ひと月ほど前に参加したボランティアで用意されたお弁当。
作ってくださった方を感じられる「あたたかみ」のあるお弁当でした。
もう若くはないので揚げ物が確認できた時はちょっと怯んだのですが、ひと口齧ると手作りの衣の食感と味で、家でご飯を食べているような気持ちになりました。
ロースとんかつ。
実家ではとんかつはロース肉でしたが、家を出てからは自分好みのヒレを選んでいるので、、、、何十年ぶり⁉️
一緒に作業をした方達と楽しくおしゃべりしつつの食事だった事もあり、苦手な脂身も美味しいと暗示をかけて。
気持ちよく完食です。
以前お仕事先で知った事ですが、ある有名な菜食主義の方が中国で医食同源のイベントに参加された時、動物性蛋白のお食事も召し上がられたそうで。
しかも臆する事なくお食事を楽しまれていたと。
芯の強さがありつつ柔軟な考え方もできるのは素敵だなと思いました。
お手本にしたい大人の女性ですね。
それ以来私もマイルールを守ることに関して、心に余裕を持つように心がけています。
もちろん、ルールを守る努力はします。
頑張ります。
でも、守れなかった時に自分を責めない。
逆に気持ちを切り替えて、その機会を楽しむようにします。
体に良くない事をしたら、「よし、しっかりデトックス出来るから大丈夫!」と前向きに。
できるだけご機嫌でいたいですね。