goo blog サービス終了のお知らせ 

手打そば 吉田家の蕎麦ブログ

埼玉県久喜市でそば店を営業!
健康で元気をくれるお蕎麦を愛し続けています♪

関東代表の笠間焼と益子焼

2022年12月01日 | お出かけ

昨日は笠間焼の丼を求めて

笠間に行ってきました。

 

残念ながら気に入った物は探し求められなかったのですが、

来年の1月2日から1月5日に陶器祭りが開催されるので

是非来てくださいと教えて頂けました♫

この広場で開催されるそうですよ。

 

って、

 

ここ何処?

 

はい(^O^)/

笠間芸術の森です♫

笠間と言ったら栗なので、

ドライブのお供のソフトも栗を頂いてきました。

もちろん旦那様はバニラです。

ここでは生乳ソフトと記載されていましたよ。

大自然を眺めながらのソフトは格別でした。

笠間で気に入った物が見つからなかったので

足を伸ばして益子まで行ってきました。

日本一の窯元では冬桜が咲いていて感動です。

桜大好き女将はこれだけで幸せな気分を頂けちゃいました。

たぬきそば用の丼を少し買い求めて帰って来ましたが、

丼を変えると「新しくなりましたね。」

気づいてくださるお客様がいてくださるのも楽しみの一つなんです♫

 

料理と器は切っても切り離せない相関関係がありますね♫

料理をさらに美味しく引き立たせてくれる器選びは大切です。

今回の器も良い仕事してくれると願って買い求めました♫

 

器も楽しんでくださいね(^_-)

 

おはようございます^ ^

 

埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている

蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。

 

昨夜から急激に寒さが降りてくると言う予報で

今日は寒くなるようです。

明けの空も寒そうに見えます。

お天気もすっきりしないようなので

余計に寒く感じるかもしれません。

寒さが降りてきたら12月突入です。

インフルとコロナのダブルパンチの冬の予報もあるので

体調に気を付けて過ごしましょうね♫

今日も素敵な木曜日を♫

 

女将は平和を祈りながら  

お客様の健康と元気を願い  

今日もメニューやお店作りを楽しみます♪  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父ミューズパーク

2022年10月27日 | お出かけ

紅葉の季節ですね。

紅葉も見頃があるので

ネットで検索したら

近い所では秩父ミューズパークが

見頃と出ていたので行って来ました。

もう葉が落ち初めていましたが、

イチョウ並木を端から端まで3時間歩いて来ました。

北口から入ったので行って帰っての往復ですが

15000歩歩きましたよ。

1万歩歩くと万歳してくれる人が可愛いいでしょう♫

期間内に規定数歩くとプレゼント企画に自動応募になるという

埼玉県の健康推進企画マイレージの万歩計です。

埼玉県の方は是非参加してくださいね。

 

と・・・・・

話を戻して

半日仕事だったので3時間歩いたら暗くなってしまったのですが

最後の場所が夜景を見渡せる展望台となりました。

カメラより肉眼の方が数倍綺麗です。

是非肉眼で見て欲しいですね(^_-)

 

道行く人や旦那様と会話を楽しみながらのイチョウ並木の散歩でしたが

旦那様の関心はひたすらこれ↓

どうやって並べたのかな?

機械かな?

手作業かな?

2人で想像しながら歩きましたよ。

ぷぷ(*^ω^*)

工事の行程知っている人いたら教えてくださいね(^ ^)ノ

 

秩父ミューズパーク

綺麗な物を見て心豊かにし健康増進を兼ねて

ウオーキングしたので今週も張り切って商います\(^o^)/

 

おはようございます^ ^

 

埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている

 蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。

 

窓から差し込む光りを1番に目にしてうき♫

今日も過ごしやすい陽気になりそうです。

Go to eat.も発売されるそうですね。

変化しながらもコロナ前に少しずつ戻ろうとしてますね。

気を付けながらも素敵な一日を過ごしましょう♫

楽しい一日を♫

 

女将は平和を祈りながら  

お客様の健康と元気を願い  

今日もメニューやお店作りを楽しみます♪  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園(コキア編)

2022年10月13日 | お出かけ

紅葉の季節がやって来たので、

コキアの紅葉を見に国営ひたち海浜公園に行ってきました。

 

女将達は中央ゲートからはいったのですが

コキアの所にたどり着くまでにも色々な花々が目を楽しませてくれます。

コスモスは5分咲きと表示されていましたが

入り口のコスモスは割と綺麗に咲いていました。

 

ひたすらコキアに向かって歩くと

最初に蕎麦がお出迎えしてくれます。

蕎麦の花って可愛くて大好きです♫

ここからコスモスとコキアが一望出来ます。

コスモスとコキアを見ながら丘を登ると

さらに花々を綺麗に見渡せます。

前には花で後は海です。

何度行っても癒されます♪

丘を登ると一汗かくので降りたところでアイスを頂きます。

季節によってアイスが変わっています♪

旦那様はコキアソフトで女将は干し芋ジェラードです。

熱った身体を癒してくれます。

 

