goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



11月26日にお得意先のゴルフコンペに参加した僅か3日後の11月29日の金曜日。

会社の創立記念日コンペ、第48回◯・◯◯◯ゴルフコンペがあって、三重県伊賀市にある島ヶ原カントリークラブに行ってきました。


東と西の36ホールあるゴルフ場で、西のチャンピオンコースと東のエンジョイコースとなっているそうです。


島ヶ原カントリークラブ | 三重県伊賀市の島ヶ原カントリークラブ

希望者は、朝5時50分に会社に集合してバスでゴルフ場に向かいます。自分達で向かうのも自由ですが、僕はお酒飲むことを考えてバスを希望しました🚌💨

今回のうちのコンペは東コースでOUTとINから各5組のスタートでした。


僕はINコースからのスタートの最終組でした。


グリーンは9.4フィートとの表示でしたが、体感的には火曜日の10.5のよみうりカントリークラブと変わらないくらいの感じでした。


ドラコンは1つ取れたものの、ニアピンホールでは、力みすぎて池ポチャ2発。

3パットも多発してかなり苦労したゴルフとなりました。

なんとかINもOUTも40台に納めることが出来て96回でフィニッシュ。





Wペリアがしっかりはまって優勝🏆することが出来ました
伊賀牛のすき焼肉1kgゲットです🥩














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




行ってきました。
金曜日の夜から2泊3日ドライブの旅。
FightOn矢沢永吉ツアー2024 福岡公演の2日目@福岡マリンメッセ












アンコールでは永ちゃんコールもしっかり楽しんできました♪
あと何年見られるんだろう?

いつまでも とはいかないよね




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





〈兵庫県知事選〉斎藤氏、大逆転のなぜ「あんたらマスコミが一番わかってるでしょう」カギはYouTubeとあの政策に? 最後の演説会ではあわや大事故の場面も(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

〈兵庫県知事選〉斎藤氏、大逆転のなぜ「あんたらマスコミが一番わかってるでしょう」カギはYouTubeとあの政策に? 最後の演説会ではあわや大事故の場面も(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

兵庫県の斎藤元彦前知事(47)の失職に伴う出直し知事選が11月17日に行われ、再出馬した斎藤氏が当初の劣勢を跳ね返し大逆転で当選した。パワハラ、公金不正支出疑惑などが...

Yahoo!ニュース

 

11月17日の日曜日、午後8時過ぎにはあっという間に斎藤前知事の当選確実の速報が出てビックリしました。
もう少し接戦となるのかと思っていたので…
ちなみに投票率に関しては、前回2021年の41.1%を大きく上回る55.65%の投票率となったとのこと。
やはりそれなりに県民の方は関心を持って意思表示に出向かれたという事になるのでしょうか。

SNSの影響による勝利という話もありますが、
ネット情報のどこまでがが本当に正しいのか、
自分はオールドメディアを信じていない、情弱じゃない!と、なんとなく上っ面で妄信していないか、
先日も少し疑問に思うと書いた、「命を懸けて抗議をする」という事の重みと、斎藤前知事の初動のまずさにより、少なくとも人の命が失われているという事。
など、疑問点はないわけではありませんが、
任期中に行ってきた政策と再出馬後の演説などが県民に評価されたことは間違いありません。

明石市長の時の「家燃やして来い!」にしても、
森元総理の「女性が入った会議が云々」にしても、
杉田水脈議員のLGBT生産性の件にしても、
トランプ大統領候補の件にしても
数え上げたらきりがないくらいオールドメディア(特に朝日新聞や東京新聞やTBS等々)は好きなように切り取って自分たちに都合が悪いものを叩きに叩いてきたし、

今回の対抗馬というか本命と言われた元尼崎市長の応援団として、斎藤元知事陣営の選挙活動を邪魔していたシバキ隊などの極左軍団にNoを突きつけたくなった県民も多かったことでしょう。

実際にはおねだりやパワハラについてはやはり闇の中としか言えない状況ではありますが、県民の信を得た新県知事として県民とお天道様に恥じない真っ当な政治活動に期待したいところです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回の兵庫県知事選挙の結果には少し興味があります。

斉藤バッシングは正しかった(と県民は判断する)のか?

利権にメスを入れたが故のバッシングを誘導されたのか?

「死を持って抗議する」という事の重さを(県民は)どう判断するのか?

どこからどこまでが事実だったと(県民は)判断するのか?

そして、兵庫県民はちゃんと投票に行って誰を支持するのかの意思表示をするのか?

これだけの騒ぎの末の選挙の投票率は?


いずれにしても斉藤知事の初動が誤っていた事には間違いがないと僕は思うのだけど…


異例の兵庫知事選クライマックス 最終盤まで大激戦、熱をあげて訴える候補者を群集も凝視(産経ニュース)

異例の兵庫知事選クライマックス 最終盤まで大激戦、熱をあげて訴える候補者を群集も凝視(産経ニュース)

兵庫県の斎藤元彦前知事(47)の失職に伴う知事選は17日、投票が行われ、即日開票される。選挙戦最終日の16日には、各候補者が人通りの多いターミナル付近や繁華街などでマ...

LINE NEWS

 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日、10月19日は僕の誕生日。
昨夜(というか今日)午前0時を回ったところで、奥さんが買ってきてくれたモンブランとシュークリームを出してくれて、深夜のお祝いをしてくれました。
どうもありがとう😭

「お前は絶対にサラリーマンなんて続けられないと思うよ。」
と友人達や周りの大人にも言われていた若者も、
なんと勤続42年と3ヶ月となりました。

60を過ぎて今の会社に出向するまでは、10月20日が決算日でした。
約40年間、ずっと営業畑でやってきたので、自分や(所属長となってからは自部署の)売上が上がっていても全社的に手放しで喜べる状況なんて事はまず無くてなかなか
「よっしゃ〜🎵 誕生日だし早く帰ろう!」とか
「飲みに行っちゃお〜」
という事はありませんでした💦

会社が優しくなっているのか、
ブラック企業という言葉や、ハラスメントが世の中の免罪符となっているためか、
それとも育ちのせいなのか、
最近の若い子は、そこまで決算(売上や利益目標への責任など)に囚われていることもないように思えます。

それはそれで、最近流行りのライフワークバランスとか、
転職するのが当たり前とかの世相に合っているのかもしれませんね。

一旦定年退職したけど、再雇用になって2日目に会社の制度が変わって社員に復帰して65歳の定年まであと3年。
老害にならない程度に、ブツクサ言いながらダラダラと頑張って働いていこうと思う今日この頃です。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




歳をとるにつれて(なのか)どんどんと日々が過ぎ去っていくスピードが増しているような気がします。
と言いつつ、その日その時は何ともダラリとしてしまっているのか、点の時点での時間のスピードはさして速くも感じないどころか、少し遅いくらいにも感じることも少なくないのに…
これはきっと、日々の生活にイベントや出来事が少なくなっていて、振り返ると何もなかった1日・1ヶ月・1年となっているのかもしれません。
それか、日々鈍感になってきて、何かあっても感動を覚えたり、鮮明に記憶に焼き付いたりという事が減ってきているのかもしれませんね。

鈍感力や忘却力がなければ人は生きていけなくなってしまうというけれど、あんまりそれらが強いのも考え物です。
良い塩梅でおいていきたいものです。

さて、そんな10月の初日。
門真の免許センターに行って運転免許を更新してきました。

大阪に転勤してきてしばらくの舞鶴循環道合流直後の痛恨のスピード違反から多分7~8年。ようやく青の5年免許からゴールド免許に復活です。






そういえば、免許証番号の末尾が4。再発行4回もしているんだ。
1回目は免許取ってすぐのころ、3無い運動全盛のころだったので、学校に取り上げられるリスクを考えての再発行でした。
馬鹿なことを考えたもんだなと我ながら思います。

前の免許証の時にも老けたなぁ… と思いましたが、
今回はまた一段と頭の毛が少なくなって色もより白くなり、もう一側ギヤが上がった感じで老け込んだ気がします。
次回は2029年、67歳の免許更新となります。

事故・違反なく次の更新の日を迎えたいものです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








今回の台風10号の動きは本当に見たことの無いような進路を辿っています。
私の住む東大阪では、殆ど影響を受けていませんが、各地での大雨被害が出ており、これ以上広がらないことを祈るばかりですが、まだまだ油断ができないようです。


台風10号、朝は沖合でほとんど停滞…今後北上し東海地方に接近する見込み

台風10号、朝は沖合でほとんど停滞…今後北上し東海地方に接近する見込み

【読売新聞】 気象庁と名古屋地方気象台によると、台風10号は1日午前6時には東海道沖でほとんど停滞している。今後、東海地方に接近し2日にかけ北上を続ける見込み。...

読売新聞オンライン

 
進路から遥かに離れたところでの線状降水帯の発生や、線状降水帯まで行かなくともかなりの大雨が降っているところも少なく無いようです。

どうかこれ以上被害が広がりませんように🙏



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そろそろ寝ようかなの2時前チェックでまだ山鹿⁉︎






どうなってんだ?
ホント、今回の台風は…

長く降り続いています。
くれぐれも被害が拡大しませんように🙏



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今回の台風10号は、もっと早く関西に向けて北上してくるのかと思いきや、
西へ大きく迂回して奄美から鹿児島方面へ上陸。
そのまま、超ゆっくりと熊本、長崎方面へ北上してから進路を東へ取るという
まるで春先に日本列島を走る桜前線のような、今までに記憶にないような台風の動き方です。

福岡に住む、身内が昨日からどうしても抜けられない仕事で鹿児島へ向けて車で出張しています。
また、福岡に残った家族の方も心配です。

普通は上陸すると一気にスピードアップして勢力も衰えていく事が多いですが、今回は異常にノロノロと進んでいますね。
また、かなり離れたところでも、影響を受けて線状降水帯が発生したり…

各地での被害ができるだけ出ないことを心から祈っています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




京都国際高校が優勝して、韓国語の校歌が甲子園決勝で

これに対し、文句を言う人もいるようだけど、僕としては特に文句はない。
かつては朝鮮・韓国の民族学校だったのかもしれないが、現在は日本の教育要件にあった教育をする一般校として成り立っているのなら…
僕は外国人全部が嫌いなんじゃなくて、反日・嫌日の害国人や不法滞在、犯罪者とその予備軍が嫌いなのだ。



ただ、生徒が70人を切って存続が危うくなったから方針転換して韓日連合と野球に特化した高校に生まれ変わり、30年近くがたった今も、

全校生徒130名余り、そのうち野球部員が61名。男子のうち9割近くが野球部員。そしてそのほとんどが日本人

というのは、本当に学校として本当に成り立っているのだろうか?という疑問は頭の中で渦巻いているが…

甲子園を目指して、死に物狂いで努力を重ねて全国のトップとなった学生には何の罪もないし、その努力は賞賛に値すると思います。
きっと、元韓国学校という差別的な意見など逆風も強かっただろう。

選手の皆さん。
おめでとうございます。


朝鮮日報、甲子園で躍進の京都国際に「韓国語校歌に騒がない日本」 韓国は君が代放送批判(産経ニュース)

朝鮮日報、甲子園で躍進の京都国際に「韓国語校歌に騒がない日本」 韓国は君が代放送批判(産経ニュース)

保守系韓国紙の朝鮮日報は21日、全国高校野球選手権大会で勝ち星を重ねた京都国際の韓国語校歌がNHKで流れることについて、見出しに「日本では何の騒ぎにもならなかっ...

LINE NEWS

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





松山英樹が米ツアー10勝目 アジア勢初のプレーオフシリーズV(GDOゴルフニュース)
松山英樹が米ツアー10勝目 アジア勢初のプレーオフシリーズV(GDOゴルフニュース)

松山英樹が米ツアー10勝目 アジア勢初のプレーオフシリーズV(GDOゴルフニュース)

◇米国男子プレーオフ第1戦◇フェデックスセントジュード選手権 最終日(18日)◇TPCサウスウィンド(テネシー州)◇7243yd(パー70)5打リードの単独首位から出た松山英樹が節...

LINE NEWS

 


すごいな〜
3年前の東京オリンピックのプレーオフでの銅メダル逃しにもパリできっちりリベンジを決めたと思ったら、
今度はプレーオフの初戦で見事に今年2勝目&アメリカツアー10勝目!

