goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



明後日から入院という12月1日は今年最後のゴルフに行ってきました。

ホームコースの木津川カントリークラブ 柳生→笠置でのプレーです。
先週食堂で
「来週来たいけど空いてないみたいだわ」
なんて話ししていたら、お姉さんが組合せでの空きを探してきてくれました^ ^

9時37分のスタートです。
ポカポカ陽気の予報でしたが、雲が多めで風もそこそこあって予想より少し寒かったです🍃

カートに行ってみると、以前一度ご一緒したことのあるWさんと初めてご一緒するIさんとの組合せでした。

柳生コースでの朝イチのティショットはフェアウェイキープから3Wで残り155ydに運び、6鉄が少し右へ出てガードバンカーに。
58度で乗せて2パットのボギー発進。

池越えショートの2番、5UTで上手く打てたと思ったらアゲンストに戻されてグリーン手前。50度で転がし気味に寄せて入らずのボギー。

情けないのは4番、カート道で1バウンドして残り100ydの絶好の位置から50度でダフり、3本木の後ろへ。低く出したのがグリーンで止まらず奥へオーバーして4オンでダボ。
2打目を打つ前から乗ったこと考えていたような…

その後はなんとかパーを2つ拾えてマイパープレーで45回でした。

お昼休みが珍しく1時間20分くらいありました💦
スープカレーをゆっくりと頂いて笠置コースに向かいました。

笠置コースの1番はハーフトップでフェアウェイキープ。3Wもトップして6鉄もトップ気味。ただ、これはなんとか転がり届いて3オン2パットのボギースタートです。

2番は右へ曲げて木に当たって真後ろ、5鉄で低く出そうとしたら大トップ(笑)次の5鉄が当たって3オン2パットのボギーと悪いながらも粘れました。

3番の池越えショート。5UTのショットはグリーンエッジくらいから池を越えた辺りまでコロコロと坂を2〜30yd転がり戻ってしまいました。
58度で乗せてパーをゲット!

後半のパーはこの1つだけでした😓

唯一短めでパーを取りたい5番では、ティショットを左へ大きく曲げて、5鉄をトップ。50度のショットはナイスオンかと思ったのに奥へとこぼれていました。
そして痛恨のザックリ… パターで乗せて寄らず入らずのトリプルボギーとしてしまいました。

その後はオールボギーで凌いだというか、パーも取れずというか…の46回。

トータル91回で今年の締めくくりとなりました。

まぁまぁ上出来の部類かな

来年はたまには白ティからやってみようかなぁ。パーオン可能になりそうで意外と楽しいかも…






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕方5時過ぎの血糖値測定は、かなり久しぶりに見た2桁でした。
なんと96‼︎

恐るべし! 病院食&インシュリン注射💉

そして夕食前にもまたインシュリン注射💉4単位を打たれました…

さて、今日の夕ご飯は…




メインは鶏肉の焼いたん、カリフラワーとピーマン添え(マヨネーズ!)
大根とこんにゃくの煮物
菜っ葉と椎茸とエノキの煮たもの
米飯200g
デザートは無し

です。

薄味に慣れてきたのかなぁ。
やっぱりそこそこ美味しく頂きました😅
ご馳走様でした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回の僕の場合、10月中旬に正式に癌と診断されてから入院まで1ヶ月半くらいありましたので、毎日、仕事や遊び(ゴルフ)や宴会に明け暮れているようで、準備にも時間がありました。


そのうちの1つがこれ↓↓↓「健康保険限度額適用認定証」です。




僕の場合、今のところは腹腔鏡手術で腸を輪切りにして要らない所(癌のある所)をポイっと取ってしまう予定です。
それでも手術費用や入院費はまあまあの金額になるでしょう。

