お地蔵さん 2024-12-25 00:42:00 | 日記 お地蔵さん隣家の一角に屋根つきで祭られていたが、未明に出火し、賽銭箱なども焼失。かつては集落ごとに鎮座され、人々を見守っておられた地蔵菩薩さま。江戸時代幕藩体制による所縁とはいえ、長くそこにおられ、お祭りにはござをひき、女性たちが弁当をひろげ、子供たちがそこでお菓子を貰っていた。亡母の時代まではそうした社交の場でもあったと聞いている。ただ今はね、、、供養いたします « 毛利博物館文書 応仁の乱 | トップ | メジロの食事 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する