=Crystalshee=

気ままな日記

世界らん展2024 その後

2024年02月13日 21時24分24秒 | 日常

普段出かけたがらない母に世界らん展の話をしたら珍しく乗り気だったので

連れて行ってみることにし、行く日を2/12に決定。

当日の朝、私は自宅から実家に行き、出発しようと思っている1時間前から

母に着替えるよう促し続け、やっと支度完了。

 

いやー、本当に行くとは思わなかったよ。

当日、やっぱり行かないとか言い出すんじゃないかと思ってたから

前売り券を買うのをやめたんだよね~。(ちょっと安くなるから買おうと思ってた)

 

母は背筋もまっすぐでスタスタと歩けるけど普段階段を使わない生活なので

駅の階段は危なっかしい。私が腕を抱えて「イチ!ニッ!イチ!ニッ!」と

掛け声をかけて階段を上った。まぁまぁなスピードで一気に上れたのはスゴイ。

しかし、上り切ったら目が回ると言い出した。

「ダメそう?帰る?」(やっぱりダメか・・・)

「ううん、大丈夫。」(お?)

電車を乗り換え、いざ東京ドームへ!

 

東京ドームに前回来たのはBON JOVIのコンサート以来だな。

かれこれ6年前か。どうりで水道橋の出口を間違えたよ。(近い方から出たら東口だった)

 

東京ドームに到着~!



うへ~~~!何この列!BON JOVIでもこんなに並んでないよ。

BON JOVIの時は複数列だし、着席するからスイスイ入れるんだけど

らん展は入った後はゆっくりと鑑賞するからちょっとずつしか入れないみたい。

これは入場するだけで1時間待ちって感じだ。

「見に行った人があまりの混雑で全部は見れなかった」と友人から聞いていたから

ある程度は覚悟してたけど、それをはるかに上回ってた

 

私たちは前売り券を持ってないので、まず当日券を買いに行き

また戻って一番後ろの列に並ばなきゃならないからチョー大変。

この列の前の方に当日券売り場があるらしいけど全然見えない。

母に「どうする?やめる?」って聞いたら即答で「やめる」と返ってきた。

同感です。

仮に1時間並んで入れたとしても中もとんでもなく混んでて

とても鑑賞どころではないのが予想できるから。

 

今回の良かった点は前売り券を買っていなかったことかな。

余計な出費をせずに回避できたから。

 

30年くらい前の世界らん展はすんなり入れたのになぁ。

何かマイナーだけど気に入ったものを見つけないと人生つまらなくなっちゃう。

 

=おまけ=

秋葉原で乗り換えの時に発見したガチャスポット

 




ホームから見える看板はアニメとコラボ。

広告の写真を撮っているオタクもいたので真似して写真撮ってみた

 






何の収穫もなく東京往復しただけだとつまらないので大宮で美味しいものでも食べましょう

 






野菜とベーコンのスパゲッティ

この店を選んだ理由:並んでいるのが3組だけだったから。他はものすごく混んでて無理。

実感では日本の人口減ってないと思う。(統計取ってる人、計算間違ってるよ、きっと)

 

大宮駅はきれいな青空でした。

 




岩槻駅のポストにはなぜか龍が。




調べたらさいたま市のPRキャラクター「つなが竜」だそう。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後のガソリン満タン? | トップ | 小春日和のウォーキング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事