私がインターネットを利用し始めたのはPCが一般家庭に普及し始めた1995年あたり(たしか)
当時はダイヤル回線でピーヒャララ~という音がして画面が表示されるまでにかなりの
時間を要していた。その後、ADSLとかISDNとか出始めた。
でも情報量は今ほどなかったよね。
今はいっぱい情報があって、いろんな人が発信してるし、大学や教授個人があげているもの、
学会発表資料なども読めたりするし、本屋で背表紙を頑張って探さなくても
自分の検索ワード次第で上位に挙がってくるから便利だよねー。
母は行政から送られてきた書類は役所に行かなければ手続きできないと思い込んでいる節がある。
(昔はそれしか方法がなかったからね)
電話で聞くと「役所に行かなければならない」って言ってたので平日に会社休んで行かなきゃ
ならないかな?と思ったけど、書類のタイトルを読み上げてもらって検索したら
必要書類を揃えて郵送するだけで良かったことが判明。
まぁ、本人は書類を読む気力がないので説明してもさっぱり頭に入っていかない。
私が実家に行って書類を揃えるのは変わらないけど平日に行かなくて良くなったのはGood。
いずれ自分もそうなるんだろうな、と思うと恐ろしい。誰も助けてくれる人いないだろうから。
あとは実家にブロードバンドがあれば母に無理やり持たせているスマホのアップデートもできるんだけどな。
アップデートはどこか店舗でWi-Fi拾えるところに行ってやるしかない。
(これが超時間がかかる。)
ちなみに実家の固定電話は、いまだにアナログ回線・・・
母にスマホ持たせてるけど「絶対に」使わない。テーブルに置きっぱなし。
最近は充電もしないから、たまに電話して充電するよう指示してます。
Hey Siriって呼びかけて電話するほうがよっぽど楽だと思うけどね。