二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【4月22日(金)】

2016-04-22 17:29:05 | 校長日記
今日は気温がぐんぐん上がり、春というよりも初夏といった感じでした。




【1年生】
朝の健康観察をしていました。名前を呼ばれた人は、「ハイ、元気です。」と本当に元気いっぱいの声で言っていました。中には、「歯が、グラグラします。」「ちょっとかぜ気味です。」という人もいました。そういう時も、ありますね・・・。


【1年生】
朝の会で、公園の遊び方についての話がありました。
近くの公園で藤棚に登って遊んでいる子供がいる、という連絡を地域の方からいただきました。ルールを守って、安全に楽しく遊んでほしいです。


【2年生】
ドッジボールをしていました。ボールを積極的に取りに行く子もいれば、うまく逃げる子もいました。


【2年生】
筆算のくり上がりの学習をしていました。自分の考えを発表していました。


【2年生】
国語で、「おてだまうた」をみんなでリズミカルに言っていました。しっかり覚えていて、教科書を見ずに元気よく言うことができました。




【3年生】
音楽で、発声練習の後「茶つみ」の歌を歌いました。






次に、2人組になって、手遊びを入れながら「茶つみ」を歌いました。


【4年生】
理科で、「人のからだのつくりと運動」の授業をしていました。腕の筋肉等の話をしていました。






【6年生】
リレーをしていました。先生が、バトンパスの様子をタブレットパソコンで撮影していました。




【6年生】
算数で、点対称の学習をしていました。作図が難しそうでした。

☆フィールドワーク『イチリンソウ』【5年生】


5年生が、フィールドワークで郷土博物館のある狭山緑地に行きました。


目的地までの距離はありましたが、5年生だと歩いて30分ぐらいで着きました。




いろいろと教えてくださる郷土博物館の館長さんたちにあいさつしました。


カタクリの花から実になる様子を絵で分かりやすく説明してくださいました。




グループごとに狭山緑地を散策しました。




イチリンソウは、望遠鏡を使って見ました。なぜ、わざわざ望遠鏡を使ってイチリンソウを見たのか・・・?それには、自然を大切にする意味がありました。






アケビの笛にチャレンジしました。上手な人は、とてもきれいな音を出すことができていました。




ニワトコの葉を指でこすって、指についたにおいをかいでみました。トマト・ピーナッツ・ゴーヤ・せんべいのにおい等それぞれの感想がありました。信玄餅・きな粉のにおいという人もいるそうです。




イチリンソウの絵巻物を言葉をつけて紹介してくださいました。






子供たちも、イチリンソウの絵巻物にチャレンジしました。


歩いて学校まで戻りました。実行委員の人が司会やあいさつをしていました。高学年としての自覚をもって、行動していました。

☆今日の給食☆


わかめごはん・鯖の竜田揚げ・五目煮浸し・桜ちらし汁・牛乳

最新の画像もっと見る