goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

6ケ月点検

6ケ月にはあとひと月ありますが5000kmが先に来たので入庫(6ヶ月点検)してきました

点検項目は下記のとおりです。特に不具合は無い?ようなので1時間程で完了

ついでに別件入庫の日取りを確認して完了です

スパナマークも消え、


朝から雨交じりの陽気でしたが、雨上がりの帰り道は開けると秋の空でした

#開放して紅葉の中を走るのが楽しみです

【関連過去記事】
キリ番&Spanner (2015-10-09)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デジタルで遊ぶ? Part 35 冬支度?

連休ですがお家で家族サービス中なので、久々にデジタル遊びを 
マットな感じのオレンジメタリック↓なS660 は如何でしょう??

デジタル全塗装....試してみました

意外と悪くない??かもネ


ていうよりも、メインのデジタル作業の方は、冬に備えて冬用アルミのマッチング確認です  


目ぼしい?ものをデジタル装着して雰囲気を確認しておきます。

BBS RPから履き替えた純正アルミが残ってる...のは置いといて


引きも見て見ながら絞り込んで行きます


山陰だと11月に入るまでにはタイヤを確保しておいた方が良い?かもしれないので
他にも試して見ながら....検討するとしましょう



【関連過去記事】
デジタルで遊ぶ? Part 34 (2014-09-30)
PHASE-2 スタート! (2014-06-05)
デジタルで遊ぶ? Part 32(451のデジタルペイント) (2014-01-03)

デジタルで遊ぶ? Part7 (2007-06-23) 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キリ番&Spanner

5000のキリ番抑えました....

その直後にスパナマークが常時点灯に...

入庫サインですね

....6ケ月点検は11月の予定でしたが、先に5000kmが来たのでディラーさんへGoです
#予約入れなきゃ....

【関連過去記事】
4444(ゾロ目) (2015-09-26)
入庫....(^^; (2015-09-17)
1ヶ月点検 (2015-07-12)

ゾロ目&キリ番 (2015-06-16)

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

HKS Flash Editor for S660

Exhaust装着時に受け取りました

純正ECUデータを吸い出し(Backup)し、カスタムデータ(PHASE1,PHASE2から選択)を書き込め、必要な時に吸い出した純正データを書き戻せるというとても重宝?なアイテムです


▼HKSのExhaustにしたのは勿論PHASE2適用の為なので.....す
-----

PHASE1 : スピードリミッターカット
PHASE2 : スピードリミッター解除+ドライバビリティ向上
車両仕様はHKS指定パーツをご使用ください。

Stock(実測) 49.27kw(67ps) 105.89Nm(10.79kgf・m)
 ■phase2 52.04kw(70.76ps) 110.59Nm(11.27kgf・m)

-----



が.....近日?入庫予定があるのでまだ着手は少し先になるかも

#ノーマルデータ先に吸い出しておくってのは有りかも

Ver.10.06はCVT対応済ですね(10.04以降が対応)


はやく試してみたいんだけどなぁ~

プラグも用意しといた方が良いかもネ...

【関連過去記事】
HKS TWIN Exhaust for S660 (取り付け編) (2015-10-04)
S660 Exhaust Before/After (2015-10-04)
HKS TWIN Exhaust for S660 (2015-10-03)
とりあえず...確保?? (2015-08-16)

-----
Updating to PHASE3 (2016-07-13
Ready to go? (2016-07-12)
ハイオク満タン (2016-06-11)
Write back to PHASE2 (2016-05-15)
Send back (2016-05-11)
Unknown Parts No. ECU....(^^;; (2016-05-08)
Re flash to NORMAL (2016-04-09) 
Easy Read, Easy Write (2015-10-25) 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

HKS TWIN Exhaust for S660 (取り付け編)

HKS Exahust(マフラー)取り付け編?

左右からのパイプの回り込み方も良いですネ


作業にあたっては、事前に用意したサービスマニュアルの印刷を確認しながら丁寧に行っていただけました

(昔、欧州車は得意ですからんなもん無くても大丈夫...てショップさんでHID取り付けたときバンパー取り付け部を壊されてました。見えないトコなので知らんぷりってのが最悪です。岡山の○ックオン?ての出してるトコですけど...有名??らしい?のですが、正直サ行が荒いです)




取り外したバンパー


既にノーマルマフラーが外れてます

やっぱノーマルのセンターパイプは細いですネ

↓こちらHKS一式  太めのセンターパイプとステンの輝きがナカナカにGoodです

センターパイプ、

サイレンサーの順に取り付け、ここでエンジンONしてリフト上げて合わせ部からの排気漏れを確認です

※右上吊りゴムの前を排気管が通るので遮熱シートをゴムに貼り付けてあります。

バンパー戻して

ナカナカに良い見栄えです


ナンバー取り付けて完成

翌日の作業予定だったので夕方に預けるために持ち込みましたが、その場で作業していただきありがとうございました。
(邪魔しないように気を付けたつもりですが、周りで見学(&撮影)ありがとうございました



上げてもらったついで?に前回錆対策施工の場所の確認も

黒さびに変わって錆の進行は止まってます




【関連過去記事】
S660 Exhaust Before/After (2015-10-04)
HKS TWIN Exhaust for S660 (2015-10-03)
とりあえず...確保?? (2015-08-16)
未確認...(^^; (2015-08-13) 

錆び対策&フライングGet (2015-08-29

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

S660 Exhaust Before/After

HKS LEGAMAX Premium S660 2本出し マフラー...取り付け完了です


▼Before...ノーマルでもセンター出しはイケてると思います

※マフラーカッターは黒塗りしてます。


▼After   見た目的?にもやっぱ2本出しでしょう

クリアランスも小さめで良い感じです




【関連過去記事】
HKS TWIN Exhaust for S660 (2015-10-03)
未確認...(^^; (2015-08-13)
マフラーカッター内側塗装 (2015-07-05)
2本出し...(^^) (2015-06-18)

-----
真ん中2本が好みです(^^) (2014-02-20)
神保町めぐり (2010-09-18) 
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

HKS TWIN Exhaust for S660

昨日入荷の連絡をもらってたので....今日はソワソワ....


250915..は2nd Lot?? 正式な品名は LEGAMAX Premium S660














センターパイプも付属してます


取り付け編?につづく.....






おまけ?   取り外したノーマル(センターパイプ細いですネ...)


【関連過去記事】
とりあえず...確保?? (2015-08-16)
未確認...(^^; (2015-08-13) 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

晴れたので...お山に(^^)

天気も良く、家族サービスも午前で終わったので開放でお山にGo!


随分久しぶり?でしたが、マイナスイオン...補充完了です


休日のお山は車も多いので[Sport]モードで走るよりもノーマル+スロコンONが良い感じかも(^^)


【関連過去記事】
早朝ドライブ (2015-08-02)
燃費@お山 (2015-07-12)
ご飯の後のお楽しみ? (2015-06-21)
ハンドリングマシーン...(^^) (2015-06-07) 
 
スロコンON/OFFの違い (2015-09-22)
出だしのモッサリ解消(^^) (2015-09-13) 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

遠乗りの後は洗車で〆

今回も無事に定例ドライブ完了
季節が進んで高速を走っても付着する虫の量が少なくなって来たかも

コーティングしてあると虫落としも楽ちんですね

BBSも形状的に純正アルミより洗うのがメンドウですが、

BBS RPは深リムタイプではないのでまだ洗うのが楽な方?なのかも

キレイなアルミはやっぱ感じが違います
#こちら(BBS)もコーティング施工して装着なので汚れ落ちは良いです

【関連過去記事】
今月は2回目 (2015-09-25)
虫、ムシ、むし....(^^; (2015-07-07)
晴れたら....洗車(^^) (2015-06-21)
汚れてしまう前に.... (2015-06-03)

VGA images ( S660 BBS RP ) (2015-09-01)
S660 BBS RP DB (Black Center caps) (2015-08-31
S660 BBS RP DB (Red Center caps) (2015-08-30

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4444(ゾロ目)

帰りの高速上で達成

(1111,2000,2222,3000,3333,4000は捕獲に失敗)

そろそろオイル交換(5000km)が近づいてきます

【関連過去記事】
ゾロ目&キリ番 (2015-06-16)
慣らしドライブの終わりはフィーバー?で〆 (2015-06-06)  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

開放日和でも閉め切り....(^^;

天気も良いので開放しながら帰宅を....とはいかず

今回は閉め切りでのドライブです

何故なら....幌をしまう場所には Jr.と自分の1泊2日分の荷物とお土産...

#2人分くらいなら余裕??

さらに朝の会合?の後に爺Cからお土産のみかん(ワセ)を頂き、

助手席足元はみかんでいっぱいなので外した幌をJrの足元脇にとはいきませんでした(^^;

2人乗りでの移動は色々と工夫が必要かもしれませんネ

【関連過去記事】
70、80でも男の子!? (2015-09-26)
幌の置き場所 (2015-07-24)
開放日和 (2015-06-06)
オレンジ in ナイトオレンジ (2014-11-22

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっぱHiビームは明るいほうが良い!?...(^^)

田舎道を夜走る場合、Loが明るいのはもちろん良いのですが、

#Loも光軸上げてもらってるのでよく照らしてくれます

Hiも明るいに越したことはありません

#LED Hiビームは応答性が良く結構遠くまで明るく照らしてくれますネ

遠くの方で道路を横断するタヌキさんを発見できますから


【関連過去記事】
1ヶ月点検 (2015-07-12)
S660 Hi側バルブのLED化 (2015-06-14)
HB3 4200LM LED (2015-06-13) 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Seat belt pads (再)

昨日の尾道プチオフで問い合わせいただいた品↓についてですが...

地がグリーン(濃い)のものもあるようですが自分のは黒にシルバー刺繍で作りはナカナカに良いと思います。
これで赤刺繍や黄色、水色などS660のボディカラーに合わせたものが出たりすればカナリの引き合いがあるのではないでしょうか






以前、似たようなものがebay.ukで出てた?気がしますが、国内なら検索キーワードに
以下のフレーズをコピペでググっていただけるとページを見つけられるかと(^^)b
----------
HONDA  シートベルトパッド 2pセット- BALCK (HBL1)
----------

制作元が同じとは限りませんが、
ベルトパッドについては別ルートで...smartのときみたくお願いすればスペシャルオーダーとかできるのかなぁ????

 

お名前(大変申し訳ありません失念しました。ゴメンナサイ)&連絡先もわからないので記事にしてみます(^^;
#販売元は某オークションでsmart関係も出してる方なのでブルガリアあたりからの仕入れなのでしょうかネ(?_?)
 

【関連過去記事】
S660@尾道プチオフ (2015-09-23)

シートベルトパッド装着(^^) (2015-06-28)
オレンジベルトパッド(^^) (2014-10-02)
New Seat belt pads (2011-07-29)
Smartロゴ付ベルトパッド (2009-10-25) 
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

S660@尾道プチオフ

S660のオフ?が尾道であると教えてもらってたので飛び込みですが出かけてみました

#コレってお約束?なんでしょうか....

4枚を繋いでみました


ほかの用事もあってココ(第一集合場所)で離脱しましたが、なかなか見応えがありましたネ
(既にあちこち手が入ってる車も多く、あれこれ聞きたかったのですが....残念)

P.S.   持参した参加グッズ(コースター)とストラップ.....喜んでいただけたでしょうか??

#お土産ありがとうございましたm(__)m

この後も楽しい時間であったと想像します。


またチャンスがあれば絡んでやってくださいネ


遠方から参加の方もいらしたようですが、帰りも気を付けてお帰りください。


【関連過去記事】
量産...!? (2015-09-20)
2014 男旅...帰還 (2014-02-02)
2012 高知MTG (2012-11-03)
塩タタキ(高知MTG) (2011-10-02)



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )

Photo book

預けてた車をDで受け取り時に担当営業から頂きました
S660オーナーへのプレゼント?だそうです。

釣り上げた魚にもフォローするのはナカナカに良いと思います

中身は是非オーナーになってから


が.....入庫の原因が下線引いたとこに反する事なので....タイミング的には嬉しさ半減....


どれも直ぐには対応できないらしい??のですが、Dでも受け取り時にちょうど現状(症状)を確認してもらえたので、今後の対応に期待しましょう




でも....開けて走れば....やっぱ爽快 

暑さも和らぎ、寒くなるまでのこれからが一番良い時期かもしれませんネ

【関連過去記事】
入庫....(^^; (2015-09-17)
幌の置き場所 (2015-07-24)
日が暮れてからが良い時間 (2015-07-11)
開放日和 (2015-06-06) 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »