ご訪問頂き、ありがとうございます。
今日は買い忘れた物があり、再び日暮里へ、
夏物のニットを探しに行きたいと思います。
これはIさんのカットソー作品です。
Iさんは、これが初めてのカットソーですが、
残り布でスカーフも作られました。(パワーネットです。)
ドルマンスリーブの簡単なTシャツですが、素敵ですね。
ジーンズに良く合います。
無地しか着たことが無いからと、ご心配されてましたが、
出来上がりには、ご満足いただけたようで
そのまま着てお帰りになりました。
「すぐに出来て、着て帰れるなんて」、と驚かれたご様子でした。
喜んでいただけて、私も嬉しいです。
これはAさんのカットソー作品です。
同じくドルマンスリーブのTシャツです。
Aさんはこれが、3枚目の作品です。
とも布で、スヌードを作られました。
(写真より素敵なのですが、カメラマンが悪く、すみません。)
素材はコットンで、とても着心地が良さそうです。
作り方は、こちらをご覧ください。 → ☆
ありがとうございます。
着て帰りたくなりますよね
その気持ち よく分かります
Aさん スヌードまで作られたら
着方が 2倍楽しめますね
皆さんに喜んで頂ける様、これからも頑張ります。
おうちの人がいらっしゃったら 自慢できますよね。
スヌードやスカーフも作られて たのしそう。
同じ服でも違った表情を見せます。
上の方 スタイルがいいですね。
これは巻ロックで仕上げてあるみたいですが
仕上げの袖口 裾など三つ折りにして普通ミシンで
レジロン糸で縫っておりますが このときミシン針は
普通布を縫うときの針でいいですか?
今日、本屋さんでカットソー関連の本をパラパラと、、
もうすでに沢山教えていただいてると改めて気づいて感謝です。
本何冊分?でしょう。
本を出された折には、絶対購入します。ここでお知らせくださいね。
昔 初心者のようさいを習った事ありましたが
一つを仕上げるのに 何回かクラスをとる必要がありましたもの
身体にフィットして いい感じでしあがりましたね
1時間位で出来てしまいますので、
余った時間で、フカーフやスヌードなど
好きなものを作って頂いています。
私の写し方が悪く残念です。
とても素敵だったのですが・・
はい、針はそのままで大丈夫です。
これでまた一人、予約が取れました。(笑)
私の教室は、原則ニットの持ち込みが自由です。
が、慣れない方や、買いに行けない方の為に、
ニットを仕入れます。
初めての方は、どんなニットを使ったらよいか分からない方も多いです。
カットソーは、驚くほど短時間で作ることが出来ます。
ただ、カットソーが普及したと言っても
まだまだ知らない方も多く、
洋裁と区別がつかない方も多いです。