goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

曼殊沙華の咲く頃 京都丹後半島・伊根の舟屋へ(201509)

2017-09-13 16:20:56 | 国内旅行+日帰り

2016、9月13日は朝から快晴のドライブ日和。友人に誘われ伊根の舟屋撮影と間人へ魚料理を食べに行きました。日曜なのに何故か高速は全部ガラガラ。 

舞鶴自動車道から、初めての京都縦貫道に乗り換えて宮津へ2時間弱で着きました。伊根へは12年くらい前に来たけど、道も悪く駐車場も少なかった。この日、日曜なのに伊根は観光客はまばらでしたが、釣り人は結構来ていました。あちこちに駐車場も出来て漁村とは思えないほどすっかり綺麗になっていました。これも有名になり大勢来るようになった結果か?

その後は経が岬を経て間人(たいざ)へ。昔は寂れた漁村と言うイメージでしたが、今は街並みもスッキリ、それなりの旅館も建っていました。ネットで見つけた漁師さんが経営する料理旅館へ行ったら、何とお客は我々だけ。カニの季節まではこんなモノらしい。それでも慌てて作ってくれた料理は煮魚や刺身が新鮮でグ-でした。 

その後は久美浜の温泉へ。チョットショッパイでも滑らかないい湯でした。久し振りの遠出で、11時間位ウロウロしたのですっかり疲れましたが、快晴の元楽しく過ごせた一日で、足痛も殆んど感じない位でこれからチョクチョク出かけたいなと思う楽しい一日でした。

伊根の舟屋集落

伊根 小さな入り江の舟屋

釣り人と伊根の舟屋

夜の出航を待つイカ釣り船

伊根湾のカモメと舟屋

伊根湾の釣り船

伊根湾の舟屋俯瞰

日本海 丹後半島経が岬

稲も刈り取られ始めて

曼殊沙華の咲く頃

のんびり田園風景が

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする