パンダとそらまめ

ヴァイオリン弾きのパンダと環境系法律屋さんのそらまめによる不思議なコラボブログです。
(「初めに」をご一読ください)

モントリオールと加湿機

2005-12-10 23:54:31 | 環境ネタ
徹夜?の交渉を経てモントリオールの会議は終わったみたいですね。以前も触れた京都議定書3条9と9条将来約束の話は、
①議定書3条9に基づく交渉(議定書締結先進国の将来約束)は開始Consideration of commitments for subsequent periods for Parties included in Annex I to the Convention under Article 3, paragraph 9, of the Kyoto Protocol
②「頑張る人を増やす」点は、長期的な協力について対話を開始Dialogue on long-term cooperative action to address climate change by enhancing implementation of the Convention
ということで落ち着いたようで、①の交渉も、②の交渉と絡めるよう、ボチボチ進めることになったみたいです(期限を設けず"as soon as possible"としている)。マラケシュ合意の採択も滞りなく、遵守手続も採択(法的性質の議論は先送り)しちゃって大きな懸案二つは片付けてしまったわけで、素晴らしい成果と胸を張ってもおかしくない結果だと思います。(遵守委員会の人選も終わったのかなぁ~?)

 前回話したときに大事な点を言い忘れました。議長国のリーダーシップです。カナダは驚くぐらい日本と情況が似ています(議定書締結国、EUと交渉ポジションを共有してきていない、米国と経済の関係が深い、削減目標達成が容易でない)ので、①の話だけでなく、②の話も始めようとグイグイ議論をリードしたようで、実際②の決定文書は途中で配られた議長提案がベースになっているみたいですし。

 将来約束の話は米国が一貫してネガティブな立場を取り続けたようで、①はともかく(米国は関係ない)、②はなんとも形容しがたい奥ゆかしい表現の連発("Resolves to engage in a dialogue, without prejudice to any future negotiations, commitments, process, framework or mandate under the Convention,"や"will not open any negotiations leading to new commitments")で、情熱的な気候変動枠組条約事務局の発表や、英ベケット大臣のコメントにも関わらず、議場の熱気を知らない立場からすれば、「何も決められなかった」と見えなくもないです。
 想像にしか過ぎませんが、どうも米政権内で会議前にドブリアンスキーやワトソンらよりも上のレベルで真剣な議論があったとは思えません。だって新イラク政策発表で忙しかったはずですから。というわけでノーマンデートの代表者が従来の路線を変更しない範囲で対処したのでは?と。「新たな交渉ではありません、ほらここに書いてあるじゃないですか」と報告することも可能です。関連の報道も少なくて(いや、ちらほらはありましたけど)、ヘッドラインになったのは最終日にクリントン前大統領が行ってからです。その意味では彼が行った意味があったと思います。

 ちなみに、NYTimesの記事U.S., Under Fire, Eases Its Stance in Climate Talksで紹介されている国務省報道官のコメントです。
"If you want to talk about global consciousness," he said, "I'd say there's one country that is focused on action, that is focused on dialogue, that is focused on cooperation, and that is focused on helping the developing world, and that's the United States."
 言葉の意味はよく分からないが、とにかくすごい自信だ!!
 というわけで(どういう訳だ!?)、関係者の皆様のご苦労をねぎらいたいたいと思います。お疲れ様でした

ところでパンダさんの携帯は見つかった?

を失くしたパンダ。どうも手元に戻ってくる希望が少ないため、諦めて購入しました一番お安いのにしたため、かなり大きめでデザインもですが、やはりないと何かと不便なので、あるだけありがたいです。後、乾燥肌になりつつあるそらまめさんとパンダの肌を守るため、加湿機を購入しました潤うといいな~