goo blog サービス終了のお知らせ 

蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

マルゲリータが好きなので

2025-02-08 | グルメ
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

外食を滅多にしない我が家ですが、先日お祝い事があり大人二人で行ってきました。
電車で数駅先のイタリアンまで。

お気軽に行けるお店ではないけど、かと言って緊張して行くほどではないお店。
オーナーシェフが陽気な外国人なので敷居を低く感じさせてくれるのかもしれません。

スタッフも各国の方がいて、ホールは中国出身の男性なので中国語も話せて、なんだか海外旅行をした気分にもなれて楽しいです。

お料理も日本人の感覚とは異なり、ボリュームがあってしっかりと美味しいので本当に大好き。


米派の私なので、いつもソースが魅力的に感じるパスタ類(種類がとても豊富!)を横目に見つつ、ピザを注文するのですが…

トマトとチーズが好きな私はいつもマルゲリータです。

今はトマトの季節じゃないけど…と一瞬躊躇したけど、初志貫徹でマルゲリータを注文。

すると、運ばれてきたのは濃厚なトマトソースにバジルのソースが使われたものでした。
生地も香ばしくて(全粒粉が入っている?)、すごく美味しい〜


中国で旬のトマトを煮込んで作ったトマトソースを思い出す味でした。

またすぐにでも行きたい!


3年ほど前に「行ってみよう!」で訪れたお店。

素敵なお店に出会えたことに感謝です。


ご飯を美味しく食べれるのはある程度健康な証です。

「行きたい」と思えるお店がある事は本当に幸せ。

そして、行く事を励みにできるような健康状態でいられるように努力できることも、ありがたい事なんだなと実感しました。


皆さんはそんなお店がありますか?

楽しみを沢山持つのは健康にも役立つでしょうから、自分なりの楽しみをまだまだ見つけていきたいと思います🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい出会い

2025-01-10 | グルメ
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

寒い日が続きますがみなさま如何お過ごしでしょうか?
私は12月の初旬に体調を崩してから咳だけがずっとしつこく残っていましたが、ようやくそれも落ち着いてきました。

さて楽しいお話を。
まだ調子を崩す前に訪れたある店で、長年の夢だったパンケーキを食べることができました。
普段はあまり積極的には参加しない女子会的な集まり。
交流を深める為にもたまには参加しようかな?
と参加してみたのですが、その日のお目当てはホイップ盛り盛りのパンケーキ。

実はパンケーキは苦手な私なので、他の食事メニューを食べようと思っていました。
デモ
お店についてメニューを見たら、リコッタチーズパンケーキがあったのです!


リコッタチーズパンケーキ!!!


世界一の朝食として話題になった時、リコッタチーズ好きな私はものすごく食べてみたいと思いました。
パンケーキが苦手なのは、子供の頃におやつや軽食としてホットケーキミックスで作るパンケーキを飽きて嫌になる程食べたから。
だから、スフレ生地のようなパンケーキにも興味がありました。

いつか機会があればと思って30年くらい⁉️
偶然出会えました。
本家のものではないけれど、フワッフワで粉感をあまり感じなく、チーズがごろっと入っていて、パンケーキよりはスフレに近い感じ。

写真のパンケーキはモンブラン風のデコレーションで惹かれましたが、リコッタチーズ入りではないので私は選びませんでした。
美味しそうだったのでお願いして写真だけ。
色んな種類があったので、一人ででもまた行きたいなと思いました☆

たくさんお喋りして楽しく過ごせただけでも参加して良かったと思えるのに、さらに長年の夢も叶ってとても素敵な1日でした。

企画してくださった方、誘ってくださった方々に感謝です。
今年も素敵な事を迎え入れられるように、気持ちに余裕を持っていられますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬だ!スパイス補給

2023-11-25 | グルメ
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

風が冷たいですね。
インフルエンザが流行っているようなので、皆様お気をつけください。

先日都心の方に外出する機会がありまして。
冬だし、せっかくの機会だから!と大好きなスリランカ料理を食べに行ってきました。

ふた口食べて思い出し、慌てて写真を撮りました。

ポークカリー、豆カリー、ビーツのスパイス炒めにケールのスパイス和え、パリップ(豆粉の薄い揚げもの)、バスマティライス。

秋は乾燥の季節なので、乾燥を招きやすいスパイスは控えていました。

その期間を経ての久々のスパイスに、感無量です。

特別美味しく感じました♪


器も綺麗。

同行者のグリーンも綺麗でしたが、好きな青色だったのでいつも以上に綺麗に食べました。
いえ、本当はいつもこんなに綺麗です。

食いしん坊が故、まるでお皿を舐めたかのような美しさ。

ちょっと恥ずかしいけど、食い意地が勝りこの有様。

とても幸せなランチでした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナの葉っぱ包み弁当

2022-10-16 | グルメ
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

秋も深まり冬に向かって季節が移り変わるこの時期。
急に冷えたりしてクシャミをする事も増えました。

引き続き体調管理には気をつけたいですね。
とは言え、コロナ騒ぎが始まって以来、なんだか常に体調を異常に気にする生活が続いているような感じで、フッと気を緩めたい気もします。

そんなに緊張し続けているわけでもないのだけど、何か、こう、パーっと弾けたい様な気持ちがあります。

大人の私でこうなんだから、子供なんてもっとそう思うのかな?
それとも、子供達の方が上手く息抜きとかできているのかな?
いや、大人子供関係なく個人の性格によるのかな?

どちらかと言うと真面目タイプの私は、ここ数年は脱真面目を心がけています。
いや、それよりも自分に厳しくし過ぎないようにと言った方がいいかな?

先日所用で出かけた際に、ついでにスリランカ料理のお店まで行ってきました。
スパイスを控えた方がいい秋ですが、滅多にない機会だし、普段は控えめにしているから…

と、せっかくの機会を逃さずバナナの葉っぱ包み弁当をテイクアウトで。

何種類かのおかずがご飯の上にのっています。


もともとは北インド料理屋さんからハマったスパイス料理ですが、次第に南下して南インドの方を好む様になり、今ではスリランカまで辿り着きました。

お米好きで時にパラパラなお米が好きなのもありますが、南インドやスリランカの方がスパイス使いが優しいように感じます。

このスパイス料理とアーユルヴェーダ医学にとても興味があるので、いつかスリランカに行ってみたいな〜と思っています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24種の野菜カレー

2021-07-16 | グルメ
先日所用で出かけた際に、途中下車をしてお久しぶりなカレー屋さんによって来ました。

目指すは、

小麦や食塩を使わずに作ったルーに素揚げした野菜がたくさんのった野菜カレー。

ピーマン
ししとう
ズッキーニ
ナス
トマト(生)

オクラ
ヤングコーン
トウモロコシ
エダマメ
ジャガイモ

カボチャ
赤パプリカ
ニンジン
タマネギ
セロリの葉

ほうれん草
キャベツ
マイタケ
シメジ
コンニャク(お醤油味で煮てある)

レンコン
パセリ
ブロッコリー
カリフラワー


最後の2つが思い出せなかったー!

カウンターも隣の席とパーテーションで区切ってあり、各席ごとに消毒スプレーが置いてあり、お店の方の努力と苦労が垣間見られました。

美味しいカレーが食べれて感謝です。

容器持参での持ち帰りが出来るようなので、スパイスを控えるべき秋になる前にまた行ってみたいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする