goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日も業界の定時総会ってヤツに出てきました。
ほとんど食べずに飲んでいたので、チョイとラーメンでもと思って探してみると、高得点のお店麺屋楼蘭がヒット。
寄ってみることにしました。





先客は女性が多くてちょっとびっくり。
カウンターに座ってお勧めを聞いてみると、ラーメンもつけ麺も醤油がお勧めとのことですが最近人気は焦がし味噌もって事でした。(店内写真表示あり)では、お店のお勧めから参りましょうって事で、醤油ラー麺の味玉入りをこってりで注文です。

しばらくして着丼。




具はチャーシュー1枚とほうれん草、海苔・メンマにネギとトッピングの味玉です。味玉は半熟で結構味もあって悪くないです。
麺は中くらいのストレートで普通に頼んで硬めな仕上がりで好感が持てますが量は少なめです。
後から来た男の人は中盛りとか大盛りとかライスなどを頼んでいました。
スープは魚介香る感じですがずっと飲んでいるとそれは薄れてくる感じ(激魚ではなく鶏ガラかなぁ)です。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

隣の男性が頼んだ焦がし味噌はニンニクの香りが良い感じにこっちに飛んできました^ ^



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中、常務様と営業本部の社員2名とで尼崎のお客さんを訪問してから、伊丹市のお客さんを訪問。(こちらは2人を駐車場に待たせて常務と2人での訪問となりました。)
常務はその後真っ直ぐ東京へ帰るというので、伊丹でうどんでも食べようかということになりました。

そんな訳で、そば処いながわへとやってまいりました。



常務ともう1人はは天丼とざるうどんのセット900円を、もう1名は天丼とうどんのセット700円を、僕は穴子天丼とそばのセット700円(麺類の大盛りは100円増し)を注文です。

しばらくして着丼です。



穴子天丼はなかなかのホクホクで、ピーマンとナスの天ぷらも乗っています。
そばはシンプルにお揚げとカマボコの薄切りが入ったものです。
冷たいそばにした方が良かったかなぁ…とも思いましたが美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日も綺麗に晴れました、東大阪の朝です。
今日は朝から常務様と一緒にお客さんを訪問する予定です。
長い1日になりそうだなぁ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )