吉ヶ平ブログ

人に感謝自然に感謝・人を愛し自然を愛し・人に育てられ自然を育てる

研修に行ってきました~その一

2010-07-25 22:32:31 | 研修


南魚沼市の登川河川公園でありました「わくわくキッズみずあそび」を見学しました




五十沢キャンプ所の見学です



魚沼伝習館で理事長の坂本さんからためになるありがたいお話聞きました

反省会で疲れたので詳しくは後ほど

予告編~♪

2010-07-24 21:22:12 | 日記



お久です~


あまりの暑さにへばってませんか~


オイラは夏が得意なんです、暑くても平気なんです


暑くって夜中に起きることはありませんが


少し明るくなってくると眼が覚めます


どうも歳のせいらしいです


そんなことより最近ブログを休んでいた理由は・・・


・・・   ・・・~  ~・・・


実は吉ヶ平に行ってないのでネタがありません


今の時期はサシバエが大量発生していてなかなか


スリリングなんです・・・


みんなに忘れられないように


吉ヶ平以外のこともたまに書きますので   


ヨロヒコ



前置きが長くなりましたが


明日は魚沼市まで行ってきます


内容は後ほど詳しく


寝苦しい夜が続きますが


おやすみなさい~

花灯篭講 その4

2010-07-14 22:32:41 | 日記


以前は参加者が減り危機的な状況がありましたが最近ではOBの皆さんが色々な部分でバックアップしてくれています

家々の前にはかわいらしい灯篭が飾られています、OBの皆さんが一生懸命作ってくれました

絵は子供達に描いてもらってます。最近は若者の参加が多くなってきました



石動神社に上がる階段も灯篭で飾られています、途中からは竹灯篭(老人会作)になっております

神社まで続く光の帯は壮観です、こちらも是非とも見に来てください(階段は400段もあります)

そして今年はOB専用の法被まで作ってしまいました、気合が入ってますね

昔は花灯篭の担ぎ手は定年制がありましたが現在はなくなりました

伝統を受け継ごうとか担ぎ手もがんばってますがOBもがんばっている素敵な祭りです



え、おいらですか、よそ者ですが以前から参加してます、最初から定年年齢はとっくに過ぎてます、

もう2年くらいはがんばろうかな

昨年の吉ヶ平コンサートの竹灯篭はこちらから借りました、今年もよろしくね~♪

こちらでも写真が見られます
ナビゆう

花灯篭講 その3

2010-07-13 21:58:01 | 日記


石動神社に到着しました、宮司さんからお払いをしてもらいます

こちらには石川雲蝶作の彫り物が奉納されています

祭りの最後はこちらに宮入して花灯篭を奉納して終わるのですが、例年0:00過ぎになりますね



今年の自治会長さんのお宅です

これがこの祭りの本番なんです、花灯篭を全開で回すんです、持ち手は中腰でグルグル回るんです

凄く疲れるんですが講長さんがお終いと言うまで回るんです、最初は「もういいよ」と言うのですが回している人も

意地があるのでやめないのですが

いつしか講長さんから「誰がやめてもいいと言った!」と、激が飛ぶんです。

これが延々と続きます



もんでもんでようやく終わると飲み物、食べ物がふるまわれるんです、ここでアルコールが

入ると先が大変なんですが、祭りなので少々は入らないとやってられないですね

家々を回って花灯篭をもんで酒飲んで、花火も沢山上がりますし本当に楽しい祭りです

なおらいが終わるのが深夜3時というのが少しきついですが

毎年7月の第二土曜日に祭りがあります是非とも参加してください



吉野屋花灯篭みなさんお疲れ様でした、大蛇祭りの参加もお待ちしていますよ~♪





花灯篭講 その2

2010-07-12 22:08:29 | 日記


二基の花灯篭がこの祭りの主役です

私が着はじめた頃は三基ありました、昔は七基も出たときがあったそうです

花灯篭を担いで六箇所の家を回ります、自治会長宅、講長宅等々です



花灯篭ですから明かりのろうそくに火をつけて出発です

始まった頃はよくわからないそうですが、弥彦の花灯篭となにかの縁がありそうです

県内でもやっているのはここだけです(全国でもここだけかも)



石動神社(吉野屋の権現様)を目指して夕暮れの町並みを練り歩いてゆきます

家々からは花灯篭を見送るかのように人々が出てきます