goo blog サービス終了のお知らせ 

どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

なでしこ対コロンビア戦、無料配信されていたので観戦。

2025年04月08日 | サッカー
なでしこ対コロンビアのトレーニングマッチが無料配信されていたので観戦

前半はイマイチだったんだけど後半はなんか見違えるような動き。確か選手は2人ぐらいしか代えてないはずなんだけど。若手の松窪選手、眞城選手、ゴールも入れて良い感じ。

今回、トレーニング マッチのせいもあり 主審が日本人だったと思う。やっぱなんか見てると判定が日本人よりのような気もしてコロンビア側の選手からは何回かクレームがついていた。
審判としては難しいところ。
私的にはこういう時は多少コロンビア寄りに判定したほうがいいんじゃないかと思うけど、やはりそこは正しい判定と言いつつやはり日本寄り見えたり。やっぱ相手側としては色眼鏡で見たり。そんなにひどい変な判定はなかったが。
今回前半の最後の方でコロンビアがPK取られて、後半PKエリア内ではもしかして激しく行けなかったんではと思ったり。そうすると、そのせいでなんか拮抗したいい試合ではなくなったんではと思ったり。

あと観客席も無料開放だったみたいなんだけど、コロンビアのコミュニティとかに声を掛けて見に来てもらったほうが盛り上がるんではと思ったり。コロンビアの選手もその方がモチベーション上がると思うし。いろいろ考える今日このごろ。

最終予選突破 なかなか止められない崩し ワールドカップでも見れるのか

2025年03月21日 | サッカー
最終予選突破

今回はいけるかどうか天国か地獄かみたいなギリギリの突破ではなく、今回駄目でも絶対どこかで決まる状態。
 ただ引き分けで決まってもなんかスッキリしないし、負けるとたぶん他のチームが今回負けなくても後で負けてとかあんまりスッキリしない状態で決まりそうなんで良かったのでは。

今日の試合の得点は2点ともなかなか相手からすると止められない得点。無理やり止めようとするとたぶんPK。後半だというのもある。もしかしたら、前半だと止められてたのかも。
今回の最終予選でも何回かこういう崩しはあったけど、相手からすると降参みたいな感じ。体も当てにいけてないし。

反復練習でできるような崩しではなさそう。

バーレーン強かった。ガルフカップ優勝しているということで、試合前にガルフカップの試合をYouTubeで2、3本見たんだけど、もしかしたら負けても不思議じゃないような感じでやばいかなぁと。前半もそんな感じだったし。






なでしこ対コロンビア

2025年02月24日 | サッカー
なでしこ
対コロンビア

2点先制。強いねえと思ってみていたけど、相手のコロンビアもいいサッカーしているねえと思っていたら、1点取られちゃった。なんかレアルにいる選手らしい。少し前まで女子サッカーの本場はアメリカなのかなあと思っていたのだけど。
なでしこは監督変わって戦術変わるとこんなにも変わるのかなあとという感じ。見ていて面白い。

観客もたぶんコロンビアの不安が多いようにも思うけど、コロンビア寄りというより普通に展開に対してリアクションがあるので見てて気持ち良い。

U20 サッカー ワールドカップ出場決定

2025年02月24日 | サッカー
U20の男子サッカー
グループリーグの試合見てたら
準々決勝で相手のイランはまあまあ強いとのこと。普通に負けるかなぁと思っていたら、グループリーグとかはなんか、違うサッカーで、後半とかどちらかと言うと押し気味。やり方は変わったような気はするけど、何が変わったんだろう。試合を通して連係とか熟成されたのか?
どちらにしろワールドカップに出れるかでれないかで経験値もつくという面もあるけど、ファンとしては楽しみが増えて継続されるので嬉しい限り。

最終予選突破は蜜の味

2024年12月10日 | サッカー
たまたまBDレコーダーを整理しようとしていたら、報道ステーションが録画されていて、なんで録画したやつだろうと再生していたら、最後の方に前回のワールドカップのカタール大会の最終予選突破のニュース。
三笘選手が最後2ゴール。

思い出してきた。
最終予選突破シーンとか集めるとテンションあがりそうとか思いながら。

私は最終予選とか、Jリーグの入れ替え戦とかが好物。こういうギリギリのところに感動がある。いささか不謹慎とも思うが。
考えてみたら、私的にはドーハの悲劇から始まって、そこ以降は突破しているわけでそのたびにハラハラして。

ただ今回はあまりはらはらはして無くて、初戦は前回は負けた記憶があり、少し心配してたんだけど。
前々回は現地行った記憶だけど、今回、日本で決まる可能性高いけど、あまり食指をそそらない。チケットは売り切れ?ているみたいだし。
うれしいことではあるのだけど。

あと何回、ワールドカップ見れるんだろうと
思う今日この頃。


吉田麻也キャプテン トロフィー掲げる

2024年12月08日 | サッカー
吉田麻也&山根視来のLAギャラクシー、10年ぶりの全米制覇達成! NYレッドブルズを破ってMLSカップ優勝

決勝まで行ったのは知ってたんだけど、
スポーツナビの海外サッカーにはMLSがなくて、ヤフーでも無くて、smartnewsみたらやっとあった。
この動画もいい動画。キャプテンでなんか一番にトロフィー掲げるのもいい感じ。




U-17 女子 ワールドカップ 日本対ブラジル観戦

2024年10月21日 | サッカー
U-17 女子 ワールドカップ 日本対ブラジル観戦

昔は、アンダーの試合とかスカパーでもなかなかやらなくて・・・
最近は、FIFA+で全戦観戦できるんでありがたい限り。

グループリーグの第1戦の対ポーランドも見たんだけど、なんか両チームとも動きが鈍くこんなんだったっけ・・・と思っていたんだけど・・・
今日の試合見る限り、やっぱ暑かったんだろうなあと・・・

で、ブラジル戦。
よそ見している間に、点とられていて・・・結構当たり負けもしていて・・・・・・こりゃあ、負けるかなあと・・・

なんか逆転して勝ちました・・・

ブラジルの選手が日本のDFのユニフォームを後ろに引っ張って結果的にフリーで点とったシーンがあったんだけど・・・はじめなんでオンフィールドレビューしてんのかなあとわかんなかったんだけど・・・
実際、これって反則とるのかなあと思っていたんだけど・・・昔だったら、絶対取っていないシーンで、南米選手の得意技なんだけど・・・とるんだと思って・・・びっくり。ビデオで残っているからとも思うんだけど、確かにあそこ引っ張てなかったら、脚出せたシーンで・・・入ったかどうかは別にして・・・とってもおかしくないシーンではある・・・そういう時代なんだなあ・・・女子選手で女子レフェリーだったからなのか・・・男子レフェリーだったらとか考えてしまう・・・だけど、状況見ると確かに取らなきゃいけない場面。だけど・・・レフェリーも映像見た後も、だいぶ時間かけて迷っていた。迷うところ・・・

何にしろトーナメントは勝ち抜けそう?
ただ、北朝鮮とかもしんない・・・


日本対オーストラリア TV観戦

2024年10月16日 | サッカー
日本対オーストラリア TV観戦

私も、なんか全勝無失点とか夢想してたんだけど・・・
オーストラリア、監督変わらなかったら勝ててたかもしれないけど・・・
監督変わって変わったような気も・・・
オーストラリアの選手の所属チームとか調べてみたんだけど、6,7割は海外所属で、他の国とはやはり違う・・・
引き分けに終わってよかったのでは・・・とも思える。



終わってみればサウジに快勝?

2024年10月11日 | サッカー
終わってみればサウジに快勝?

敵地ではサウジには三連敗しているということで心配してたんだけど。快勝?
なんかそんなに危なさそうなとこもなかったみたいで、どちらかいうと点差つけるより勝つことに重きをおいて戦い終えたという感じ。
オーストラリアは、現時点ではサウジよりは弱い感じがしていて、最終予選では敵地でサウジに勝てばもう敵なしな感じもしていて・・・ただ、オーストラリアは、監督変わって中国に勝って上り調子の感じも・・・
最終予選は。スリーバックで、ワールドカップになったら4バックにする感じなのかなあと予想しつつ。

なかなかのことがないと突破ができないことはないと思うんだけど・・・
いつ決まるんだろう・・決まるときには現地にいたいような気もしていたんだけど・・・以前の行けるか行けないかという感じではないので・・・そこまで感動しないのかなあと思いつつ・・・いつ決まりそうなのか自分なりに計算してみると・・・
3位との勝ちポイント差が、残りの試合数×3ポイントより離れないと決まらない・・・直接対決とか考えないと・・・
折り返しの5試合まで少なくとも決まらない・・
現時点では。残り7試合で21ポイント差つけないと・・・
今は、3位とのポイント差は、5なのでまだまだ・・・
決まるのは折り返して、2,3戦目のホームの試合くらい?




さあ、次は北朝鮮だ U-20女子サッカー オランダに勝つ

2024年09月19日 | サッカー
北朝鮮とアメリカの試合も見たけど、
北朝鮮つよい・・・
昔は泥臭い感じがあったけど、日本もかもしんないけど・・・
ちゃんと周りが見えてるし、そんな汚いこともしないし・・・

けど、日本も強いぞっと。

いい試合になりそう・・・
アジアで二連敗しているみたいだけど・・・

ただ、コロンビアでアジアの2か国が決勝で戦うとか・・・盛り上がるんだろうか・・・ちょっと心配。