イープラスでチケット購入していたライブが中止に。
自分はクレジット購入でスマチケで、まだダウンロードしていない状態。
対応のチャート見て、なんとなく何もしなくて良いんだろうなあとは解釈。
<公演中止 払戻方法確認チャート>
ただ発券済みと発券してないでチャートは分かれているんだけど、チャートの結果は変わらず。発券がスマチケをダウンロードした、してないとは関係ないとは思うんだけど、モヤモヤ。スッキリしない。
期間中に対応してくださいとはあるが、払い戻しは2カ月とかになる場合も、と書いてあり、その頃には期間過ぎてるしとか思って、結局、払い戻されるまでモヤモヤ状態なのかなあと思ってたんだけど、その後、下記のようなメールが。
紙チケットを受取り済みの方は、必ずご自身での払戻し手続きが必要です。
<申込み履歴>にて払戻期間をご確認のうえ、期間内にお手続きください。
※ただし、スマチケ受取の方はダウンロード状況に関わらず、弊社にて返金処理を行います。お客様ご自身でのお手続きは不要です。
そうそうこの言葉が聞きたかったのよ。
ありがとーう。ございます。
ただ、紙チケット=現金、スマチケ=クレジットカードなんだろうか?
少し疑問。
フロー見直してみた。責任は持てないけど、まとめるとこんな感じみたい。
また中止になった場合の備忘録
1.ファミマ、セブンイレブンで発券
1.1 発券した店舗で手続き
1.2 発券した店舗に行けない場合
イープラスへ返送。
2.配送
イープラスへ返送
3.スマチケ
3.1 クレジットカード
何もしなくて良い。
3.2 コンビニ・ペイジー対応ATM/ネットバンキング(ペイジー)
手続きが必要。
重箱の隅をつつくようで申し訳ないけど、スマチケの場合でも、3.2の場合は、利用者側で手続きが、いりそうな気がしてきたんだけど・・・
たぶんスマチケ選んでATMで払う人とかいないのかも。
「スマチケ受取の方はダウンロード状況に関わらず、弊社にて返金処理を行います。お客様ご自身でのお手続きは不要です。」といい切っているけどいいのか?
ペイジーとかは払い戻す手段がないから、確かに普通に考えて、手続きは要りそうなんだけど。
こっちにはちゃんと書いてあった。↓
【払戻方法に関するご案内・お問合せ】
https://eplus.jp/refund-toiawase/