goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

「馬券裁判」再読

2025-06-09 23:54:39 | book
「馬券裁判」(卍著)を再読。

以前読んでキープしてあるはずの安倍晴明さん関連の本を探していて、書棚の下段の奥にひっそりと置いてあったこの本を見つけた。巻末のページをめくると2015年7月初版発行とあり、ほぼ10年前に買って目を通していたものと思われる。たしかにこの本、ずっと読み返したいと思ってきたのに、なかなか見つからなかったのだった。

安倍晴明さんのおかげで今回見つけられたようなものだ。ラッキー!

その後、卍さんの「指南書」は何冊か出ていると思うが(1〜2冊は目を通している)、どうせなら最初の本を読み返したかった。でもってさ〜っと通読してみると、儲かった人の心構えの文面はいたってあっさりシンプル。

「勝ち馬を予想しない」
「過小評価されている買い目を探し出す」
「回収率100%超えを目指すと決めたからには、馬券が的中することを一切期待せず、お金をドブに捨て続ける気持ちで淡々と馬券を買い続けるべき。もしもその境地に達することが出来ないとすれば、それは賭けているお金が高すぎるということ。捨てても惜しくない程度にまで賭け金を下げる必要がある」

まあそんなことを言われても、それなりに狙えるファクターを幾つも持っていないとどうしようもないけれども、それっぽいものが多少なりともあるならば、それらを軸に淡々と狙い続けろ・・・ということになるのでしょうな。

ただ、どうしようもなく本命サイドにシフトした着順管理が6月いっぱいは続くとわかっているので(人気サイドの主人公が連勝し続ける展開がまだ続いているウマ娘のアニメ「シンデレラグレイ」のせいで)、それもふまえて淡々とすべきなのだろう。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第75回安田記念雑感 | トップ | フレデリック・フォーサイス... »
最新の画像もっと見る

book」カテゴリの最新記事