goo blog サービス終了のお知らせ 

JOY OF LIFE ~ in MIAMI ~

SAN DIEGO → 西三河 → MIAMI・・・流れ流れて・・・?

BrandsMartでお買い物

2008-12-04 10:21:42 | マイアミ赴任のはなし
あの日のBrandsMartがどれだけ大変な状態だったか、なんというか、思い出す
だけでも死ぬほどグッタリしてしまう私。

私たちが店についたのは、既に開店から3時間は経過している朝8時過ぎという
ナメきった時間だった。
にもかかわらず、店の周辺道路は大渋滞。
もちろん駐車場はグチャグチャ。
店に入る前からウンザリである。

いつまでたっても駐車できそうもないので、とりあえず私だけ先に店に入って
様子をうかがうことにする。

・・・・

なんといったらいいか、店内はまさに年末のアメ横、ただし客はバッファロー、
みたいな状態である。(店員もけっこうバッファロー)

誰もが欲しい商品を求めて殺気立っている中、私も意を決して目指す売り場に
突進開始だ。
まずは掃除機。
新居にはすぐに必要なので、適当なものがあれば買いたい。
バキュームコーナーに着くと、いきなりヤル気満々の店員が寄ってくる。
買う気満々の客は匂いでわかるのだろうか・・・怖ろしい。

バッファローの群れにガンガンぶつかられながら彼の口上(長い)を聞いている
うちに、夫から電話が入る。

「やっと停めれた・・・今からTV売り場に向かいます」

掃除機売り場の店員に別れを告げ、とりあえずTV売り場に向かう。
すぐそこに見えているのに、なかなか辿り着かないで四苦八苦していると、
バッファローの群れにおぼれている夫を発見。

なんとか合流成功。

その後、人でごったがえすTV売り場で店員をつかまえ「チラシにのってた
あのTVをくれ!」と伝えて、さっきの掃除機売り場に戻って「それ買うから」
と彼に伝え、ついでに欲しかったトースターをストックの山の中から掘り出して
レジに向かうまで、一体どれだけの時間がかかったことか・・・。

しかし、まだ悪夢は終わらない。

ずらずらーっと30台はオープンしてるレジなのに、ここもまた並んでる人で
大混雑だったのだ。

ものすごい重そうな箱(パソコン?)を肩に乗せて並ぶレスラー系(危険)。
巨大な46形TVの箱を2つも引きずって並ぶカップル(迷惑)。
なぜか家族6人くらいが全員で並んでいる巨体ファミリー(邪魔)。

その合間を、ローカルニュースの取材陣がインタビューとかしに回っている。

あー!まったくもう!!!
イライラしながら、40分くらい並んだだろうか。
会計を終えて外に出た瞬間は、まさに久々にシャバの空気を吸ったような気分
だった。

しかし、まだまだ悪夢は終わらない。
購入したTVと掃除機を、ピックアップエリアで引き取らなくてはならないのだ。

思えば、この日の異界体験のハイライトがこの場所、ピックアップエリアだった。

デカイ倉庫の入り口で、大勢の人が「俺の商品を早く寄越せー!」とばかりに
レシートをふりあげて騒いでいる。
順番もなにもあったもんじゃなく、とにかく係の男の子に「早く寄越せ」と
レシートを渡したもん勝ちなのだ。

その光景たるや、とても先進国アメリカでのものとは思えない。

頑張れ、夫!

店内よりもさらに殺気立つ群れの中に、果敢に飛び込んでいった夫。
意外にも巨体の間をするするとすり抜けて、気づけば最前列で必死にレシートを
ふっている。

その立派な姿・・・惚れ直しました。

30分後、やっとこさっとこ運ばれてきたTVと掃除機を、やっとこさっとこ
車に積み込み、BrandsMartを後にする。
到着から軽く3時間半はかかった買い物であった。

いやいや、すごかった。
この日の体験は「2008 Black Fridayの大冒険」として、長く私たちの記憶に
残ることだろう。