別れた元嫁の不払いなどで日本政策金融公庫から連帯保証人として訴えられ、逃げ得でそのまま全額踏み倒した相手の代わりに残額と損害金を全額。
止めたつもりで残っていた家族用クレジットカードで買い物やキャッシングをして踏み倒し、知らない間にカード差止めとなっていた分の整理。
相手方には毎月15万も支払っていたのに使い込んで何度も不払いを起こした挙句債権譲渡されてしまった家のローンの整理で1000万円以上の請求をされ、弁護士を立てても現金で500万円以上を支払わなければならなかった(当然ブラックリストにも載っているはず、一体解除されるまでどれくらいかかるのだろうか…?)。

そんな僕にはもういざという時のお金もほとんど残っていません…

保険で返ってくるとはいうものの、最初から支払い金額は少ない方が有難いです。下手をすれば手術代金を聞いてみて受けるか受けないか考えなくちゃいけないかも…

そんな哀れな僕らの味方のこの書類、健康保険組合のHPに雛型もありますので、自身で入力して郵送すれば7〜10日くらいで組合から送られてきます。

もし、病気になられて高額な医療費が必要になりそうになったら、すぐに手配してくださいね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昼食前の血糖値検査で245という数値を叩き出したためか、人生初のインシュリン注射💉を打たれました。4単位だそうです。

普段の検査で空腹時血糖値150〜180くらい。朝ご飯にバナナやヨーグルトを食べて行った時でもそこまでの数字は出した事がありません。食後1〜2時間でもせいぜい200を超える程度。
そりゃ朝からあんなに食べたら血糖値も上がるだろうなんて思いながら…

さて、お昼ご飯です。



主食は依然米飯200g(調べてみたら336kcal)
メインはサワラ(多分)の焼き魚に海老が2匹。
アスパラとコーンが一緒に。

副菜はゼンマイかワラビと人参の煮物。
白菜の煮物(冷製 そしてほとんど味なし)
そしてキウイとレモン…
このレモンは絞るべき?何に? サワラ?
サワラなら同じ皿に入ってそうだし…

うーむ 悩む。 えーい、パクッと食っちゃえ(笑)

「うわっ! 酸っぱ‼︎」

他が薄味のせいか、滅茶苦茶 酸っぱく感じました。
その後のキウイ🥝の甘いこと(笑)


あまり味の無いおかずに慣れてきたのか(嫌いなものが少なかったからか)なんとなく美味しくいただきました。
ご馳走様でした^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夕の食事から12時間半、朝8時に朝食がやってきました。



おかずはひじき(薄味)
オムレツ(ケチャップ付き)
温キャベツ少量
白米200g&味付け海苔
にバナナ半分。そして牛乳。

なんと豪華な朝ごはん(笑)
普段がバナナ1本というのが多いので思わずそう思ってしまいました😄

そして昨日の昼から1番濃い味を味わう事が出来ました。
なんせケチャップですよ(笑)
味付け海苔も醤油つけなくてもあんなに味があったんだなぁ… なんて思いました。


そして、朝7時の血糖値がなんと140です。
お酒飲まずにあれくらいの晩御飯だと1番で下がるもんなんですね〜😵 ビックリです。
今まで、かなり我慢していたつもりでしたが全然だったんですね〜💦

と思ったら今測りにきた血糖値、11時15分には245でした😓

あらら…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月のゴルフは行きも行ったりなんと10ラウンド!

今度はいつできるかわからないし、入院までに行っちゃえ!という気分も強く働いたことは事実です(笑)

会社がらみのコンペも3つあって、ゴルフ場のコンペが2つ。
肉祭りは僕が5位で、創立記念杯は奥さんがレディース準優勝。
お客さんでのコンペは準優勝もあったので、結果としてはまあまあと言えるかな?

平均スコアは94.70、パットは34回。
OBが多くて2.31%も発生してしまいました。
パーオン率は相変わらず低くて16.66%、1ラウンド当たり3ホール弱。
ボギーオン率は63.88%で11.5ホール。やっぱりこいつを15位に上げていきたいですね…

ベストスコアはジャパンクラシックCCのキングコースでの87@肉祭り。ワーストスコアはホームコース木津川カントリークラブ木津川→柳生での53−47で100叩き…

来年は100叩きから卒業したいなぁ…
頑張らなくちゃ!










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )