goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

赤沢での一夜と、庭の手入れ、そしてワンコ達と

2011年12月28日 | Weblog
 昨日の電車での旅の終着駅は伊豆高原であった。娘夫妻の行き届いた接遇のお蔭で、いろいろ歓談やらワンコ達との庭での一緒の遊びと戯れに、元気で楽しいひと時を、夕頃まで過ごしたところである。お茶や夕食後の談話の時間帯は世間話やら、果ては政治の話が中心話題となり、あまりにも情けない現在の政治家どもの行状が、次々に明らかとなって、談論風発であった。入浴後に温かい部屋でゆっくり寝むことが出来た。すべてに行き届いた心ずかいに、驚くやら、さすが偉いと思ったりして、ゆっくり夢路を辿ることも出来て、本当に幸せそのものであった。かくて赤沢での娘一家との一夜は、嬉しく楽しく過ごせたことは言うまでもない。ワンコ達も、お互い仲良く戯れ合って、和やかな雰囲気を家中に感じさせていた。
 今朝は7時に起床して朝食後、庭で思い思いのゆったり落ち着いた時間を過ごした。途中で皆が俄かに鹿の植木荒らしの実態を発見し、さらに数か所に鹿の糞を見つけ、さては最近、また鹿が家の屋敷内に侵入したことが分かり、驚くやらびっくりした次第である。早速糞を片付けた序に、隣との植栽に絡んで育った蔓の幹や枝葉を、総出で取り除く作業を11時ころまで、実施したところである。これまた汗をかきながらの作業は、大変楽しかった。
 ところで昼食には、なんと一番好きなおうどんを娘が作ってくれた。大変美味しく東京の家内に知らせてあげようと思った。それは何故か? 東京の家で、年中一番好きで、年に何度も註文して取り寄せる『おうどん』であったからである。兎に角美味しかった事は勿論である。
 その午後庭の植木を5本ほど移植を娘と二人で、約2時間かかって実施した。その訳は、南天、みかん、つつじ3本、であり、計5本であった。これですっかり庭が広大になって、ワンコ達の運動が拡がったという次第である。移植は冬こそが好機であると昔の人は言っている。きっと上手く根付いて来春には、花開くことを期待したい。写真はインディーと庭でのスナップである。
 今年は6月半ばまでに選定をお願いしたせいか、矢張り花芽が着いた。山側の皐月園で初めてである。来年(平成24年)5月の時季にさつきの花が咲き、初めて見れることが今から楽しみである。