蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

夏至の薬膳ランチ会

2011-06-25 | ランチ会報告
今年の夏至は6月22日でした。

薬膳ランチ会記念すべき第一回は夏至の日に行いました。

参加して下さった皆さん、ありがとうございます。

ボタン一つで炊けるはずのご飯が炊けていなかったり、最後バタバタとしてしまい申し訳なく思っています。

でも、

皆さんワイワイと会話が弾み、楽しく過ごせて良かったと思っています。




本日のメニュー

ごはん(赤米入り)
トマトと卵のスープ
茹で鶏ともやしの和え物
緑豆とハト麦のお汁粉


さらに、お口直し?としていんげんの和え物と胡瓜の浅漬けを用意しました。

薬膳料理として一番特徴的なのがスープです。

今回もスープには大事なポイントが沢山!

簡単にできる事なので是非是非基本ワザとして取り入れて下さいね。



お口直しの説明はプリントには無いので補足説明をしておきます。

いんげん等の青(若い?)豆類は、消化機能を丈夫にする働きがあるので、特に子供に積極的に食べてもらいたい食材です。今回の様な和え物は食べにくいかもしれませんが、小さめに切って色々な料理に入れると食べやすいですね。 

鮮度が落ちやすいので買った日に全部茹でてしまうと便利に美味しく使えます。小さく切ってミックスベジタブル風にして冷凍保存しておくのも便利です。

 
胡瓜の浅漬けには青紫蘇(我が家のプランター菜園のものです)を混ぜてあり、さらにゆかり(赤紫蘇.自家製)も使っています。

香りの強い野菜は気の巡りを良くする事で水分代謝を促進するので、生ものを食べる時に組み合わせるといいです。

冷蔵庫に余らせるなんてもったいない!

新鮮で香りがいいうちにどんどん使いましょう。




お知らせ

デザートを気に入って下さった方が多く、ご自宅でも作ってみたい!との声があったので、デザートセットを用意しました。


緑豆とハト麦のお汁粉セット(4人分)

緑豆80g
ハト麦80g
蓮の実8個
ナツメ4個
氷砂糖30g

500円(レシピ付き)です。


ご希望の方は直接本人までお願いします。


中国や台湾では美白の為に常食している人が多いハト麦。消化機能を丈夫にする働きもあります。

ただ、妊娠中の方にはご遠慮いただいております。

出産後にお召し上がり下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする