二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【2月27日(火)】

2018-02-27 18:32:49 | 校長日記

今日も、穏やかな1日でした。


【1年生】
国語で、「お手紙」の読み取りをしていました。9場面を読んでいました。かえるくん・がまくんの気持ちになって、言葉を考えました。


【2年生】
体育館で、「6年生を送る会」の練習をしていました。


前の人たちが「6年生のみなさん。」と言った後、「1・2」と数えてから全員で揃えて言いました。


隊形移動の練習もしました。


【2年生】
校庭で、ボール蹴り遊びをしていました。


シュートを蹴りました。さて、どうだったかな。


【3年生】
理科で、「物の重さを比べよう」の授業をしていました。体積が同じでも、物によって重さは違うのか、について考えていました。この後、同じ入れ物に入れた砂糖と塩の重さを量るということでした。


【4年生】
校庭で、タグラグビーをしていました。


元気いっぱいプレーしていました。


【4年生】
図工で、「ココロに花を」の作品を作っていました。


めあては、「6年生への感謝の気持ちを込めて描こう」でした。


この作品は、「6年生を送る会」の時、体育館ギャラリーに飾られます。


【4年生】
社会科で、「島の自然を生かした人々のくらし」の授業をしていました。八丈島で暮らす人々の生活について考えていました。


【5年生】
社会科で、「自然災害から暮らしを守るために、私たちはどのように取り組んでいけば良いか」について考えていました。


地震対策の話がありました。




本校舎の耐震補強についての話がありました。


【5年生】
国語で、「委員会紹介をしよう」の授業をしていました。


委員会紹介のポスターや発表原稿を委員会の担当ごとに作っていました。


4年生に対して発表するということでした。


【6年生】
外国語活動をしていました。言葉・科学・食べ物・スポーツ・動物のジャンルを選んで、先生が英語でクイズを出しました。


【6年生】
社会科見学で、都立東大和南公園にある変電所跡(旧日立航空機株式会社変電所)に行きました。


郷土博物館の方が、説明してくださいました。




巻物になっている年表を使い、変電所跡の歴史を教えてくれました。


巻物は、どんどん長くなっていきました。






二小ができた時、今日、そして、子供たちが成人する時も年表に入っていました。


変電所跡の1階を見学しました。




戦争当時の写真等たくさんの資料が展示されていました。パネルの内容は、昨年度より充実していました。


蓄電池室の壁には、爆弾の破片が貫通して空いた穴がありました。


普段入ることのできない2階にも入れていただきました。


2階には、変電所の機械がそのまま残されていました。




建物の周りにも、戦争の傷跡がたくさん残っていました。


実行委員の人が司会をして、終わりの会をしました。


郷土博物館の方から、「戦争とはどういうものなのか、これからこの建物をどうやって残していけばいいのか等を考える機会にしてください。」という話がありました。
戦争の悲惨さ、平和の大切さを考える貴重な機会となりました。

☆今日の給食☆


ご飯・豚肉のプルコギ・ワンタンスープ・こんにゃくサラダ・牛乳

最新の画像もっと見る