないのもお掃除が厭にならないための大切な要素だと思います。