草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

「人生いろいろ 」・・・・人も、いろいろ

2009年06月12日 | Weblog
                  
今日は朝から、少しバタバタしてしまいました。きっかり9時に電話が入り、とっくに締め切ったイベントの参加申込みだったのです。地元紙をご覧になったとか、まだ新聞も見ていなかったので慌てましたが、確かに小さな記事で載っていました。既に満員で締め切ったことを中々納得していただけず、途中で電話を切られたり・・・。
1ヶ月も前に新聞社には原稿を送っていましたが、「定員に達したので締め切りました」との連絡も入れてありました…。忘れてしまわれたのでしょうね~。でも掲載する前に、一言問合せがあってもしかるべきかと…。
                  
その後でも、ハガキに4名様の連名で申込みがあったり、こちらは郵便で届いたのですから、過去の折り込み広告をお読みになったのでしょう。
それでも、どなたが書かれたのか不明でしたが、一番最後に名前の書いてある方に連絡を入れましたら、まさにピッタリで、この方が代表で書かれていたものでした。急いで書かれたのでしょうが、「以上4名で申し込みます」だけでは、何に申し込まれるのかさえも分かりませんよね~。(^^;;
そのほかにも2、3申込みの電話が入り、午前中はそんなこんなで、時間が過ぎてしまいました。
              
午後からは嬉しいお客様でしたょ。先日の写真展でお目にかかった会員の方が、盆栽を作られているということで、一度ぜひ我家にお立ち寄り頂きたいとお願いしておりました。
ちゃんと覚えておられ、寄って頂きました。皐月の剪定の仕方や、松の手入れの仕方を教わったり、その上、黒松の盆栽に巻いてあった太い針金を解いてくださったのです。これは助かりました! 太すぎて私の力ではどうにもならなく、松は折れそうになるし、途中で諦めていたものです。
70歳を過ぎておられると思うのに、さすがです! 小さなペンチしかなかったのですが、器用に解いてくださいました。 そして帰り際に「また、来てやッから!」と、オートバイの快音を響かせて帰っていかれました。
いいかたですね~! これですっかり良い気分になったのでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいのより、小さめが好きです!

2009年06月11日 | Weblog
梅雨の時期は何と言ってもアジサイですね。 我家にも2本山アジサイがあります。今年も小さな木ですがたくさん花を付けてくれました。
その昔、鉢に入った「墨田の花火」と言う品種のアジサイが素的だったので、地植えしたところ、初めの姿とは似ても似つかない、大型の墨田の花火になってくれ、イメージが壊れたことがあります。そこで、こちらでは山アジサイにしたのです。↓これは東京から鉢植えにしたものを持ち込みましたが、とても気に入っている「藍姫」です。花は直径3cm位。上野のグリーン会館で業者の方から 「とてもいい品種だよ」 と薦められて買ったもので、高さ30cm程度。少なくとも鉢植えで2年、当地に来て3年ですからあまり大きくなりませんね~。


↓今は白い花ですが、次第にピンクから紅色に変わっていきます。花の直径5cmほど。名前は「紅・くれない」で、これもとても素的で人気の品種だそうです。鉢植えのものを昨年買って地植えしました。冬には立ち枯れたようになって、本当に枯れてしまったのではないかと心配します。寒さ対策が必要かもしれませんね~。



ところで、昨日ニコニコマークの栃の苗木の画像をアップしましたが、過日掲載した(5/28) プランターの写真にも良く見ると映っていました。それも2個も! 再度掲載しますがお許し下さい。分かりますか? 一つはちゃんと芽を出していますが(片目だけ見えてます)、右の方は芽を出していませんで、口をあけています。既にプランターの中にはありませんでした…。もしかしたら捨てしまったかもしれません…。(ゴメンネ… eri )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとも可愛い苗木です!

