Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

デルフィニウム

2006-11-30 13:58:01 | 

ひとつの仕事と並行して、デルフィニウムを描いていました 結構並行して幾つか物事をこなすのが好きです。 この前、ウチの生徒さんが画材フェアーのようなイベントに行かれた時に、何かでホルベインアーチストガッシュ30色セットを貰われたらしく、でもこれは不透明水彩で、ウチでは透明水彩を主に使っています。それで、他のおみやげと共に、私に下さって( 超嬉しかったです)せっかくなので、今回、下のブラウンとホワイトをこれで塗りました 下のブラウンは私のイメージでは花器です。何か行動する時はとてもいろいろ考える方ですが 絵の方は、あんまり構図とか考えるタイプではなく、殆ど直感で描きます。後からいろいろ考える時はありますが、私の場合は、最初からいろいろ考えるより、直感で何も考えずに描いた方が上手くいく場合の方が多いからです。大好きなデルフィニウム一番好きなお花です。

絵は、やっていると心が安らぎます。食事をするのと同じ位、もうなくてはならないような生活の一部になっています。書道もちょっとそんな感じ。

好きなモノ、坂本龍馬、浮世絵、恐竜・・・これらは、本や資料などに触れていると、絵とはどこか違う心の中で燃えるような何かがあり、手を伸ばしてみたくなる・・そんな感覚です

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トパーズ)
2006-11-30 18:37:39
浮世絵は好きですが 恐竜の世界はどうも解りません.  それに恥ずかしいですが透明水彩と不透明水彩 今一つ理解できてないのかも・・・・?
子供のころポスターや風景画を描いたりしたのが
不透明水彩だったのかな?
返信する
トパーズさん (Yoshiko)
2006-11-30 20:35:29
いろいろ人の好みは違いますからね

透明水彩と不透明水彩・・・見れば一目瞭然です。
今度お見せします。
教室新しく男性が入会されました。
今度来られるそうです。もう一店舗のMOMO店では何人かおられた事があるのですが、今は女性ばっかりなので、ちょっとビビッています・・・
よろしくお願いしますね。
返信する
Unknown (ウッディー)
2006-11-30 21:07:49
きゃ~ステキ・ステキ
ほとんど直感でそう思ってしまいました
デルフィ二ウムの花の色が好き

不透明水彩と透明水彩の違いは何なのでしょうか?
返信する
透明と不透明について (sumineko_sumi)
2006-11-30 23:22:51
お久しぶりです。

覗いてはいたのですが、書き込みは久しぶりです。
デルフィニウム素敵ですね。とても綺麗な色です。お花は見たことがあったんですが、名前は初めて知りました。勉強になります。

透明水彩と不透明水彩の違いについて、少しだけ。
透明水彩は、イメージで言うと、色セロハンをキャンバスに重ねていく感じでしょうか。下の色が透けます。ですので、いくつかの色を重ねて、違う色を画面上で作れます。
不透明は、小学校で主に使われている絵の具などがみなさんご存じでしょうか。文字通り不透明でチューブから出したまま使うと、下の色は隠れてしまいます。(水を混ぜると、薄くなりますが。)下の色はあまり透けないので、パレット上で色を作ってから塗ります。

絵の具の透明、不透明は顔料が関係しており、含まれると不透明、含まれないと、透明といった感じだったと思います。(うろ覚え)

以上、簡単に説明させていただきました。
間違いの指摘、訂正、Yoshiko先生お願いします。
返信する
ウッディーさん (Yoshiko)
2006-12-01 06:36:28
どうもありがとうございます
嬉しいです。
sumineko_sumi先生のお話解りましたか?
返信する
sumineko_sumiさん (Yoshiko)
2006-12-01 07:40:18
おはようございます。

そうなんです。すごくキレイな色で透明感があって、大好きなのですが、本当の色はもっともっと鮮やかで、ちょっと課題が残りましたね。でも嬉しい。褒めていただいてありがとうございます。
それと、ご説明ありがとうございます。
すばらしい・・

少しだけ補足・・
透明水彩は透明感のある顔料に、展色剤をたくさん含み、不透明水彩は不透明な顔料に、展色剤を少なめに含むという感じです。展色剤というのはアラビアガムです。
要は顔料の種類と展色剤との比率によって、透明・不透明などと分けるのですね。
大人の教室は一般的には、透明水彩画がほとんどです。
小学生などは、サクラマット水彩など、不透明を使うようです。

絵手紙などで使う顔彩は、透明水彩に塗った感じがとても似ていると思います。


みなさん、どうもありがとうございます。
いろいろ書きましたが、あまり難しく考える事はありませんよ。
これからもよろしくお願いします


返信する
Unknown (ウッディー)
2006-12-01 09:34:37
ご説明ありがとうございました
私達が小・中学校の頃に使っていたのは不透明水彩だったのですね
なぁ~んも知らずに塗っておりました
返信する
Unknown (fu)
2006-12-01 12:13:52
 デルフィニュウムのえものすごくすてき!!
 絵の具のはなし、勉強になりました。得した気持ち
 またよろしく。
返信する
青いお花大好き (may)
2006-12-01 19:52:16
まだまだ、花の名前を知らないmayです
キレイな色ですね!
青は私の大好きな色です。

まだまだ、お手本の絵を見て描いてるので
はやく実物の花を見てかけるよう頑張るゾ!
返信する
ウッディーさん (Yoshiko)
2006-12-01 20:16:17
そうなんですよ。多分、ペンキのような感じのする不透明水彩は、透明水彩よりインパクトがあるからだと、私は思っているのですが・・・。
絵にあんまり興味のない子は、授業以外で使わないだろうし、画材セットもったいないな~
と思います。
近頃、中学や高校ではアクリル絵具、又はアクリルガッシュという速乾性の絵具を、他の地域はちょっと分かりませんが、京都では使っているようです。
おっ ちょっと今回マジコメントですね。
珍しい・・・
返信する

コメントを投稿