今日は、日本にいる時から楽しみにしていた、小野島ゆかりさんの”ちょっぴり贅沢なお茶会”へ、C子ちゃんと一緒に行ってきました~ 
ブリュッセルのYuriさんも一緒に参加する約束をしていました!


柔らかいお花のような香りで、口のなかでふわ~っと華やかに広がります。


ニシンの下には、ズッキーニとニンジンの細切りをオレンジ風味のオリーブオイルで作ったヴィネグレットソースで和えたものがあり、爽やかな味わいで相性抜群


そして、エピスで香りづけしたクレーム・シャンティーとふわふわのシュクレフィレsucre filé(糸飴)


かぼちゃのプリンに使われた赤いりんごは、スイスの新しい品種で”レッドラブ”というそうです。
あ!このりんご
青森県の 御五所川原 と似ている
というか同じものにみえる?
果肉まで赤いりんごの写真とデザートの説明は、Yuriさん がしっかりメモ
されていたものを活用させていただきました~ 

パイ生地に、赤ワインで煮た干プラムを入れて揚げた大人のお菓子


みなさんと楽しいお話をしながら、美味しい~スイーツをいただき、とても幸せなひと時でした~
来月も楽しみにしています!

ブリュッセルのYuriさんも一緒に参加する約束をしていました!

本日のテーブルセッティングも素敵~ 


アペリティフ アルザスの白ワイン PINOT GRIS

柔らかいお花のような香りで、口のなかでふわ~っと華やかに広がります。


アミューズ 鱈のサラダ・ニシンのマリネ

ニシンの下には、ズッキーニとニンジンの細切りをオレンジ風味のオリーブオイルで作ったヴィネグレットソースで和えたものがあり、爽やかな味わいで相性抜群

こちらが使われたオレンジ風味のエクストラオイル 


りんごのボストック
カシスのソースとカルバドス風味のアングレーズソース


そして、エピスで香りづけしたクレーム・シャンティーとふわふわのシュクレフィレsucre filé(糸飴)

かぼちゃのプリン シャンティー・レジェ添え

りんご、かぼちゃ、どちらも大好き~




かぼちゃのプリンに使われた赤いりんごは、スイスの新しい品種で”レッドラブ”というそうです。

あ!このりんご


果肉まで赤いりんごの写真とデザートの説明は、Yuriさん がしっかりメモ



フランス・サヴォア地方の伝統菓子“Rissoles”(リソル)

パイ生地に、赤ワインで煮た干プラムを入れて揚げた大人のお菓子



みなさんと楽しいお話をしながら、美味しい~スイーツをいただき、とても幸せなひと時でした~

来月も楽しみにしています!
