タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

人生観が変わる「レバニラ炒め」!

2024年06月25日 | 食いしん坊バンザイ

「長岡市の越路地域(旧・越路町)の来迎寺駅前に、『すごいレバニラ炒め』を食べさせてくれる中華料理屋がある」っていう噂は、以前から何度か耳にしていたんですよ。「食べに行きたいなぁ…」っていう気持ちはあったのですが、ウチの女房はそれ系の料理があまり得意なタイプではないので、1人で食事をする必然性が訪れるチャンスを伺っていたんです。

先日のこと。女房が「昔の職場の同僚と食事会なんで、夕食は各自でね」ってことでチャンス到来。行ってきました。来迎寺駅前の中華ダイニング「多礼(たれ)」です。

外観はどうってことのないお店なんですけどね。「当店イチオシ」「オススメ」「メチャ旨」という、「こしじポークの厚切りレバニラ炒め定食」が運ばれてきた時には、ぶっ飛びましたよ。これです!

普通のレバニラ炒めって、食べやすいように細かく(薄く)切ったレバーが、ニラやモヤシと一緒に炒められているっていうイメージじゃないですか?まぁ食材としての「レバー」はクセがありますからね。うちの女房もそうだけど「レバーはちょっと苦手」という人は少なくありません。

ところがどうですか。こちらのお店の「レバニラ炒め」は、でっかく分厚いレバーの塊が、ドーンと5つも入っています。一塊のレバーの大きさはまさに規格外。こんなでっかいレバー、調理前の状態でも見たことがありません。

しかし、ビックリしたのは見た目だけではありませんでした。一口ガブリとレバーに齧りついて、ボクの「レバニラ炒め」に対するイメージは変わりました。いや、それどころではない。ボクが65年間生きてきて構築された人生観が変わりました。レバーってこんなに美味いんだ!甘いんだ!柔らかいんだ!人生で初めて口いっぱいに頬張ったレバーの味を、ボクは味わい尽くしました。この感動!伝わりますかねぇ…。

どうやら、材料に使っている「レバー」に秘密があるらしいです。地場産の「こしじポーク」についての解説書が、ラミネート加工されてメニューと一緒に置いてあったので、ちょっと読んでみました。

うま味成分、甘味成分、BACC(必須アミノ酸のバリン・ロイシン・イソロイシン)の量ともに、一般の国産豚の1.5倍〜3倍も含まれているんだそうですよ。しかも飼料には、地元の岩塚製菓の米生地が配合されているのだそうです。なるほどねぇ。素材も違うし、新鮮さも違うんですね。いやぁ〜ビックリしました。そしてその美味しさに感動しました。

はい。もちろん、完食です。超美味しかったです。お値段は税込み1100円。味もボリュームも値段も、十分満足しました。また来るぞー!今度はレバーが苦手な女房も連れてこようかな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マンモスのビール | トップ | 花桃実桃(中島京子) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食いしん坊バンザイ」カテゴリの最新記事