奈良・佛教大学通信 奈良!奈良!いつもは京都

奈良大通信卒業後佛教大通信へ。日本史を学ぶOLD大学生の記録です。

卒論の構成 原案

2017-05-23 11:25:57 | 奈良大 卒論

 卒論が書けるようになったので、文化財学演習 Ⅰ ・ Ⅱ と卒論計画書で指導されたことをもとに、卒論の構成を考えてみた。

一 はじめに

 1 (対象地域)の地勢

 2 (対処地域)の〇〇遺跡の概観

 3 課題

   (課題とされている事項と明らかにする事項)

二 研究史

 1 Aに関する研究史

 2 Bに関する研究史

三 (対象遺跡)について

 (発掘調査書などから)

 1 遺跡1

 2 遺跡2・3

 3 遺跡4

四 (分析・考察)

 1 遺跡1

 2 遺跡2・3

 3 遺跡4

 4 まとめ

五 おわりに

 (明らかにできたところと今後の課題)

 という感じなのだが、あてはめて書いているうちに変更も出てくるか。う~ん、やってみないと構成の自己評価もできないという。


卒業論文計画書の返却

2017-05-20 16:58:39 | 奈良大 卒論

 卒論計画書は、書いてもよいということで返ってきました。

 添削指導は別紙になっていて、概略、以下のとおりでした。

 まず、「研究の課題は具体的で明確です。現状の研究内容からは、資料調査がすすんでいること、研究の展望では、考察の枠組みができていることがわかります」とあり、この計画書作成段階で、ある程度の調査をし、方向性が具体的になっていないと厳しいのかもという感じは妥当だったようです。次に、質問事項欄で読むべき文献をご教示下さいとしていたことについては、「文献は、あげられているものでよいと思います。これらの論文を読み、(テーマに関する)いろいろな論理を理解することが重要です、そうすれば補強する論理が見つかるものと思います」とされ、最後に「このまま研究を進めて下さい。そこでは、①問題の設定、②どのような方法で解明していくのか、③論証、④結論という体裁も大事です。この作業を繰り返す、つまり見直しを繰り返すことで、論旨のすっきりした論文になり、今後の課題も見えてきます(ルールに従い、論理の一貫したわかりやすい論文を作成すること)」と結ばれていました

 ということで、書いてみようじゃありませんか。ぽつぽつと


あらら

2017-05-19 23:32:33 | 奈良大 史料学概論

  史料学概論の試験問題の解答10問。やっと答案ができたと思って確認していたところ、問3のファイルを開こうとしたら「ファイルが壊れているかもしれません」とメッセージがでて、復元できない!!!!   プリントアウトもしていなかった。

 こういう時には、餅ついて、いや落ち着いて。

 神鹿さまが食べてしまったのか。やれやれ・・・今日は寝よう!そうしよう! チャンチャン・ビヨヨーーン


史料学概論レポート返却

2017-05-17 16:44:05 | 奈良大 史料学概論

 史料学概論レポートは、オールAでした。奈良大通教生掲示板ではテストは厳しいとの話題がでていました。

 講評は「テキストの基本的な内容を十分に押さえた上で、議論のポイントを整理して要領よくまとめられたレポートでした。テキストの叙述の単なる切り貼りに終わらず、各節の最後にそれぞれの議論の意義を簡潔に評する一文をつけているところなど、内容の理解度の高さが良く表れているように思いました。これからも、テキストや参考書で学習した知識を土台として、さらに自分なりの意見や疑問を見つけていくような、より高度な学習を意識して学び続けられることを期待したいと思います」でした。

 「自分なりの意見」を思うには、史料学などは特にさまざまな史料や文物にあたってからできることで、「より高度な学習」があることは「意識」できるものの、生半可思惟像微力菩薩から脱することは、なかなか先が遠い、遠い。レポートは、全体に序章を重視して、編纂物では法隆寺の火災年代と聖徳太子の虚像と実像、古文書では東大寺封戸処分勅書、木簡と銘識では長屋王家木簡の「御六世」と法隆寺金堂釈迦三尊像の光背銘について書きました。自分でしっくりくるところを選びましたが、項目選択は人によりさまざまになるのでしょう。今日はここまで。

 お伊勢参りの立ち寄り(約3年半前)

 あまりにベタかな  食べものも挙げておこう

  奈良から近いんだよな  伊勢海老と松阪牛も


博物館学芸員テキスト

2017-05-03 12:13:20 | 奈良大 学芸員

 博物館学芸員のテキストが到着しました。

 奈良大では資格取得に最短で2年が必要な制度になっています。

 テキストをざっと見たイメージでは、卒業を決めてから腰を据えて取り組みたい感じではあり、4年生の今年は、1科目でも試験に合格できればというスタンスでいくことにします。

 

 ふと気がついた路傍の花 けしの花

 君はどこで咲いても美しい