素晴らしい活躍です。

大谷さんも2試合連続での39号を放ったし、
日本人アスリート大活躍ですね。

この後のパラリンピックでも、テニスなど期待できる種目も目白押し。

皆さん頑張れ〜

頑張れニッポン!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎朝のメールチェックで、スポーツくじの抽選結果が出たとのお知らせが週に一度やってくる。

BIG/100円BIG/BIG1000/mini BIG の4種のくじの結果だ。
僕は300円・200円・100円を組み合わせて1,000円になるようにして毎週自動で購入している。

期待せずにリンクをクリックして、


この画面が出てきた時の一瞬の歓喜!


しかし、たいていの場合よく見たら… 
たいしたことが無くて、今回も…
300円の当選でした。


今週の元も帰ってきていないことがほとんど。
まれに2~3週間分が返ってくることもあるけれど、もともとの当選が年に1度あるか無いかくらいなので、長い期間をかけてかなりの金額を積み立てていることになる。
もし、これを純金積み立てにしていたら… 
きっと倍くらいにはなっているだろう
とはいえ、「いつかは…」という夢も捨てがたく、また来週も1,000円を積み立てるのだ。

え?
「それ、掛け捨てだろ?」
っていうご意見は聞かなかったことに…

僕と同じように
宝くじに積立している人も
JRAに積立している人も
ボートや自転車に積立している人も
パチンコ・スロット店に積立している人も
たくさん知ってるし(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の日曜日、夕方からパリ五輪のゴルフ中継に釘付けでした。

これは追いつくんじゃないか?とワクワク

ラームの一人旅か? 
松山くんは3位キープできるのか? 
マキロイもやってきた!
ラーム脱落?いやいや並んだ?
うわっ、シェフラーがエグい…
ありゃりゃ、フリートウッドが…

とハラハラドキドキでテレビから目が離せませんでした。

最終的にプレーオフはなく、
1位から1打差ずつで、松山くんは3位銅メダル獲得!

おめでとうございます♪


パリ五輪ゴルフ男子、松山英樹は銅メダル 通算17アンダー 日本男子では初の表彰台(産経ニュース)

パリ五輪ゴルフ男子、松山英樹は銅メダル 通算17アンダー 日本男子では初の表彰台(産経ニュース)

パリ五輪ゴルフ男子の最終ラウンドが4日当地で行われ、通算17アンダーで競技を終えた日本の松山英樹は3位となり、銅メダルを獲得した。五輪ゴルフの日本男子では初のメ...

LINE NEWS

 

全く観戦しておりませんでしたが、フェンシング🤺も大活躍🥇だったんですね。
おめでとうございます🥳

男子フルーレ団体が初の金、フェンシング勢は計5個のメダルラッシュ パリ五輪(産経ニュース)

男子フルーレ団体が初の金、フェンシング勢は計5個のメダルラッシュ パリ五輪(産経ニュース)

パリ五輪のフェンシング男子フルーレ団体決勝が4日に行われ、同日の準決勝でフランスを下した日本がイタリアを45―36で破り、この種目では初の金メダルを獲得した。メダ...

LINE NEWS

 
頑張れニッポン!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




柔道→BMXフリースタイル→柔道と渡り歩く7月最後の夜。
今夜もなかなか眠れないです。

村尾選手の技ありで優勢に進んでいた決勝戦。
1分20秒ほど?で追いつかれて、
あのポイントもらえなかった内股の時も、
最後も
我が家では
「よっしゃー!」と雄叫びをあげた直後に雲行きが…
いやぁ、残念でした。

あの隅返しという技、なんか理解できない


この説明読んでも、実際に試合で見る隅返は全然イメージ違うし…
同じ捨て身技の巴投げはよくわかるんだけど🫨

金メダルが取れなかったのは残念ですが、銀メダルでも十分胸を張れる結果だと思います。
お疲れ様でした。

次回の対戦で今度こそ!
ファイト!

さて、この後はもう少し体操の個人総合を応援して寝ます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




男子81キロ級柔道の永瀬選手の見事な優勝を観た後、フランスと闘っている男子バスケットボール🏀に夢中になっていました。

まずは永瀬選手、本当に強かった!
見事な試合で史上初の81キロ級連覇🥇!おめでとうございます👏

そして、第4Qの最後で追いついて、あの最後の5秒。川村選手の3ポイントが入っていたら… 52年ぶりのオリンピックでの勝利を目前まで引き寄せた選手の皆さん。
素晴らしい戦いだったと思います。
延長の結果は残念でしたが…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »