【本日は当社連休最終日。予約投稿にて】
先日のニュースの中で容疑者が「強い畏怖の念」との言葉を使っていた。畏怖の念 (いふのねん)とは、「恐ろしさを感じること」らしいのだが、「恐れ慄くこと」「かしこまること」との意味もあるので、今回のニュースでは犯行理由として使っていたので、何とも微妙なニュアンスな理由になってしまう。
政治家がよく使う「遺憾に思う」のが、残念なのか?不満なのか?が分かり難いのと同様、もう少し明確な表現をして欲しいと思うこともあるが、この絶妙さもまた日本人らしいのかも知れない。