goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

強いだけがスポーツではないって話

2014年04月21日 09時34分13秒 | スポーツの話

東京六大学野球リーグで東大は慶大に2-13で敗れ、2010年秋から始まった連敗は引き分け2を挟みリーグ最多記録に並ぶ70連敗となった。

またサッカーJ1の徳島ヴォルティスはで清水エスパルスと対戦し、0-4で敗れ、リーグ戦は開幕から8連敗となった。 開幕連敗のJ1ワースト記録は1996年の京都の「17」だが、現行の90分間制でのワーストは11年の福岡の「9」であと1敗で並ぶ。四国勢の初J1昇格チームで当初「勝ち点40以上」「40得点以上」「40失点以内」との目標を掲げていたが、ナビスコ杯を含めると10連敗で、総得点は5点、総失点は33点となった。

また男子ゴルフの国内開幕戦では大津将史(42)が30オーバーの101をたたいた。日本の男子ツアー18ホールワーストスコア では1987年の東海クラシックで鈴木規夫が記録した122に次ぐ、ワースト2の記録であるものの鈴木はアウト9番の欄にアウトの合計スコア「42」を誤記入したため、それまでの実質ワーストは1985年関東オープン高尾賢治、1987年関西プロ丸山仁義の「93」で今回それを上回った。

東大は六大学唯一の国立大学で、スポーツ推薦枠がない東大はそもそもの戦う土壌が違うし、訪れたことのある徳島はやはり思い入れが違う。また101のスコアはアマチュアゴルファーに何とも夢を与えるスコアではないだろうか?

弱いチーム・選手にはいつだって夢と希望がある。だからスポーツは楽しいって話である。

どうでもいい話だが、私たちのバレーボールチームの連敗記録は「9」である。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産