草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

学童保育の運営、 職員1人も可能  地方分権改革の方針決定 (共同通信)

2018年12月27日 | Weblog
あぁ~、大掃除の三文字がちらつきながら、今年もほぼ手抜きです・・・。 少し何かをすれば腰が痛い、少し休なければ・・・と。 気持ちは焦っても体が追いつきません。 既に諦めています。  さて、昨夜は珍しくNHKを見ていましたら、伊藤詩織さんが出ておられました。 イギリスで頑張っておられる様子、それにしても山口敬之には一言も触れられません。 日本に居ずらくなって渡英しなければならなかった詩織さんが、元気で活躍される姿を見て、この運動が世界に広まっているのを実感しました。
モリチェンコ‏ @KagamiAkira さんのツイートと画像 ⇒ 大本営、NHKニュース9が珍しくMe Tooで頑張る人はという見方で伊藤詩織さんを長時間とりあげた。 まだまだ弱いが進歩だ。 全ては明らかにされるべきだ。 犯罪者は逮捕されるべきだ

      
佐藤 章‏ @bSM2TC2coIKWrlM さん ⇒ ぼくもNHKニュース9の詩織さん特集を見た。詩織さんのような本当に勇気のある人のおかげで人類も日本人も進歩している。 またNHKの中には優秀な記者が沢山いる。 若いがぼくの教え子たちもいる。 健闘を祈りたい。 だが一方で山口敬之への言及がない。 ニュースの論理からしてこれはおかしい。 忖度だな

さて、昨日も紹介しましたが、IWC脱退の件、今日も取り上げます。
47 NEWS 12.26 ⇒ IWC脱退 「卑劣」 「わざと年末に発表」

    
東京新聞 12.27 ⇒ 国会に説明なく、憲法軽視 IWC脱退 早大・水島朝穂教授
平野啓一郎‏ @hiranok さん ⇒ 僕は、クジラは知能が高いから、という批判の理屈には抵抗があるし、シーシェパードなんかのやり方も感心しないけど、日本政府が損得勘定も出来なくなってて、支離滅裂な外交になってるのが辛い。 これからクジラ食えキャンペーンが始まるのか? 給食で復活とか

きっこ‏ @kikko_no_blog さん ⇒ あたしは別に国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退や商業捕鯨の復活について意見を述べているわけではない。 あたしは、こんなに大きな問題を、時の政権が国民の意見をまったく聞かずに、国会の審議も通さずに、官邸だけで勝手に決めてしまう今の日本が 「本当に民主主義国家なのか? 」 と問うているだけだ
      
立川談四楼‏ @Dgoutokuji さん ⇒ 鯨を食う食わないは脇に置く。 IWCからの脱退という大きな問題を官邸が決めたことに驚き怒ってるんだ。 国民に何の相談もなく国会での審議ももちろんなく、勝手に閣議決定って、それ国家の体を成してないだろ。 独裁国家の手口だろうが。 自民党さえよきゃそれでいいのかよ。 と目くじらを立ててみました

ジョンレモン‏ @horiris さん ⇒ IWCを脱退するわ、レーダー照射に超過激に反応するわ、戦闘機を大量買いするわ、護衛艦を空母に改良するわ、海外技能実習生を安い賃金で働かせ異常なほど死者が出てるわ、原発事故があったというのに平気で次々と再稼働するわと、この国、マジ、ヤバくなってきてるんじゃね
ところで、こちらに来て3年間は孫娘の学童保育のお迎えに行っていました。 とても職員一人なんて考えられません。      
共同通信 12.25 ⇒ 学童保育の運営、職員1人も可能  地方分権改革の方針決定


SHIRASAWA Fumina‏ @white_shirasawa さん ⇒ これ、絶対やっちゃいけない。 職員が、子どものこと誰にも相談できず、誰の手も借りられず学童運営するなんて、考えただけで目眩がする。 結果子どもの外遊びとか、自由な遊び時間がどんどん消えていくよ。 だって職員一人で安全を確保できるわけがないから。
わんわん‏ @tataotataooo さん ⇒ 私も目眩がしました。 災害時、急病、怪我、不審者侵入など一人では緊急時に対応できません。 それにまだ幼い子供たちは繊細で、職員のそれぞれへの気配り声かけで頑張れたりするんです。 本当に何も理解しようとしていない呆れるほど無能な政府で悲しくなります
豆大福‏ @ballne04 さん ⇒ 子どものこと、子育てのこと、一般家庭の現状さえ身近に考えることの出来ない人が政治のトップにいる。 国民のための政治が出来る訳ない      
福山和人‏ @kaz_fukuyama さん ⇒ 学童保育の運営を職員1人でやれるようにするって? それは無理だ。 現場を見たことないのではないか? すき家のワンオペが批判の的になったのを忘れたか? ましてやたくさんの子どもたちを預かる仕事だ      
ぺこまま‏ @f00tb0aller さん ⇒ 義務付けられてるのは2人が必要最低限の人員だから。 子供が怪我してすぐ病院に運ばなきゃならない時にはどうする? 子供をほったらかしにする? 市役所から応援を待つ? 話にならない!!        
立川談四楼‏ @Dgoutokuji さん ⇒  「学童保育の運営、1人でも可能」 って安倍さんが言ったけど、子供が解ってないね。 1人では動き回る子供に目が行き届くはずもなく、病人や怪我人が出たらどう対処するんだ。 相談相手もいない職員はノイローゼになるのがオチで、自分が何人に守られているかを考え、教育は現場に任せカネだけ投入しろよ
現場も何も知らないのに、よくこんなことを平気で言いますよね~。 何かあったら??と普通は一番に考えるものですが・・・。 思慮が浅いというか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする