ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
奈良・佛教大学通信 奈良!奈良!いつもは京都
奈良大通信卒業後佛教大通信へ。日本史を学ぶOLD大学生の記録です。
冬スクーリング成績開示
2020-02-21 14:48:00
|
佛教大スクーリング
あり❗️
冬季スクの成績が開示されている。15日に表示されていたらしい。6日経っている。開示日は書いてなかったと思う。そう思っているのは、私だけか?
古文書購読 2 と日本古代・中世史料購読。両方とも95点。2科目共、中世古文書の解読だった。
今は、でんでん虫が歩むように指定テキストを読んだり、古文書の翻字したりで、レポート作成に至っていない。
ゆっくりし過ぎか?
参加しています
にほんブログ村
コメント (2)
«
(講座)毛利博物館の古文書...
|
トップ
|
県古文書講座の中止
»
このブログの人気記事
仏教考古学な日々
毛利博物館文書 応仁の乱
「卒業判定結果通知書」とうちゃこ
東洋史概論試験 北円堂特別開扉 正倉院展
横浜 その2
古文書講座応用を開始しましょう
卒業論文計画書の返却
周防阿弥陀寺の散策
鬼滅の刃?
納税者は生かさず殺さず
最新の画像
[
もっと見る
]
まだ続けている ラジオ英会話
4ヶ月前
まだ続けている ラジオ英会話
4ヶ月前
電動自転車が届いた
4ヶ月前
孫と娘夫婦の帰省
4ヶ月前
メジロの食事
4ヶ月前
メジロの食事
4ヶ月前
メジロの食事
4ヶ月前
メジロの食事
4ヶ月前
お地蔵さん
4ヶ月前
毛利博物館文書 応仁の乱
5ヶ月前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
寒さが緩んできたようです
(
普通検索観音
)
2020-02-22 14:12:02
こんにちは、ふっくさん。
東洋史は複雑で、また覚えにくいですよね。政変、革命、多民族。
佛大も、スクーリングではなかなか落とさないようです。
佛大に移ってから卒論のテーマが絞り切れず、迷ってふらふら。長居しそうな予感がしていますが、じっくりやろうと思っています。
今後とも、よろしくお願いいたします。
返信する
素晴らしいです!
(
ふっく
)
2020-02-22 08:50:50
95点ですか……。
流石普通検索観音様
私は,最後の「東洋史概論」の試験でこけて来年度も奈良大生です。いよいよ6年目になってしまいました(>_<)
残りこの4単位だけです。
学芸員資格も止めてしまうことにしました。
春からも奈良大生。早く4単位取ってしまいたいです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
佛教大スクーリング
」カテゴリの最新記事
冬スクーリング成績開示
スクーリング〜中世史料購読:京都も寒い
古文書購読 2 スクーリングから帰還
冬季スクーリング申込み
夏スクーリングの成績が開示された
夏スク終了!と京都市街の寺社歩き
春季スクーリングの成績が一斉に返って来た!
8月の試験とスクーリング
『基礎ゼミナール』スクーリング
『京都の歴史と文化』スクーリング
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
(講座)毛利博物館の古文書...
県古文書講座の中止
»
プロフィール
自己紹介
ハンドルネームは普通検索マンボウ。1956年生。周防の国で生息しています。
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
トランプさんがウクライナに言ったこと
納税者は生かさず殺さず
まだ続けている ラジオ英会話
電動自転車が届いた
孫と娘夫婦の帰省
メジロの食事
お地蔵さん
毛利博物館文書 応仁の乱
防犯するで〜
中年アイドルと呼んでくださ〜い ですって!
>> もっと見る
最新コメント
普通検索まんぼう/
納税者は生かさず殺さず
フーミン/
納税者は生かさず殺さず
普通検索まんぼう/
では!
普通検索まんぼう/
では!
普通検索まんぼう/
では!
みさ々/
では!
普通検索まんぼう/
かつてない豪雨?
ふっく/
かつてない豪雨?
yt564190yt/
法隆寺 子規は柿を食べたか
ふっく/
法隆寺 子規は柿を食べたか
カテゴリー
奈良大 経過
(11)
奈良大 スクーリング
(13)
奈良大 西洋史概論
(5)
奈良大 考古学概論
(1)
奈良大 美術史概論
(1)
奈良大 東洋史概論
(2)
奈良大 史料学概論
(7)
奈良大 東洋史特殊講義
(4)
奈良大 観光論
(3)
奈良大 書誌学
(4)
奈良大 歴史文学論
(2)
奈良大 文化財学購読 Ⅰ
(1)
奈良大 卒論
(11)
奈良大 レポート・科目修得試験雑感
(3)
奈良大 学芸員
(8)
旅行
(37)
日記
(142)
古文書
(16)
本
(12)
佛教大レポート・試験
(39)
佛教大スクーリング
(14)
佛教大経過
(6)
佛教大卒論
(3)
バックナンバー
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
ブックマーク
最初はgoo
編集 - goo ブログ
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
東洋史は複雑で、また覚えにくいですよね。政変、革命、多民族。
佛大も、スクーリングではなかなか落とさないようです。
佛大に移ってから卒論のテーマが絞り切れず、迷ってふらふら。長居しそうな予感がしていますが、じっくりやろうと思っています。
今後とも、よろしくお願いいたします。
流石普通検索観音様
私は,最後の「東洋史概論」の試験でこけて来年度も奈良大生です。いよいよ6年目になってしまいました(>_<)
残りこの4単位だけです。
学芸員資格も止めてしまうことにしました。
春からも奈良大生。早く4単位取ってしまいたいです。