2009年06月10日 | Weblog
関東甲信越、東海、南東北地方が今日 梅雨入りしたもようですね。
こちらは、さほど悪いお天気ではなくうす曇、23度くらいで丁度良い感じです。いつの間にかムラサキツユクサがこんなところに。 植えたわけではないのですよ。いい具合に石の側です。



ところで、午前中出掛けるところがあったのですが止めにして、先日来より気になっている鉢物の植え替えと、プランターの中の栃の木を軽石の鉢に植えてやりました。その時、こんなに可愛い顔を見つけました! eriですね。



プランターから抜くまではまったく気が付かず、植え込んだ後に水をかけていて分かりました。きっと栃の実を持って来た時、顔など描いて遊んだのでしょう。これってスゴク良いですよね~、すっかり気に入りました。
そしてどんな風になったかというと ↓ 先ずは鉢が小さいので2本植えて、後1本はまだプランターの中です。



eriが帰ってきたら見せてやりましょう。でも実の中から根を出している様は、まるで両手でしっかり木を掴んでいるようですね。こんなのは始めてみました。もう1本は土の中に埋まってしまっていますが、顔は描いてなかったと思います。右となりの鉢は姫ライラック、紫と白い花が咲きますが、紫の花が終わり白が咲きかけています。こちらに来て初めて白い花が咲いてくれますが、白と紫の木がぴったりくっつけてあったので、紫色だけかと思っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅地の一角とは思えませんね~

2009年06月09日 | Weblog
eriの通う学校は、子どもの足で歩いて17~18分位かかります。
器楽クラブの練習が終わり、そのままそろばん塾に行って帰ってくれば、早くて夕方7時頃。今は日も長くなって、まだ外も明るいので助かりますが、冬場は練習だけでも真っ暗で、歩いて帰すのが不安になります。
昨日はソロバン塾もなく、早めに帰ってきたところ eri の好きなアイスクリームを切らしておりました。暑いし、どうしても食べたいと言うので、近くのスーパーにお使いに。最近、大人の自転車に乗りたがるのですが、まだ十分この自転車で間に合っていますよね? 証拠写真を写しておきました。(笑)



この自転車は東京にいるとき、じいじが奮発して買ってくれたものです。最初は男の子の乗る自転車のようで嫌だ、なんて言ってたのに、こちらの学校では4年生から1人で自転車にのって遊びに出かけても良いということになって、よくお友達と乗って遊んでいます。
大きすぎるか…と思っていたのも束の間、もう小さいという始末…ヤレヤレですね~、今年のクリスマスは、サンタさんがまた大変そうです…。(笑)

さて、気分を一新してご覧いただきましょう。
毎年この時季になると、とても楽しみにしている空き地があります。越してきたその年は、余りにも綺麗なのにビックリ、大感激でした。今日 郵便局に行く途中、遠回りして写真を撮ってきました。



園芸用品種のケシが、毎年この時季になると一面に咲き、ここの地主さんの気持ちが嬉しいですね~。我家にも植えたいものですが、少し雰囲気が違うと我慢しています。でも種を頂いて裏庭をケシ畑にしたいものですね。裏庭といっても、東に振れていますから、朝陽はバッチリです。 こんな感じにしたいものですね~。↓





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな苗は、専門家でも間違える ??

2009年06月08日 | Weblog
外は結構強い陽射しですが、家の中にいるとそよそよと風が入ってきて、湿気も無くとても快適です。
かれこれ持ち込んで7~8年になりますが、石に付けた庭フジです。ずっと石に付けたままですから、大して大きくもなりませんが、毎年良く花を咲かせくれます。



下草もあるのですが、枯れたような…。 ところで昨年、山野草展を見に行った時、小さな苗を買っておりました。雪割り草に、アカバナサワギキョウ、そして「エゾルリソウ」と名札が付いていたと思うのですが…。先日茗荷の生えている中に、名札の横に小さく咲いているのを見つけました。これはどう見てもホタルブクロですよね~? 調べてみましたけど、エゾルリソウではありません。小さいのに(10cmほど)沢山蕾をつけてくれていて、まさか咲いているとは思いませんで、とても嬉しくて得をした気分です。



飽きもせずに度々スイマセン。↓ 例のホタルブクロ、間もなく花も終わりそうですので、最後の晴れ姿を見てやってください。(笑) 地上に沢山小さな芽が出ていますので、他の場所にも植え替えてやりましょうか。



先日買ったナニワイバラも新芽が出てきましたから、無事根付いてくれたようです。虫に食われないように、気をつけてやらねばなりませんね~。アカバナサワギキョウは、何だか丈が大きくなるようで、植える場所を間違えたかもしれません…。良く調べなかったから…。慌てて調べてもおそいですよね。(反省)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もないけど、焼きたてのパンは如何ですか?

