goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

秋の気配の北風に吹かれながら夕ジョグ

2022-08-21 23:56:51 | jogging
夕ジョグ時の風向きは、なんと北方からのものになっていた。こっそり秋の気配である。

そのため気温も26度前後と動きやすかったものの、先日のカラッとした中での快適ジョグとあまりに違う湿度のせいで相殺されていた部分も・・・。

今日履いたのは2ヶ月ぶりとなるアシックスのevoride2。動き出すとたちまち足底は前傾するのだが、その勢いのままさらに親指をも使わせようとしてくるのがちょっと余計。

前傾+親指使用は、速く走るための条件というのはわかる。そういう風に体を仕向ける機能があるのは、このシューズのコンセプト通り。間違ってはいない(たぶん)。

だが、やはり人には相性というものがある。

あまり親指を使いたくなくて、なるべく中指でスッと抜きたい当方としては、最近の各社がナイキに負けまいと研究してきたのは痛いほどわかるけれど、余計なこねくり回しとなってしまっているケースもあって、手持ちの新しめのシューズ(去年の後半から今年前半買った)のうち、このevoride2(アシックス)とフューエルセル・プリズム2(ニューバランス)の優先度が全然上がってこないのであった。

両者に共通するのが着地の際の前傾サポートと親指を使わせようとするガイド機能。速く走る上での上記の2点に忠実な人には、最高のシューズなのかもしれんが。

それに、着地の際の前傾サポートは、ナチュラルにアキレス腱界隈を使役するので、一昨日のjapan4のペースよりも0:10/km遅いのに下腿の疲労感は倍増していたりする。

ナイキのプレート入りを履くのに際して、準備段階のトレーニングにもなりそうじゃないの。
とかなんとかディスりの多い今日のジョグ日誌だったけれども、ラスト1kmは思惑通りキロ5を切って終了しており、その素直さ?は良かったことは忘れずに書いておきたい。

本日10.11km(5:15/km)
8月合計102.43km

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌記念&北九州記念雑感 | トップ | 海浜公園で、脚よりも脳を偶... »
最新の画像もっと見る

jogging」カテゴリの最新記事