goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良・佛教大学通信 奈良!奈良!いつもは京都

奈良大通信卒業後佛教大通信へ。日本史を学ぶOLD大学生の記録です。

史料学概論試験まとめ

2017-07-19 11:31:52 | 奈良大 史料学概論

この科目、単位取得できたものの、教科書を読み始めてから1年以上要したので思い入れが深い。
試験での問いは令の注釈についてでした。教科書では請事、起請に関するものだけだったので、日本史辞典で律令法令の体系を調べて答案冒頭に入れ、結論として、律令制下では迅速な裁下施行体制があったとしました。他にも正倉院文書に関する問題では、『正倉院文書の世界』(中公新書)から引用して答案作成しましたが、この問題が当たっていたらどうだったかは不明。文献史学の基礎的問題が並んでいたのでしょうが、初めて触る分野で慣れるだけでもかなりの時間を要しました。




卒論を進めなければならないのですが、また基本資料に戻ったりしており、ペースが落ちまくっています。やる気スイッチを早めに入れねばなぁ。