2009年06月07日 | Weblog
爽やかで一日良いお天気でしたね。このところ頂き物に恵まれておりまして、昨日の写真展では、古い会員の方から 「キュウリとブロッコリー要るかい?」 と聞かれて、大喜びで頂きました。かなり大々的に野菜を作っておられるようで、市場に出しておられるとか。いい品物だけ、少し残しておいたから好きなだけもって行けば、ということで ↓ ご覧の通りです。



写真の↑蕗はこの倍以上、タケノコは後3本も、お向かいさんから頂きました。直ぐに茹でて下処理はいたしましたけど、蕗は一度に全部は食べきれないので、調べてみますと、茹でたあと数本ずつ束にして、冷凍保存も出来るようですね。初めてですがやってみることにしました。 旬のものを頂いて嬉しい限りです。
旬といえば絹サヤやソラマメも、信じられないくらいのお値段で、JA野菜直売所やスーパーに出ています。少なくとも東京の半値以下で、豆好きの我家は本当に大助かりです。

写真展示会場に行くまでに、↓ 睡蓮の咲いている池もあって、素的な雰囲気でしたのでご覧に入れましょう。この公園の池には、大賀ハスも沢山あって、それはそれは見事なのですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れがましい会場に、展示されております

2009年06月06日 | Weblog
土曜日だと言うのに、eri は朝からお弁当を持って器楽クラブの練習のため登校です。夕方4時まで練習ですから、大人だけの時間が取れました。娘と5月末から始まっている【ふるさとの作家写真展】=当町のカメラ愛好会の写真展に出かけてきました。会の一員として、恐れ多くも展示会場の末席を汚しています。何人かのお知り合いの方から「写真展見ましたよ」と声をかけ頂き、今日こそはと出かけて来ました。



20年余りも会員として頑張っておられる方々の力作が展示されています。「春夏秋冬」に作品が分けられ、私の作品は春の終わりのほうに飾られていました。



先日、イベントの下見で来た公園の松林を写したものです。ブログにも掲載しましたが、自分としては好きな一枚です。



隣の会場では、町内の小・中学生の描いた保管作品の展示がされていました。平成8年度の保管作品ですから、今から13年前の小・中学生の描いた絵なのですが、凄い迫力で見ていて楽しかったです。大人が思いもしないような構図なのですょ。





ふるさとの作家写真展は6月21日まで開催されています。月曜日休館で、午前9時~午後5時まで。お近くの方で、もしご興味がありましたら、大池公園内のふるさとの森芸術村までお出かけ下さい。入場料は不要です。公園は広くて中々素的なのですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと一段、昇ることが出来ました!

2009年06月05日 | Weblog
昨日からのニュースは、新聞とWebニュースでしか見ていないのですが、17年前の足利事件、釈放されて一夜明けた菅家さんの晴れやかな笑顔に救われた思いがいたします。
<共同通信のニュースから>
【菅家利和さん(62)が釈放から一夜明けた5日、東京・霞が関で記者会見し「けさは気持ちがすごく明るい」と笑顔を見せた。逮捕から17年半ぶりの釈放。昨夜は、好きなコーヒーを飲み過ぎ、1時間しか寝られなかったと苦笑い。「刑務所にいたときとは、気持ちも、空も全然違う」と晴れやかな表情だった】 
これからの人生を、本当に幸せに過していただきたいものです。


今日はお習字教室の日でした。何となく休もうか…と沈んだ気持ちで居たのですが、公民館に入ると愛好家の方々のパッチワーク展が開催されていました。素晴らしく手の込んだ作品ばかりです! 一気に気持ちが明るくなりました。


