最初に誘導する人

2014-03-17 23:57:03 | Weblog
 3.11の時、最初に誘導してくれたのが「穏やかな声の人」だったので、言っている事柄に反比例して、心は落ち着いて行動できたのが印象的だった。
 もしもあの時落ち着かない人がそれをやっていたら。きっと気持ちもわさわさして、不安が倍増していっただろう。
 あの時の教訓の一つに、「最初に誘導する人の存在」の大きさがある。

 人生もね。恋愛もね、と続くだろうと思いましたか?(笑)
 つい最近も古典的名作と言われる映画をひょんなところで見つけたので興味本位に観たあと、思いがけず落ち込んだ。観なきゃ良かったとさえ思った。インパクトが強過ぎたのか、自分でどう消化していいかわからなくなったのだ。
 でもそのすぐあとに同じ映画を観た人がその感想を書いておられて、それを読むうちに「ああ、こういうふうに観ればいいんだな」とその見方を指南していただいたような気さえして、すごく気持ちが軽くなった。うまい言い方ではないが、「正された」とでもいいましょうか。
 最初に誘導する人の大切さを、もう一度心に記した。