goo blog サービス終了のお知らせ 

どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

おれの声が聞こえるか ~ つれなのふりや by PANTA

2023年09月09日 | ロック
9月1日「PANTAお別れ会 献花式 ライブ葬」ご参加、ご視聴の皆様へ

>歌い続けることを選んだPANTAより
>「別れの時は絶対に宴会のような席は設けるな。ステージで出会った方々とステージでお別れをするようにしてくれ」との言葉を受け、撮影から3年をかけ最後のステージ=ライブ葬を作りました。
>それは若いメンバーを迎え結成された頭脳警察の最後まで進化し続ける姿でもありました。 


数年前には、第一期頭脳警察を復活させ、PANTA&HALを復活させ・・・
そして最後の最後のステージで生き続けた見事な終宴。

出会わなければこんなにライブ行ってないし・・・感謝。

エンケンといいシナロケといい最後までライブをやり続ける・・・
ムーンライダーズは、メンバがなくなっても解散せず進み続ける。
すごい人たち・・・



2023-09-01 PANTAのお別れの会 謎の女性

2023年09月03日 | ロック
どうでもよいことなんだけれど・・・

私は、愛知県在住で最初のころは、名古屋のライブしか行っていなかった。
PANTA関係だと、その頃は、愛知勤労会館、ELL。
このELLは、昔のELLで地下に降りていくライブハウス。
今のELLは、ビルの地上階がライブハウス。確か、3店舗か4店舗あって、他人事ながらうれしい・・・
で、その頃は、PANTAはELLでやることが多く、その時にほぼ毎回来ていた女性の方がいて・・・ストレートの髪で眼鏡をかけたお姉さん。

で、その後、東京とか他にも見に行くようになって、なんか、今はない日清パワーステーションでも旅行鞄コロコロ転がしているのをお見掛けして・・・
てっきり、名古屋の人かなあと思ったんだけど・・・
そういえば、名古屋でも旅行鞄だし、東京でも旅行鞄の記憶があり・・・

あなたどこの人?と謎の人・・・

それからあまり見かけなくなったんだけど・・・
私がたまたま出かけたライブとバッティングしていなかっただけかもしれないけど・・・

この間のPANTAのお別れの会で、入場時に数人後に見かけた・・・
たぶん同一人物だと思うけど・・・

どこの人ですか?と聞くわけにもいかず・・・なぞはなぞのまま・・・


2023-09-01 PANTAのお別れの会

2023年09月03日 | ロック
2023-09-01 PANTAのお別れの会参加

なんとかチケットを取って参加。
前回、東京にライブに来たのは、コロナが始まり始めていた2020年の2月のPANTAのライブ。3年半以上前。

渋谷 duo MUSIC EXCHANGE

1部 PANTA献花式(自由参加)を様子見に行ったんだけど、
ここは系列のライブハウスが複数あるのでなんのお客さんだかいうもあまりわからない。まあ年齢層高いお客さんがPANTAのお客さんなんだけど・・
2部からの参加なんだから、早めに行かなくてもよいのに、まあまあ長い空き時間が過ごすことに。

献花式って聞いたときにお花を買っていかないかんのかなと思ったりしたんだけど、実際に初めて見て、そういえば芸能人の献花式もこんな感じでやっていたなあと・・・
後で、気が付いたんだけど、第一部の献花式も参加していれば、中の写真展?とかゆっくり見れたかも・・・

実際のライブは、PANTAの演奏映像に合わせて演奏。
なんか実際にいるかの如く・・・
いつ撮った映像なんだろう。このことを想定して撮った映像なのか、たまたま残っていた映像なのか・・・たぶん前者の可能性の方が高い気はする。
短かったし、アンコールもなかったけど、曲目もよくて、すごい満足。

鈴木慶一さんが、PANTAとエンケンを聞いて、自分も早く日本のロックをやらねばと思ったらしいといい。そういえば、「晴れたら空に豆まいて」でのPANTAとエンケンのライブにも来場されていて驚いた記憶がある。
トシさんは、エンケン、ミチロウの遠藤兄弟のことを言い、そう 
。いえば長いことの付き合いのはず。エンケンのライブのバックとして、トシさんのドラムは聞いたはず。名古屋で来るのはエンケンのソロが多かったけど・・・

ミュージシャンの方は、曲が聞かれることによって生き続けると思っている。証拠にクラシックとかまだ延々聞き続けられている。
私の献花の時の言葉は、「曲を一生聞き続けます」と一言。
ただ、若くない私の「一生」はあまりにも軽いけれども・・・

少なくとも、あそこの場にいた人は大体の曲を歌える人が集まっていて・・・で、参加できなかった人がその何倍もいて・・・考えてみるとまあまあすごいこと。

本当は、ライブやカラオケでもいいから歌い続けたいんだけど・・・
ライブはなんかあるかもしれないけど、カラオケにはいっていないんだよねえ。カラオケって歌われる回数が基準だったりするんで、なかなか・・・
そういえば、UNTI X'masとかどうなっちゃうんだろうね・・・

PANTAのフォロワーというか、影響受けた人はいると思うけど・・・
ファンが引き継がれるというかそういう人はいないよねえ。

そういえば、物販で鈴木匠さんをお見掛けしてうれしい限り、思いわず遠目から写真撮らせていただきました・・・

どうでもいいけど、年のせいかスタンディングのライブは、最後までもつかの方が気になって・・・

と、どうでもいいことばかり書いてきたけど・・・これでひと段落か・・・
次、ライブいついくんだろう・・・

あえて言おう「PANTAロス」であると・・・


PANTAのお別れの会のチケット入手

2023年08月05日 | ロック
PANTAのお別れの会のチケット購入。

前回、東京に行ったのが、コロナ前の2020年2月。それ以来。
そういえばその後、帰ってから数日後熱出して、そのときはインフルだろうと思っていたんだけど。今思うとコロナの可能性もないわけでもない時期。普通に寝てたら直ったし。

泊まるところとか検索したんだけど、渋谷のカプセルホテルなくなっちゃてた。渋谷のライブだと歩いて帰れるし重宝してたんだけど。年末の格闘技のライブのあと泊まって翌朝起きると、まだ、若者が大声出したりとかいい思い出。
あと神田のカプセルホテルも閉業。
まあしようがない。
あと蒲田はつぶれてなかった。連泊しても荷物置いておけるありがたいとこ。今回連泊する予定はないけど。二三日離れていても行きたいライブないかなぁと検索したんだけどなかつた。

なかなかもう、東京に行こうと思う機会は少なくなっていく。もしかして最後の東京遠征かも。
あるとしたら、ルースターズとかARBの復活とか、サッカーの日本代表の最終予選とかか。

そういえば、今の若い頭脳警察のメンバーはやりにくいかもしれないけど昔のメンバーとかも飛び入りで参加してほしいなあと思う今日このごろ。鈴木匠さんとか。
仲違い?してやめた人もいるかもしれないけどそこはそれとして。



久しぶりに車で音楽を・・・

2023年07月15日 | ロック
最近、めっきり音楽を聴くことがなく・・・
以前は、家の中で結構な音で聴いたり、車の中でも・・・
最近は、隣に家が建ったし、車の中ではテレビを見ることが多く・・・

流石に久しぶりにPANTA聴くかとなった時に、家の中よりも車の中ということで、CDもちこんで・・・
反逆の軌跡とか、響のCDとか・・・
聴くとあらためてもうライブいけないよねえと切なくなる。
こうして残った音楽は聴けるのだけれど・・・

響は、ソロとか頭脳警察とか関係なく曲が聴けるのでよい。
そういえばセットリストは鈴木匠さんが作っていると言っていた記憶。

あらためて聴いてみるとギター二本でこれだけ聴かせるというのはよい。


七月のムスターファ〜響

2023年07月12日 | ロック
響というユニットのときに何回も聞いた曲。
各地のどんなところでも呼ばれれば行くと、いっていた時期で地方にいる私としては本当にありがたがった。

JRの高架下の店で、確か数人しかいなかった時
安城の雰囲気の良い地元民が多かった?店
円山公園。このときはトシもいて多分頭脳警察名義
 

で、この曲やるときに曲の生い立ちを毎回説明していて、何回も聞いているんだけど、最初に聞く人のほうが多いわけでこの説明聴かないと思い入れとかが伝わらない。いい曲。
こういう多面的に語ろうとする所がホント良いところ。
ググったら出てきたのでその説明ふまえて聞いてほしい曲。

どこが聖戦(ジハード)なんだよ ~ R☆E☆D

2023年07月11日 | ロック
PANTAの好きな曲というか・・・
ライブとかだとたいていやる曲。の一節

「どこが聖戦(ジハード)なんだよ」のとこが好き。
まあ、盛り上がるところだからというのもあるけど・・・

「自分の平和のために他人に血を流させる」
とかもある。
よく聖戦とか言うけど、最初は聖戦でも、いつの間にか利権だったり自分の都合のために曲解して使う・・・
実際、聖戦とか本当にあるんだろうか・・・大儀とか本当にあるのだろうか・・・

この時に歌った対象はパレスチナだったりするけど、より身近に感じられる歌詞になりつつある。

私は、聖戦とか大儀とか言う人たちを信じない。
例えば、大儀とかなんですかと突っ込んでいくと答えられない人ばかりだと思うからだ。
大儀ということで大まかにまとめて個人個人が思っていることが違うのにあたかも一緒であるかのように先導する。
で、それはその人個人の金儲けだったりするわけで・・・






1980/11/7PANTA&HAL 愛知勤労会館

2023年07月09日 | ロック
最初、ライブで購入したTシャツとかを並べようかと思ったんだけど、Tシャツだと買わなかったときもあるわけでチラシに変更。チラシだったら日付とかも書いてあるし・・・

私がたぶん最初に行ったライブ。RCも前後していった記憶があるんだけど、チラシとかチケットとか残ってなかった・・・

まだどちらかというとロック=不良というイメージもあったころで、それまでの私だったらどちらかというと足を踏み入れるところではなかったんだけど・・・
この時に、足を踏み入れたからこそ、その後の私があり、踏み入れていなかったら、面白みのない人生だったような気が・・・感謝。
TKO NIGHT LIGHTが出たのが、1980年なので1980/11/7のライブ。
この後、ライブハウスとかに通うことになる。

俺の声が聞こえるか。というのが泣かせる。

手書きのメモが残っていた。たぶんセットリスト

TKONIGHT LIGHT
フローライン
キック・ザ・シティ
トリックスター
ルイーズ
マラッカ
つれなのふりや
モータードライブ
ステファンの6つ子 
マーラーズパーラー
臨時ニュース
Baby Good Night
オートバイ
IDカード
ナイフ
北回帰線

わからなかった曲が3,4曲とも書いてある・・・

PANTA・・・合掌

2023年07月08日 | ロック

散歩の帰りにスマホでニュースチェックしていたら・・・

PANTA死去のニュース

口を出てきた言葉は、なぜか「まずいな」

ある程度覚悟はしていたんだけど・・・

正直、PANTA以外のライブであの熱量が私から出ない・・・

そもそも、最初に行ったライブが確か愛知勤労会館のPANTA&HALだし、

初めてかったレコードが、PANTA&HALのLP。

それ以来、少し間が空いた時もあったけど行き続けたライブ。

そして、最後に行ったライブが、コロナ直前の2020年2月のライブ。

正直、その後も行っといた方がよかったかと思ったりもするが・・・

その時、その時で判断したのでしょうがない・・・

少なくとも、コロナなかったらもっと行けてたはずなんだけど・・・コロナがうらめしい・・・

響きの時は、5,6人しかいないライブも行ったし・・・

いい思い出・・・

ライブをやっていない時期とか手術してたのねとか、あとから知ったんだけど。

もうなくなったパワステのライブとか、

京都の公園でのライブとか・・・

昔のELLでのライブとか・・・

横浜、柏、安城、大阪、新宿

 


P-FES3

2023年06月04日 | ロック

P-FES3 配信鑑賞

PANTA復帰後押しライブ

まだ、現地ライブにはなかなか参戦できず。

配信のほうが安上がりというのもあるが。

頭脳警察のメンバが一人ずつボーカルを取るコーナーがあるのだけど、歌詞で選んでんのかなとか、曲で選んでんのかなぁとか。

頭脳警察というフィルターをとおちゃうと同じ曲調に聞こえるけどなんか色々な曲があるので、ほんとそこに寄せて、あれこんな曲だったっけとか言うアルバムも作れそう。

あと、なんかもう少し良い曲もあるのだけど、わざと盛り上がる曲は外しているのかなぁ?最後に取っておいてる?

頭脳警察というバンドの形態で演奏しているんだけど、P-FESというくらいだから、ソロの曲とかHALの曲を演ってもいいのではなかろうか?

だけど危篤状態からこうして歌っているのはすごいなあと。

あまり無理せず当分ゲストみたいな形でやるのが吉かと。

ちょっと思いついたのですが、歴代のメンバを少しづつ呼んでセッションやれば若いメンバとかとも刺激になりそうな感じがする。

これも頭脳警察のメンバだけでなくソロの時とか、HALの時とか諸々。

それこそ、匠さんとか。

 

ただ、生で観てたらこんな感想になっていないような気も。