goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

梅雨明けの日に参議院選挙のことを考えながらジョグる

2025-07-18 23:54:37 | jogging
参議院選挙の投票日が明後日に迫ってきた。

千葉県の定数は3ながら、結構多くの候補者が掲示板に載っていることだけは通行中に確認している。老舗の既存政党の見覚えのある連中数人のみじゃなく、お初の女子も数人出ているのはバラエティに富んで良いんじゃあるまいか?

いまの日本の政党のトップたちは、全員とはいわないものの、ろくでもない悪人相が多い印象なのに比べたら、千葉県の選挙区に立候補している面々は「そこまで酷くない」イメージもそこそこあるから、一応「どれどれ・・・」と見てみる気分には多少なる。

とはいえ、いざ新聞社サイトなどにあるひとりひとり候補者一覧をチェックしていくと、結局所属政党のトップの人相も脳内併置されながら解釈することになるので、「この人に一票入れたるか!」という決定打には乏しくなりますな・・・。

与党勢力大敗、変な政党がそこそこ伸長、既存の小規模政党軒並み討ち死といった傾向にあるのか?・・・と感じるけれど、今現在の「自民党の看板」は出しているが、実質的に某一党独裁国家方面へのおもねりを信条としていそうな幹事長が糸を引いている状況は、売国度合いが濃く、アメリカの植民地である認識が欠落している意味において、日本が巨大災害に見舞われた過去2度のタイミングと一緒と言える。阪神・淡路大震災=トップが社会党、東日本大震災=トップが民主党。

今回与党が大敗したら、旧民主党方面との連立を画策しそうな気配もあって、そうなるとますますヤバくならないとも限らない。

ただ、党首レベルの人相を比較していった場合、もっともマシな人相をしている(ように見える)のは某宗教団体系の御仁。鉄道オタクらしいという噂でイメージ上トクをしていそうではある(そこの党の名前を比例票に書くことは、天変地異が発生しようともありえないけどさ)。案外、彼を首班指名したら、一党独裁国家も喜ぶし、宗主国との関係も今よりもマシになるかも。なにせ今の宗主国のトップは、様々なカルト方面との面白い関係を築くのが巧そうだから。

ここまでデタラメな状況が続き、この先もろくでもなさそうになっていて、さらに巨大災害をくらうリスクも跳ね上がっている。先進国から転落しクソ外人にそそのかされて観光立国やるようにまで落ちぶれたのなら、ネオハワイという感じにして、アメリカの州にしちゃてもらった方がマシ・・・のような気もしないでもない(さすれば「巨大災害」は回避できる、たぶん)。

とかなんとか妄想しながら梅雨の明けた日にジョグっていた。変なことばかり考えていたので、暑さが少しだけまぎれた・・・かも。

本日 10.05km(5:19/km)・ブルックス・ハイペリオンテンポ
7月合計 61.14km

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第61回七夕賞&2025年阿蘇ス... | トップ | 明日の第61回小倉記念&第57... »
最新の画像もっと見る

jogging」カテゴリの最新記事