goo blog サービス終了のお知らせ 

松本PCクラブ

パソコン大好き松本大好き人間の集まり!

12月14日(水曜日)   松本公民館     Y先生

2016年12月15日 | 松本パソコン

寒くなって来ましたね!

今年もあと2回となりました。今日は「シーフード」のパンフレットを作製しました。

基本は資料を参照しながらです。

 12月14日の資料より、『文字入力後』を開く。

  ①ページ設定(余白・・上100mm、した6mm、左55mm、右12mm)

  ②ページの色をつける。フォントMS明朝。

  ③ヘッダーに図形を入れる。

   四角形、幅165mm、塗りつぶし(ページの色と少し違うものを

   配置:用紙に合わせて、右揃え

   終了したらヘッダー/フッターを閉じる。

  ④1行目の書式を変える。

   サイズや網掛けなどで。(設定対象;文字、 拝啓の色;黒など)

  ⑤12行と29行のフォントを変更。文字間隔:狭くなど。

   24行、28行も書式を変更。(自分好みで) 28行、29行を中央揃えに。

 図を挿入

  ロブスター、シュリンプ、エビ

  トリミング、修正であかるさとスタイルを変える。

  エビは色の変更でウオッシュアウトを利用すると面白いよ。

  (あくまでも個人の好みで。)

   画像を挿入したら、必ず、文字の折り返しで前面にすると、画像は動かせるよ!基本ですね!

   文の中に画像を入れる時は四角を選択。

 ワードアートで文字を入力。

  ロブスターの下に120ptの「seafood]という文字を入力。出来上がりを参照してね。

  行番号なし➡完成です!

  今日は文字入力後を使用したので、お絵かき間隔でしたね。

  今まで何回もしたことや初めてのこともありましたが、先生たちのご指導で完成。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする