どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

原発ってごみの廃棄とかもろもろ含めて本当にコスパ高いの?

2022年06月30日 | 時事
電力逼迫

なんか考えていくと、再生可能エネルギーとかは、東電もやっているみたいだけど、全部に絡んでいるかというと絡んでいないわけではないはずなので、
電力逼迫は、東電の管轄外?で経産省の計算ミス。というか責任感無し?
全部責任とる必要はないんだから、責任範囲明確にするとか、
再生可能エネルギーはここまでしか出ないから、東電の方でこれぐらい確保してくれないかと打ち合わせすればいい話。
なんかあえて責任範囲をごまかしているような気がしてしょうがない・・・まあ、よくやりがちだけど・・・
民間が裁判に訴えればなんか考え方変わるのか?

あと、原発も、本当の原発単体だけでなく、ごみとかも含めてのお金とか、事故起きた場合のリスクとか・・・
例えば風力のお金とかもそれこそ老朽化した場合のお金とか、そういうの含めて全部出してほしいのだけれど・・・
そういうの出さずに都合のいいところだけ切り取ってごまかそうとするからアレルギーが出るわけなんで、
なんかもうちょっと勉強しろよとか思ってしまう今日このごろ。

参院選とか、1名記入より、定員分記入の方が民意は反映されると思うのだけれど・・・

2022年06月30日 | 時事
結構な年だけど、選挙の時、何名記入すればいいかとか、投票用紙みて初めて分かるということがしばしば・・・
例えば、枠が五つある場合、5人書くのか一人書くのか・・・
お恥ずかしい話ですが・・・

選挙のHPには何も書いてない・・・
今回改めてググってみて、wikiによると一名記入ということで、普通、定員が5名でも1名書く。ほかの選挙でもこれが普通なのかな?

私のところは、現職が4名出ていて、何もなければこのままいくのではないかと思ったり・・・

で思ったのだけれど、1名書くより、定員分書くようにした方が民意は反映されるような気がするのでけど、どうなんだろう・・・
立候補する側も、一名のみ記入だと分散するから、党から一名しかだしずらい。
定員分書くようになれば出しやすいし、投票する側も強弱を出しやすい。
今の形だと、現職とか党配分が変わるということはあまりないのではなかろうか?

例えば、定員5名なのに、一人しか選べないというのは、権利が5分の1になっているような気がしないでもない。
5名だったら、5名選ぶ権利があると思うのだけれど・・・

て、もう少し考えたらある地区の人は5人選べてある地区の人は一人しか選べないとなると不公平になってしまう。
地区一人とかにするとなんかまた偏りそうな気がするし。

私的には地区なしにしたほうがいいんだけど、また選挙活動派とか言う人もいるし。

経産省、東電はどういう皮算用なの?逼迫しないような計画は立てていないの?

2022年06月27日 | 時事
【速報】“午後4時~5時に特に厳しい予想” 初の電力ひっ迫注意報発令で経産省が会見
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b48645135c8ddfc6e3e225736f8f0c5a48442383&preview=auto

どうするんだろう。
原発に舵をきるにしても、他の地区で稼働が認められたとしても、関東は一番最後になると思うし、もっというと永久に関東では許されないかもしれない。
もっと罪を認めていたらわからないけど罪は認めないは、その同じ会社が原発稼働するのを認めるものなのだろうか?
 肝のところを認めていないと私同じ過ち繰り返しますと言っているようにみえてしまう。

こういう状況を続けて原発待望論を待っているのだろうか?
裁判でも罪認めて、新しい会社に任せるとかした方がまだ見通しがある気がするけど。

未来図が全然見えない。
誰がボール握っているかもわからないし。
再生可能エネルギーでは全然まかなえませんよという話も聞こえてきて実際どうなのか?

他の地区は逼迫していない。東京だけ多いのか?
いつそのこと東京集中をやめるのか?
それにしても他はちゃんと対応しているように見えるのに東電は身から出た錆なのに反省していないようにも見えてしまう。

再生可能エネルギーも金ばらまけば民間がなんとかするだろうぐらいにしか見えない。
それで使い込まれるだけ使い込まれて全然進まない。

経産省に計画という言葉はあるのか?

私がわかっていないだけなのか?

2022/6/28 追記

東電は、原価を上乗せする方式がとれないので儲からないからわざとやっているような気がしてきた・・・

いずれにしろ東電もう少し説明しないと・・・
株主総会とかどうなってんだろう・・・

監督官庁がなんか指針を出すべき。役所が求めてもいい。

2022年06月25日 | 時事
「責任100:0と思っていない」個人情報管理に問題は…尼崎市“USB”見つかる
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f1948b486cd181339b76270ccc66a8d8c781e726&preview=auto

たしかに会社側がいかん割合が高いのだけど
役所側がちゃんとしていれば防げたことは事実!

役所側には瑕疵がありませんと胸を張って言える状態であればこういう事件は防げるはず。
やっぱある程度信用できる会社に任せておけばということなんだと思うけど。
実際こんなこと起きているんだから役所側としてもどんな会社にまかせてもおこらないような仕組みづくりにしないと。

監督官庁もなんか指針みたいなのを絶対出していないのがもろわかり。
監督官庁も文句言わないのではなかろうか。というか言えない。
文句言わなくても裏でマニュアル的なものをつくつていればいいけど。

データそもそも持ち出しちゃいけないのか、
持ち出すんだっだら最低限やることとか。

ちゃんとやってねと通達するくらい?しかできていない?


詐欺メールとか

2022年06月24日 | 時事
なんかメールもほんと詐欺メールとかのほうが多い。
こうなってくるとプレゼントのメールとかも見る気なくすしなんとかならんものか?

名前を語られている側もHPで気をつけてねと告知するぐらい?
どこかが実際に訴えてて損害賠償の裁判すればある程度抑止になるのではなかろうか?
外国からの場合も多いと思うが無理でも訴えるくらいはして。
結局何やってもつかまらないからやり放題。

実際騙られている側の会社も金銭的にはないかもしれないがサービスに弊害は出ているはずで。
メリットないとかもしれないけど印象は良くなるかと。

候補の人選とか

2022年06月22日 | 時事
維新・松井氏、候補者選定「大勢で面接したい」 党首討論会で
https://www.asahi.com/articles/ASQ6P6KX7Q6PUTFK037.html

確かになんか今まで適当に経歴だけ見て適当に選んでる感が半端ない。
維新に限らず。
そもそも何を目指しているか聞いているのどろうか?
法律作りたいのか?
国を動かしたいのか?
 具体的に国を動かすのか方法論は?
 野党でできるのか?
 与党でその他大勢でできるのか?
突っ込んだ質問したらすぐ化けの皮が剥がれそう。

結局、名声を得たいとか、ぶっちゃけ金が欲しいとかの割合が多いのではなかろうか?

選ぶ方もどちらかというと選挙に当選しそうという目線で審査しているから良くならない。

まあ良くなんないだろうね。
どうすればいいんだろう?

延々続くのか

2022年06月21日 | 時事
ウクライナ側でも士気低下か 激戦の東部で“異変”
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5538bb9ce60922cd0a4eae6992ddb6001728e6&preview=auto

正直、ウクライナ寄りの報道が多く、やっとこういう情報も出てきたかという感じ。
これだけ長引けばいつ終わるのかと思うのも不思議ではないわけだし。終わりが見えないなか戦っていていくら士気が高いと言っても当たり前。

ロシアの資金もそうだけど、当初報道どおりなら兵器とかもう枯渇していいはずなんだけど。
例えば中国とかが援助しているのなら多少そういう情報が出てもいいはずなんだけど。
中国から支援があれば衛星とかでわかりそうなんもんだし、ロシアのどこかで作っているのか?

確かに兵士はほぼウクライナの人たちだけど武器とかは欧米が支援しているんだから勝てて当然のような気がするんだけど巷言われているようの手加減しているのか?

もう少しで本当にロシアが音を上げるのか?音を上げればいいけど。

アメリカとかもう少し今後の情勢分析できてるはずだけど出てこない。

ウクライナ寄りの姿勢はいいんし、
ウクライナ側の希望的観測もいいんだけど、
どこかで冷静に判断しないと、判断できる材料がないと。

なんか報道やコメントそのまま信じているといつつかウクライナ勝っているはず。