タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

発芽の喜び

2023年05月12日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

家庭菜園で育てる野菜の苗作りのために、1週間ほど前にポットに種を播きました。播いた野菜は、イトウリ、ゴーヤ、ズッキーニ。あとプランターに播いたのがスナップエンドウで、畑にじかまきしたのがオクラです。ポットの種まきはこんな感じでした。

1週間が経って、少しずつ芽が出始めました。これって感動ですよね。水やりを手伝ってくれている3歳の孫も、「わぁ~!芽が出た!」って大喜びです。

これはイトウリ。ソーメンカボチャともいいますね。一見は普通の瓜ですが、果肉が繊維状になっているので、輪切りにして茹でると、麺のようにパラパラとほどけます。シャキシャキとした食感なので、三杯酢で和えるとさっぱりとした涼しげな料理になります。わが家では若い実を収穫して、漬物にしても食べます。繊維の食感がたまらなく美味しいです。

ズッキーニのポットからも、緑色の芽が見え始めました。しばらくはポットで育てて、丈が10cmくらいになったら畑に定植します。畑って言いましたが、ズッキーニは荒れ地でもけっこう容易に育つので、ボクは畑の周りの耕してない土地にも穴を掘って植えたりしています。それでもけっこう収穫できたりするんですよね。ズッキーニの苗は育つと巨大化するので、畑の畝に植えると他の野菜のエリアを浸食しちゃうんですよ。

こちらは、畑にじかまきしたオクラです。黒マルチに穴を空け、3粒ほどずつ種を播いたのですが、可愛い芽が顔を覗かせ始めました。オクラを育てるのは何年ぶりかな?今年はちょっと変わった種類のオクラの種を購入したので、収穫が楽しみです。

例年だと家庭菜園の畑仕事はGW中にほぼ終えるのですが、今年は義母が亡くなったり、孫たちが遊びに来たり、GW後半は天候が思わしくなくって、定番のキュウリやトマトなどの苗もまったく植えていない状態です。のんびり屋のボクも。ちょっと焦り始めています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メダカの飼育 | トップ | やっぱこのシーズンの新潟の... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発芽の喜びありがとうございました。 (りゅーと)
2023-05-13 14:10:15
 発芽の喜びありがとうございました。参考にさせていただきます。

 ウチも以前は家庭菜園やっていたのですが、作ってもカミサンは料理をしないので、腐らせてばかり…。(ここ10年位、鍋以外でカミサンが料理しているところは見たことないですね。近くで買って
きたスーパーの半額パックも腐らせるし…。ふぅ)

 まぁ、私も仕事をしていた頃はやっぱり余裕がなかったですね。下手ですけど、割と料理するのは好きなんですよね。「腐りそうだから、コレもらうよ」ってパターンが多いですけど。(自分は食べ物腐らせるのメチャクチャ嫌いなんで、うまく残り物使って料理できるとかなり嬉しいんですよね~。)

 無職になった私、今度自分も家庭菜園復活して、料理したいと思います。

 いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
種から育てる (八百政)
2023-05-16 07:55:49
>りゅーとさん
「苗を買う」のではなく「種から育てる」ってことに、何か人生に通じる魅力を感じます。すべての野菜はとても無理ですが、いくつかの種類の野菜や草花は、毎年種から育てるようにしています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし」カテゴリの最新記事