でも、

あっちこっちに色々なアイスがあって

食べ切れないのがソフト好きには悔しい思いです。

コキアヨーグルトも食べてみたかった。

桃のソフトも食べてみたかった。

入るゲートによってソフトが様々用意されているのです。

ソフト食べにまた行きたい思いになりましたよ。

食いしん坊ですね。

(*^ω^*)

 

見晴らしの丘をひと回りして降りて来たところにも

茨城名物常陸秋ソバの可愛い花が咲いていました♫

秋蕎麦の季節ですね♫

蕎麦の旬の味わいを楽しむ季節です。

蕎麦の花を愛でながら味わいを思い起こした女将です♫

 

国営ひたち海浜公園

 

ドライブの途中にも蕎麦畑が沢山あって、

ウキウキが止まらない女将でした\(^o^)/

蕎麦花は愛らしく葉っぱはハート♥️型で

花言葉は「幸福」なんですよ(^ー^)

 

お休みも満喫してリフレッシュしたので

今週も張り切って参りますp(^_^)ノ

 

おはようございます^ ^

 

埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている  

蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。

 

我が家の予報士は曇りのお知らせですが

今にも落ちて来そうな空模様

今月はすっきりな晴れ間が少ないですね。

お天気は曖昧だけど心はすっきり参りましょう♫

今日も素敵な木曜日を♫

 

女将は平和を祈りながら  

お客様の健康と元気を願い

 今日もメニューやお店作りを楽しみます♪  

蕎麦(そば) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城自然博物館

2022年10月08日 | お出かけ

昨日ブログを書いていて

ふと思いました。

20年って何日あるのだろう?

計算してみると7300日でした。

日にちで見るとリアリティーに大切さを実感させられます。

7300日を大切に生きようと思わされました。

 

日にちでみると80歳までで29200日です。

長いと思いますか?

短いと思いますか?

健康寿命に平均になるともっと短くなります。

日にちで考えると一日一日の大切さを強く感じませんか?

 

今日やれる事を

今日やらなくてはぃない事を

先延ばしせずに

全力で取り組みましょう♫

 

今日から3連休ですね。

何をしますか?

遊びだって全力で楽しみましょう♫

 

それには健康的な肉体と健康的な心が大事です。

体が資本なのでまずは体に良い食を取りましょう♫

 

おはようございます^ ^

 

埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている  

蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。

 

12月上旬の陽気が続いてすっかり冬気分の朝

予報は曇り後晴れで連休初日は晴れるそうです♫

連休は何をして過ごしますか?

予定のない方はこちらはどうですか?

茨城自然博物館です。

https://blog.goo.ne.jp/photo/454254

大人も子供も楽しめますよ。

楽しい連休をお過ごしくださいね♫

素敵な一日を♫

 

女将は平和を祈りながら  

お客様の健康と元気を願い  

今日もメニューやお店作りを楽しみます♪

 蕎麦(そば) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻高展望花の丘富岡製糸工場

2022年09月29日 | お出かけ

高崎市を見下ろせる景色の良い地にコスモスが綺麗な花祭りが

3年ぶりに開催のニュースを見て行って来ました。

コスモスだけかと思ったら様々な種類の花が綺麗に咲いていて

飛び交うモンシロチョウや蜜を吸う蜂の可愛らしい姿にも癒されました。

人気はどこでもドアの様なピンクのドアが面白く

女将も写真を撮りたかったのですが撮影者が多く断念しました。

そこから100mぐらい?に農園ホームが有り

定番のソフトを頂いて来ました。

バーベキューも出来る施設の様でしたよ。

アイスを頬張りながらのんびりと景色を堪能出来ます♫

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓

https://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/hanadaka.html

 

そこから20分程で富岡製糸工場に行けるというので見てきましたよ。

入場料を払って中に入ろうとすると

「着物の方にはバッチを差し上げています。」

プレゼントされました。

あちらこちらにスタッフさんがいて

丁寧に解説もしてくれますが

ネットで音声ガイドを聞きながら進みました。

http://sp.tomioka-silk.jp/jp/index.html

 

1番の深部の写真がボケボケでガッカリ

という事でYouTubeをご覧ください。

https://youtu.be/98buSdZel5U

 

鼻高展望花の丘富岡製糸工場

 

自然と花と歴史に触れ有意義な一日を過ごしたので

今週も張り切って参ります♫

\(^o^)/

 

おはようございます^ ^

 

埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている  

蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。

 

明けの空は曇り空

鱗の様な雲が秋らしいですね。

9月も残り3日となりましたが、

素敵に過ごしましょうね♫

良い一日をお過ごしください(^_-)

 

女将は平和を祈りながら  

お客様の健康と元気を願い

 今日もメニューやお店作りを楽しみます♪  

蕎麦(そば) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネル

吉田家の蕎麦