草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

野田氏の幹事長起用で 民進崩壊の カウントダウンが始まった

2016年09月17日 | Weblog
いやいや、ここまで期待を裏切ってくれるとは・・・、といっても、違う意見をもたれる方も居られると思いますが、少なくとも私は、このたびの民進党の党首選で蓮舫氏が選ばれたことに、期待した者です。  しかし、この人事には正直ガッカリしました。
NHK NEWS WEB 9.16民進 幹事長に野田前首相 「徹底して下支えの決意」

イメージが悪いだけでなく、野田氏は旧民主党政権時代に、消費税増税関連法案(社会保障と税の一体改革)を成立させ、3.11以降停止していた福井県大飯原発を再稼働、さらにはTPP交渉参加への道筋をつけるなど、現在の安倍政権が誕生する下地を作った人です。
         

ツイッターでも反対意見が次々に登場しました。 私が 「モットも!」 と納得した意見を紹介しましょう。

渡辺輝人 ‏@nabeteru1Q78 さんのツイート ⇒ 野田佳彦を幹事長に据えるのは、せっかく分かりやすかった「 民主党」 という党名を、分かりにくい「 民進党」 に変えてまで払拭したかった過去のイメージを倍返しで復活させる効果があることだけは、指摘せざるを得ない

* peace * ‏@cyoki さんゴールデンラジオ
    👤室井氏
     蓮舫が辺野古移設を堅持と言った時点で民進党は終わったと思った
    👤金子氏
     その上戦犯の野田なんかを幹事長にした
    👤室井氏
     今まで鼻をつまんで投票した事もあったけどもう無理!どうしてこんなに空気が読めないの?


澤田愛子 ‏@aiko33151709 さん野田氏の幹事長起用で民進崩壊のカウントダウンが始まったように思える。 安倍自民の対抗勢力である民進を精一杯応援してきたが、心が折れてしまうようだ。 日本はどこまで崩壊していくのか。 安倍政権の継続で、自分の国が自由を失いどんどん悪くなっていくのを毎日見せつけられているようで真に憂鬱だ

tomy dona ‏@sibakendona さん 【幻想だったのか】 蓮舫氏に期待したい 「野党共闘を更に進め憲法、立憲主義、民主主義の回復」 が私たち市民の期待でした。 しかしこれも幻想のようでした。 折角民進に期待したいという声を踏みにじるものです。 野田を幹事長に据えた事は野党共闘から離脱のメッセージか、民進安倍派生き残りだけなのか。

荒木 ゆかり ‏@yukari_chan1969 さん自民党でさえ、党首(総裁)と幹事長の出身派閥は権力バランスの問題から同じにはしません。 安倍総裁再登板後の幹事長は、石破氏、谷垣氏、二階氏ですが、派閥は全然違います。 それなのに民進党は党首と幹事長を同じ花斉会から出すとは、前近代的で自民党よりも野蛮な政党だと言わざるを得ません

         

        せめて連休中くらいは、楽しい話題を探してこなければいけませんね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本人が知らない 外国人出稼... | トップ | 手に汗握る記事! おじいさ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事