若い頃、私も作ったことがあるのですが、根気との勝負です。ご近所に洋裁をなさる方がパッチワークの先生をしておられたので、2名で1年くらい教わったでしょうか。怖いもの知らずで、先生の作品に混ぜていただき、3人展を近くの画廊でやったりしたのですよ。若かったですね~(遠い目・・・笑)
                    
一つお知らせを。過日、書道の団体の昇段試験を受けていました。半年前には、草書・行書は受かっていたのですが、楷書がダメで昇段しなかったのです。今回晴れて楷書が合格し、3書体揃って、やっと一つ段が上がりました。7月には小筆で、目録、封筒の上書き、半紙作品を「実用書」として、昇段試験を受けます。まだ手をつけていないのですよ…。(~~;;



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冤罪は、こうして作られる

2009年06月04日 | Weblog
植草一秀 氏、元早大教授・エコノミスト  と聞いて、皆さんは何を思い浮かべられるでしょうか?
2004年の横浜駅ビル・エスカレーター手鏡事件は、植草氏が大学教授やTVコメンテーターとして有名人であるだけに、実にセンセーショナルな報道が繰り返されました。
そして第2弾として、2006年の電車内での痴漢行為事件に巻き込まれるわけです。
しかし、早い段階から冤罪ではないかと、様々な分野の方が書いたり話したりしておられました。



植草氏の書かれた『知られざる真実 ―拘留地にて―』(明月堂書店・定価1800+税) が今日届き、まだ全部は読みきれていないのですが、プロローグと巻末資料・「真実  事件の概要を記す」を一気に読みました。本文はこれからですが、50ページ余りに書かれた「真実」を読むにつけ、「疑わしきは罰せず」の精神が、いつの間にか「疑わしきは罰する」に、すり替わってきているのではないかと思うことです。 何か怖い世の中になっているようです・・・。 裁判員制度がスタートしましたが、このような事件に係わるわけではないのですね。
ブログ 植草一秀の『知られざる真実』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の、子ども事情・・・

2009年06月03日 | Weblog
先週でしたか、eriがケーキ作りにお友達の家に遊びに行きました。その時おにぎりと、何かおやつにと言うものですから、パンのミミを揚げたものにグラニュー糖をまぶした「かりんとう」を持たせてやりました。何だか、ツマシイおやつだな~・・・と思ったのですが、それしかありませんでした。(^^;;
ところが、何と何とお友達に大好評だったそうです。(不思議ですね~?)



昨日帰ってくるなり、今度の土曜日、お友達と遊ぶからねッ! とニコニコして言うではありませんか。
 「良かったね~、誰と遊ぶの?」 「この前一緒にケーキを作った○○ちゃんと。そして、パンのかりんとうを、また持ってきてね、だって」
                   
娘と笑ってしまいました。 eriが居ないところで 「なぁーんだ、パンのかりんとうがお目当てだったんだネ。でも良い事だわ 」
この飽食の時代に、パンのミミのおやつなんて食べたことも無いのでしょうね~。
私も我家のホームベーカリーで作らなければ、今まで余りこういうものを作ったことはありませんでした。(反省)
大事なお友達のリクエストならば、腕によりをかけてパンを焼き(?)、ミミを沢山残してかりんとうを作ってやりましょう! 
                    
それにしても近頃の子どもたちは、遊ぶのにもいちいち予約しなければならないようですよ。 課外学習のバスで同じ席に座るにも、お弁当を一緒に食べるにも、相手に予約しなければダメなんだそうです。 う~ん、一寸よく分かりませんね~。  (パンの写真、やっと撮れました)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに、優越的地位の乱用ですよ

2009年06月02日 | Weblog
一日良いお天気でしたね。それでも家の中は涼しいので、春ものの薄いセーターを着ていて、ついそのまま自転車で近くのスーパーへ買い物に行きましたら、汗ばむくらい暑くて・・・そういえばみんなTシャツや半袖姿でした。(^^;;
我家は夏は涼しくていいのですが、早春や晩秋は外の方が暖かいのです。(苦笑)
↓やっとホタルブクロが開き始めました。写真では少し色が薄いのですが、もう少し濃い色なのですよ。


