goo blog サービス終了のお知らせ 

蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

ウォーキング未満

2025-03-11 | 積み重ねる養生
先週雪の降った寒い日に、近所に用があって歩きで行ってきました。

せっかくだからとウォーキング気分でテクテクと。

片道10分も無いのですが…

お花が綺麗に咲いていたり、新芽が出ていたり、寒い中にも春の気配を沢山感じれました。

そして、普段は自転車ばかりでほぼ歩かない私にとっては結構な運動に感じて。
その事がマズイなと、あらためて歩く事の大切さを実感しました。


デモ

ウォーキングする時間は作れない…

時間がないわけでは無いのだけど、他に優先したい事があって難しいのです。



というわけで。

自転車置き場からお店までとか、本当に少しの距離を歩くだけでも地面をしっかり蹴って歩く事に。

毎日の積み重ねは大きいですからね。

ゼロでなければ積み重ねることはできます。

こうやって意識するだけでも差が出てくるはず!


新しい靴を買ったらもっと楽しくなりそうだな〜


なんて!
まあ、もし機会があれば試し履きをしてみようと思います♫


体を動かして気の巡りをよくして、ご機嫌でいましょう〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気の浄化とパワー補給

2025-03-05 | 積み重ねる養生
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

数日前はあんなに暖かかったのに!
と嘆きたくなる日々。
皆様ご無事でしょうか?


私は少し前に大きな公園に行く機会があったので、大きな木と交流してきました。
一方的にですけどね。

緑の多い所で深呼吸をすると、体内の気と自然界のよい気の交換ができます。
緑に申し訳ない気はしますけど、彼らには浄化作用があるので大丈夫。

そして、大きい木ほどよい気を持っていると信じている私。
立派な良さそうな木を見つけると、触れたくなります。
本当はガシッと抱きつきたくなるのですが、周りの目が気になり一人ではできなくて。
心の中で挨拶をして、「浄化してください。」と触れるのです。
そして静かに深呼吸をしていると、本当に浄化されているような気が。


信じるものは救われる?


なんて単純なんだ…


色々と心配…


本人はなんとか元気でやっておりますので。(笑)

実際は普段自転車生活であまり歩くことのない私が木の側へ行く為に歩くから、健康に役立っているのかもしれません。

でも、結果が同じなら楽しく考えれた方が、ココロにも良さそうだしハッピーです。


もっと暖かくなると人が多くなるので、そうなる前にまた木と交流してこようと思います。

興味のある方はぜひお気に入りの木を見つけるところから始めてください。

側を通るだけでも気の交換はできますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花で華やぐ

2025-02-25 | 積み重ねる養生
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

寒い日が続きますが、みなさま如何お過ごしでしょうか?

私はルッコラの種を見に行きましたよ〜。
露地栽培でと考えていたので、栽培適温を見て買わずに帰宅しました。
買ったらすぐ種を撒きたくて!

先日「啓翁桜」と言う冬に咲く桜を鑑賞させてもらう機会がありました。
山形県上山(かみのやま)市の特産品だそうです。





実はお花よりもグリーンが好きな私。

自分で家にお花を飾る事はほぼ無いし、花を見に出かける事も無いのですが、桜だけは見に行きたくなります。

主張が強く無い、可憐なところが良いなと思います。


養生の書物には「花は気分を上げる。緑は気持ちを落ち着かせる。」とあり、散歩する時のコース選びの参考にするようアドバイスしてあります。

私はいつも落ち着きたいのかもしれませんね。


落ち込んだり気持ちが昂り過ぎたりして自分で自分の感情を上手くコントロールできない時に、思い出してみてください。

駅前のお花屋さんに寄って帰ろうとか、あのお花が綺麗な公園やお庭を通って帰ろうとか、そうやって少しでも対応できたらいいですね。

私はお部屋で観葉植物を幾つか育てています。

そして、お店に行くと連れて帰りたい緑がたくさん!

一方、連れて帰りたいと思ったお花は無くて。


それなのに桜はいいなと思うのは、日本人だからなのか?

不思議ですね。


ココロとカラダは繋がっているので、カラダに影響する前に上手くココロを扱ってあげれるといいなと思います。
逆に、カラダの調子を崩した時はココロを動かす事でカラダに良い影響を与える事ができ得るので、ココロの扱いはぜひ前向きに取り組みたいです。

養生の教えでも、精神的な健康は養生の肝とありますからね。



できるだけご機嫌に。
心穏やかに過ごせますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の苦味

2025-02-17 | 積み重ねる養生
こんにちは。
大人女子のセルフケアをサポートする蓮心堂です。

明日からはまた寒さが戻るそうですが、ここ数日は春を感じれるような気温でしたね。
昨日は土いじりをして種まきの準備をしました。
もっと暖かくなるのが待ち遠しいです。

さて
春といえばデトックス。
冬は体が縮こまり蓄える体制にあるので、余分なものも溜まりやすくなっていました。
だから春には先ず体の中のお掃除をして、余分なものを外に出しましょう。というのが養生の教えです。

苦味には排出効果があるので、春の山菜などを食べる事でデトックスできます。

旬の味覚って本当にありがたいですね。

自然の恵みです。


今は春の山菜を食べるのは容易ではないと思いますが、比較的手に入りやすいものでもじゅうぶんだと思います。

葉物野菜でいくつかありますね。


我が家では好んで食べることのないルッコラですが、先日立ち寄った産直のお野菜コーナーで目に留まりました。

オーガニックお野菜という事で手に取ったのですが、帰宅してから「あ、苦味でデトックスにちょうどいいかも!」と気づいたという…

体が欲していたのですかね?


比較的美味しくいただけました。

家庭菜園でもできるかな?

春のうちに収穫できるかな?

今日出かけた帰りにタネを見に行ってみようと思います。

そして、明日からの寒さに備えてネギと手羽肉も買うのを忘れないようにしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日に

2025-02-11 | 積み重ねる養生
風が強くて寒い日は、日向ぼっこでぬくぬくが幸せですが。

とあるイベントに参加してきました。

本当に寒かったー!


でも、お天気がすごく良くてとても気持ちの良い青空でした。

木々の緑が少なくて殺風景だけど、その分青空が広くて爽快感たっぷり。

しかし…   

やっぱり寒いー!!!


昼過ぎに帰宅したら急いで帰宅して、温かいお昼ご飯を食べました。

帰りに骨付きの鶏肉を買おうと思ってお店に寄ったのに、豚汁に良さそうな豚肉に目が奪われ、そのまま鶏を忘れて。

お店を出てしばらくしてから気づいたので、もう今日は鶏は諦めて豚汁にすることにしました。

その代わりネギをたーーっぷり入れようと思います。


寒い日のスープはネギか鶏。

骨付きなら言う事なし。

まだまだ寒い日が続きそうなので、明日は骨付きの鶏肉を買い忘れないようにしたいです。

それでは
今日も心穏やかに過ごせますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする