草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

熱中症で 1万8347人搬送 前週の3倍超、 死者57人 (共同通信)

2019年08月07日 | Weblog
挿し木のバラが咲いてくれました。 ご近所さんでも良く見るバラなのですが、頂いた方も名前が分からないと・・・。 でも蜂の上から30cm位で、きれいに咲いています。


このギボウシは多分葉の色が珍しく(斑入り)、根元から花の先端までで30~40cmほど。 株も小さかったのですが、今年は大きくなりました。


実は昨夕も書きましたが、昨日は郡山の病院で朝から出かけ全て終わったのが午後二時前。 夫が先日TVで紹介されていたおにぎり屋さんに行こうと言うので、こういう話にはすぐに乗り探し当てました。 
それが 「おむすび一路」 と言うお店です。 一昨年開店したばかりですが、人気のお店のようです。 おにぎりも中々美味しく、セットで出てくるお吸い物が実に美味!! おにぎりと から揚げがあり、若い人たちが注文していました。


さて、この猛暑 来年のオリンピックの話がトンと出てこないと思っていましたが・・・
立川談四楼‏ @Dgoutokuji さん ⇒ 2020オリパラの組織委から観客への 「自己責任」 を求める声がついに出た。 ミストシャワーの実験結果が危険水準を超え、保冷剤等の効果も薄かったのだ。 会場へのペットボトルや日傘の持ち込みが検討されているというが、持ち物検査に時間がかかるのは確実で、その間に倒れても自己責任じゃたまらないね
     
共同通信 8.6 ⇒ 熱中症で1万8347人搬送  前週の3倍超、 死者57人


ゆりかりん‏ @yurikalin さん ⇒ オリンピックを強行したら、空恐ろしい。 いったい何万人の人々が犠牲になるんだろう? 一握りの利権関係者だけが大儲けするだけの 「日本経済破綻に向けたバカバカしい利権の祭典」 のために

昨日6日は 「広島・原爆の日」、 9日は 「長崎・原爆の日」 です。 私も広島県人の一人として、一人でも多くの方に「原爆資料館」に足を運んで欲しいと思います。
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)‏@brahmslover さん ⇒ 修学旅行は広島へ行くべきだ。 伊勢神宮へ行くべきではない。 2006年教育基本法にだって 「日本国憲法の精神にのっとり」 と書いてある。 平和を希求し戦争を放棄すること。 天皇は神の子孫ではなく主権者国民の総意に基づくこと。 国と宗教は分離すること。 それが憲法の精神だ。 
       
冨永 格(たぬちん)‏ @tanutinn (8月5日) さん ⇒  〈展示を更新して4年半ぶりに全面オープンした資料館。 外国からの見学者の多さに驚く。 焦げた弁当箱や溶けた三輪車の前で若い男性がフーッと低く息を吐く。 感極まってうずくまる少女もいた。 見るほどに、歩むほどに、見学の列が黙り込んでいく。 実物ならではの訴求力だろう〉

しかし芸能界から政界入りを果たされた、山本太郎さんは小沢氏の元で徹底的に政治・経済・歴史などあらゆることを学ばれたのでしょうね~。 人間 如何に生きるか! なども。
鮫島 浩‏ @SamejimaH さん ⇒ 消費増税派論客の原真人編集委員が山本太郎の消費税廃止論を 「一考に値する」 と評価。 山本案 「所得税や法人税を消費税導入前に戻す。 大企業や金持ちへの課税強化でおつりがくる」 を 「十数兆円の増収が見込める。 非現実的な選択肢ともいえない」 と分析。 議論が噛み合ってきた!         
朝日新聞デジタル 8.7 ⇒   (多事奏論) 消費税廃止 山本太郎案から考える 原真人
盛田隆二‏ @product1954 さん ⇒  そうか、1人当たりGDPランキングで、 日本はついに世界で26位、 アジアでも7位に転落したのか。 かつて日本は1人当たりGDPで 「世界2位」 まで昇りつめて 「金持ち国」 として名を馳せた。 栄光の歴史にすがりつきたい人がまだ多いんだろうな。 にしても、アジアで7位とは知らなかった       
AERA dot. 8.6 ⇒ 古賀茂明 「実は先進国入りしていなかった日本」
           

午後に飛び込んできたニュース。 何となく引っかかりますが、お目出度いことなので・・・
NHKニュース‏ 認証済みアカウント @nhk_news ⇒ 小泉進次郎衆院議員 滝川クリステルさんと結婚へ


小西ひろゆき(参議院議員)‏認証済みアカウント @konishihiroyuki さん ⇒ ご結婚には祝意を表したい。 しかしなぜ、 結婚というプライベートの事柄について、 国会議員が行政中枢たる首相官邸の中で私人の婚約者と一緒にインタビューを受けるのだろう。 違和感を感じる。 なお、 外の酷暑に対し妊娠の滝川さんを気遣ってのことなら、 事前に会見場所を別に用意できたのではと思う       

仁尾淳史 (note始めました)‏ @atsushi_mic さん ⇒ 皆さんお気づきだろうか? 小泉進次郎だけならまだしも滝川クリステルと2人で、 なぜか首相でもないのに首相官邸で結婚を公表してる事を。 これは進次郎が次の総理になる伏線か?  

きっこ‏ @kikko_no_blog さん ⇒ 選挙中にれいわ新選組のことをまったく報じなかったNHKが、 小泉進次郎と滝川クリステルのできちゃった婚はニュース速報まで使って大々的に報じたね。 NHKの報道基準て 「安倍自民党の宣伝になるかどうか」 なのかな?
きっこ‏ @kikko_no_blog さん ⇒ 自民党の議員になると首相官邸で結婚発表ができるのか。 政治の私物化もこれに極まれりって感じだよな

何か目立ったニュース、大きな出来事があると、TV各局一斉に特集などを組んで報道しますか、これまでの経験上、何か隠されていることが秘かに出てくるとか、とんでもないことが行われているなど、目くらましをしているのではないかと疑います。 それに何となく昔の政略結婚・・・のような匂いがしませんか!? 
これでいよいよ大臣の椅子も用意されるのでしょうね~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 被爆者落胆 首相、 核兵器禁... | トップ | 「消費税ゼロは本気です」  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事