今日は久しぶりに金久右衛門の新池島店でお昼ご飯を食べることにしました。
なんでも新池島店は「モデル店舗の確率と旗艦店の自覚」というのが心構えのようで、そんな張り紙がされていました。
因みに本店は「金久右衛門の貫禄」、祇園店は「世界への発信」というのがスローガンのようです。
次に来た時は未食の無添加醸し醤油らーめん800円を頼んでコンプリートかなと思っていたのですが…
前には見かけなかった紅醤油らーめん670円というのが新登場していましたのでそちらを硬めでお願いしました。
濃厚と淡口醤油をブレンドした当店中華そばの究極系との売り文句です。、、
全らーめん、大盛り1.5玉は100円増し、替玉1玉は150円(半玉は100円)です。
ランチセットも唐揚げなど何種類かあります。


着丼まではしばらく時間がかかった印象です。


具は厚めのバラ巻きチャーシュー1枚と材木メンマ(硬め)2本とネギです。チャーシューは厚めですがしっかりしつつも結構柔らか仕上げです。
メンマは一皮余分って感じの硬さでした。
麺は中位のストレート麺でちゃんと硬めに茹で上がってました。
スープは確かにブラックでもなく金醤油でもない紅がぴったりな感じです。味も辛くもなく、あっさりし過ぎてもなく、悪くありません。
替玉は普通の硬さで頼んでみました。素晴らしく熱々の状態で来ました。これには好感が持てます。
もうひと押しあっても良いような気がしないでもありませんが
美味しかったです。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|