今日はスーパーで、運良く丁度値下げの時間に当たり、鰹のたたきが 貼ってある値段の半額に切り替わるところでした。勿論、我家はみんな大好物ですから、迷わず買いました。
↓雑草の中で、小判草が大きくなっています。



ところで、先日Webニュースで【消費期限の迫ったお弁当やおにぎりを、フランチャイズ(FC)の加盟店が値引きして売る「見切り販売」を制限したとして、公正取引委員会は28日、独禁法違反(優越的地位の乱用)でセブン-イレブン・ジャパンに排除措置命令を出す方針を固めました】という記事を読みました。
そういえばスーパーなどでは、パンやお寿司なども閉店近くなると、半値くらいに下げて売っていますが、コンビニで値引き販売は見たことがありませんでしたよね。
                    
日本の食料自給率40%、廃棄率25%だそうです。大半の食料を輸入に頼っているわが国が、消費期限が迫ったからといって、まだ食べられるものを廃棄するなんて、そんなことをやっている場合ではないのに。100年に1度の経済不況は、こんなところも見直されるのなら、一般消費者にとってはむしろありがたいくらいですよね。昔は「食べ物を粗末にすると、目が瞑れる」なんて言われて育ったものです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の常識は、世間の非常識・・・?

2009年06月01日 | Weblog
                         
6月1日、一日良いお天気でした。今年ももう半年になるのですね~。歳を重ねると本当に日々があっという間に過ぎて、瞬きをするくらいの速さで1週間が過ぎてゆきます。
夕飯の時、何だかおかしいよね~、と言う話で盛り上がりました。
                  
各地でも実施されていると思いますが、当地では今日から、スーパーでのレジ袋が有料となりました。
夕方、買い忘れていたものがあるので、娘に途中でスーパーによって買い物を頼みました。娘もうっかりして今日からレジ袋が有料ということを忘れていたようです。レジで商品を入れたかごを出したところ、「マイバッグをお持ちですか?」と尋ねられ、「いいえ、持ってません」 「それでは恐縮ですが、袋は1枚3円になりますが、宜しいですか?」と。娘は、やっと気が付き、しゃくだから 「要りません。このバッグに入れて帰ります」 と、出勤のときに使うバッグに入れてもらい、2、3入らないものがあったので、 「手で、持って帰ります」 と言うと、そのまま手渡してくれたそうです。
これって、メチャメチャおかしいですよね? 代金を払った商品と、そうでない商品はどうやって見分けるのでしょうか? シールが貼ってあったわけではありません。
新聞記事では、マイバッグになってから、商品の万引きが増えたというではありませんか。当たり前ですよ、こんな対応をしていれば。マイバッグは店内ではたたんで持つようにですって? 買い物用のマイバッグと、普段使用する個人のバッグの見分け方ってあるのですかね?? まっ、いずれは、無料のレジ袋に戻るのは、そう遠くはないと思っていますが・・・。
                  
次ぎの話。 eri が宿題の途中で、テーブルにうつ伏してしまいました。赤い顔をしています。「熱でもあるんじゃないの?」 「一寸疲れただけ・・・一日プール掃除だったから・・・」 「一日って、給食の前まで、それとも給食の後から?」 「だから、一日中って言ってるじゃないの・・・」 「えェッ、じゃお勉強は何もしなかったの?」 「そう、何にもしないでプール掃除だけ・・・、水を抜くのだって時間がかかるでしょう?」。
そこで大人は、水を抜くのは前日にしておけば良いのに、と思うわけですが、子どもに言っても仕方ないこと。
それにしても一日中プール掃除とは・・・、授業時間数は足りているのですかね~?何だか色々おかしいと思うのは我家だけですか?? 聞かなかったことにすればいいのでしょうが、聞いてしまったのです。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする