蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

ビタミン補給

2021-12-30 | 日記
こんにちは。

いよいよ今年も終わりに近づいてきました。

皆さんは色々と計画通りに進んでますか?


私は、掃除の方は日々の家事の範囲で精一杯ですが、黒豆だけは計画通りに進めています。

一昨日の夜寝る前に黒豆を水に浸し、昨夜黒豆を茹でました。


味付けをせずに下茹での状態ですが、茹でたてはホクホクで美味しかったですよ。

今朝の即席お粥はこの煮汁を少し使ってグレーなお粥です。

ビタミン補給にキウイも♪

キウイは私にとって風邪予防のおまじない。

栄養学的にもビタミンは風邪予防に良いらしいので、忙しい時には食べることが多いです。


先日あるコーヒー屋さんで人と会う機会があったのですが、その日も慌ただしい一日でした。

コーヒーの体調じゃないなあ、どうしようかなあ。とメニューを見たら、ほうれん草とキウイのスムージーを発見!

しかもほうれん草はオーガニックです。

冷たいのでゆっくりゆっくり時間をかけて飲みましたが、美味しくいただけました。


以前スムージーが流行った時に自分でも作ってみましたが、バーミキサーなので粗くて滑らかではなく、「まあ、こんなもんだろう」と思っていました。

でも、この日飲んだスムージーの滑らかさったら!

感動するくらい滑らかでした。

よく考えたら外で飲んだことないなと思って注文して大正解です。(メニューを見る前はハーブティーにしようかと思ってた。)

体への負担は大きそうだけど、また飲んでみたいな〜


みなさんも上手に美味しくビタミンを摂って、元気に過ごしましょうね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのかっさ

2021-12-28 | 日記
こんにちは

先日久しぶりに頭のカッサをやりました。

ブラッシングと頭皮マッサージでカッサの代わりになるだろうか?を検証したくて、髪が艶々になると言うレビューの多いブラシを購入して2ヶ月ほど使っている間はカッサをお休みしていたのです。

時々使っていた豚毛のブラシとは異なり目が粗いので、抵抗がなくラクにブラッシングできるのはよかったです。

頭皮の刺激にはなるし、膨張しやすい髪が落ち着いている様なきがして、それなりに効果は感じていました。

でも、絶賛している人は普段よっぽどブラッシングをせずに血行悪かったんだろうなあ〜と思います。


で、久しぶりのカッサ。


もう、痛くて痛くて…涙


指圧だけじゃ足りなかったという事ですね。

もっともっと強くしっかり指圧すればよかったのかもしれませんが、それじゃあ肩が凝りそうなので、やっぱりカッサに戻りたいと思います。

そして、指圧の部分は今までさっとしかやっていなかったツボ刺激にもっと時間をかけようと思いました。

カッサでも初めはツボ刺激で、その後に流すようになっています。

王道の方法をきちんと守れば間違いないという事。


頭が痛くなくなるまではツボ刺激を多めにやってみようと思います。

私のレッスンを受けてくださった方へも新たな情報があればお伝えできるように、これからも色々と試し続けようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お節料理の中の優れもの

2021-12-27 | 積み重ねる養生
こんにちは。

今年も残り少なくなりましたが、如何お過ごしでしょうか?

私はお節料理の準備を少しずつ始めています。


先ずは時間のかかる黒豆から。

購入して待機してもらっています。


黒豆は人間の成長や老化に大きく関係する腎を補う食材です。

だからこれだけは市販の煮豆に頼らずに自分で調理しています。

煮汁も貴重ですからね。

いや、生薬を煎じる方法を考えると、煮汁こそ重要であるといえます。

だから、我が家では先ず煮汁を取り分け、味付けをするには最低限の煮汁だけでおこないます。

シワがよっても気にしない。

気になるなる人は、シワがよったお豆はお節以外のお料理に使っても。


我が家はお砂糖なしで作ります。

おかずっぽい昆布とお醤油味の煮豆。

蜂蜜を使ってやや甘めに作った事もあるけど、普段のお料理にお砂糖を使わないので違和感が。

今年はどうしようかな?2種類作ってみようかな?

私は祖母の作ってくれたゆずの皮入りに黒豆の煮豆が好きでした。

でもパパがあまり好きでないので、一度作ったきりです。

じゃあ、今年は3種類作る?

なんて今は思えるけど、数日後はどうでしょうか…


ゆずは香りが良く気の巡りを良くしてくれるので、滞りがちでお腹が張りやすいお豆と合わせると、消化促進の助けになります。

でも、我が家のパパさんみたいに気に入らないと思う場合は、気の巡りが良くならないどころか悪くなるのでやめておきましょう。


楽しく食べる事はとーっても健康に役立ちます。

食事の前後や最中は怒らないでくださいね。

怒った時は、一旦お休みしましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くり

2021-12-25 | 日記
参鶏湯スープに入れようと思って解凍した栗。

上手く皮が剥けずにポロポロになってしまったので、言われなければ栗が入っているとわからない感じになってしまいました。

天津甘栗を買ってきた方がよかったかな。

去年から旬の時期に茹でた栗を冷凍して、お節料理の栗きんとんに使っています。

市販の蜜漬けの栗が甘過ぎて好きでないので。


最近の品種改良を重ねて作られたサツマイモは、茹でるだけでも甘くて甘くて、蜜が出てくるくらい甘いので、我が家ではお砂糖なしで栗きんとんを作ります。

日持ちしないけど、冷蔵庫で保管すれば2日は大丈夫。

2日のお昼に食べた後に栗きんとんだけ再加熱します。

そして冷ましてから冷蔵庫へ。

毎回食べ切る量くらいしか盛りつけないのもポイントかな。

温度変化が多かったり常温にさらす時間が長ければ、傷みやすくなります。



栗は栄養価が高い補い系の食材なので、食べ過ぎると体への負担になってしまいます。

それ以外にもお餅やその他ご馳走を食べる機会が多い年末年始。

それを用意する側は普段より家事労働が増えるので、適度に上手く体を休ませながら乗り切りたいですね。


私は毎年お正月が明けて子供達の学校が始まってから、自分用にお休みを作るのを楽しみにしています。

たとえ半日だけでも、家事を一切せずに好きなものを食べて本を読んだり、普段はゆっくり見て回れないお店を見たり、自分時間を楽しみます。


年末年始の事を考えたら憂鬱になる人は、ぜひ後のお楽しみを用意して少しでも憂鬱な気分を減らしてくださいね。

では

寒くなるようなので体調に気をつけてお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参鶏湯風の楽しいスープ

2021-12-23 | 料理教室
こんにちは。

冬至を越しましたね。

寒さのピークはまだこれからですが、今日からの陽射しは日に日に力強くなってきます。

そうして春へと季節が移り変わるのです。



さて、昨夜は我が家の夕食に紹介した参鶏湯風スープを作りました。

久しぶりに凝ったお料理をして、なんだか新鮮な気分になりました。



油揚げがひとつ破けてしまって焦りましたが、その他は破れずに無事口を閉じることができてホッ。

中には、レンコンを小さくサイコロ状に切ったものと栗を入れました。

レンコン前日に買っていたもの。

何を入れようかな?と考えている時に、食感が良くて面白いかも!と思いついて入れてみました。

家族にも好評で良かったです。


餅米巾着も好評で、今度からおでんや鍋の時にも良いかも!と思いました。

ただ、市販のと異なり大きく重くなるので、引き上げる時はお玉で優しく掬わないと破れます。

かき混ぜるのもやらない方がいいかも…


まだ煮込む前の段階で既に重そうですからね(汗)

もっと小ぶりに作れば「ワレモノ注意」にはならないですかね。


いや、先ずは油揚げを上手く開ける練習をした方がいいかな。

また作ってみようと思います。

いつかお料理教室でもできるといいな〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする