goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

パトリック・ロジェ

2014-04-28 22:47:12 | チョコレート&スイーツ
パトリック・ロジェ(Patrick Roger) で買ってきたチョコレート  



ちょっとパンフレットが怖い感じですが~ 
あ、私のカメラを持ってる手が写ってしまった・・・・・これも怖いですね。  


いろいろ試せるように詰め合わせを買いました。 




一粒入りの箱にはハチミツ入りチョコ   マダムQさんおすすめのオレンジピールとジンジャー 



そして、驚いたことに、詰め合わせの箱のチョコの下にもチョコレートが  
ハチミツ入りチョコは、濃厚なハチミツの味    オレンジピールとジンジャーも今まで食べてきた中で、一番美味しい~  
これから毎日いろいろな種類を味わって行くことと、箱の底にあるチョコを食べるのが楽しみです! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターエッグ

2014-04-20 21:36:10 | チョコレート&スイーツ
今日は イースター(復活祭) です。 
イエス・キリストが死後3日目に復活したことを記念する祝祭で、春分後の初めの満月の次に訪れる日曜と決まっています。
ちなみに、今年の春分後の満月は4月15日でした。 

イースターといえば、イースターエッグ    
卵は生命の復活の象徴で、ウサギは子だくさんなことから、繁栄を表しているそうです。 こちらを参考にしました。


さてさて、先日、街中を散策しながら、イースターエッグをいろいろ撮影してきました! 
































チョコレートショップ、ビスケットショップのイースターエッグを撮影しましたが、他にもお洋服屋さん、眼鏡屋さん、などいろいろなショップで、イースターエッグのデコレーションがありましたよ。 



こちらは我が家のイースターエッグ 




Philip's Biscuits のビスケット  いただきものです。 





デルレイの綺麗な卵缶 





Mary




イースターの季節に滞在するのは、と~っても久しぶり   
色々なショップのイースターエッグのデコレーションを見ることが出来て、とても楽しかったです! 
これから、我が家のイースターエッグをじっくり味わいま~す。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーのハーゲンダッツ

2014-04-15 13:21:10 | チョコレート&スイーツ
スーパーでハーゲンダッツのアイスを買ってきました! 
パイントもあったのですが、いろいろな味を楽しめるミニカップにしましたよ~ 


ベルギーのハーゲンダッツ ミニカップ4個セット 




バニラ・キャラメル・ブラウニー、マカデミアンナッツ、クッキー&クリーム、Dulce de Leche(キャラメルクリーム)の4種類で、日本のミニカップより大きい~ 

日本限定商品があるように、ベルギー限定商品もいろいろあります! 
ベルギーチョコレート、スペキュロスなど、新商品も♪ 詳細は こちら~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色とりどりのキュベルドン

2013-12-15 23:58:29 | チョコレート&スイーツ
先日、Yuriさんにお会いした際、ベルギーの伝統菓子 キュベルドン をいただきました。 


色とりどりの Cuberdon 可愛い~ 



こんな色々な種類のキュベルドンをみたのは初めて! 
シュワシュワのシャンパンに入れたり、紅茶に入れていただいても美味しいそうです。 

キュベルドンについて、こちらにも 情報がありますよ。



今夜はアドベント2個目のキャンドルに火を灯しました。 




明日から、ほぼ毎日いろいろな予定が入っている私・・・・・
体調を崩さないように、最後の出発日まで   楽しく元気に過ごします! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いパン

2013-12-10 17:14:21 | チョコレート&スイーツ
近所のスーパーに買い物に行き、パン屋さんを覗いたら、お買い得品がいろいろありました~ 


カスタードクリームが入った甘いパン   なんと2個で1ユーロ 




久しぶりに買いましたが、美味しい~  
このパンは、どこのパン屋さんにも大抵おいてある定番商品です。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ☆彡

2013-12-09 16:36:01 | チョコレート&スイーツ
今年のクリスマスケーキ   昨年と同じく、DelRey で注文しましたよ~ 




ケーキ  といっても、アイスケーキ   




うふふふふ、楽しみだわ~    みなさまも素敵なクリスマスをお迎えください! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会ランチ ”De Groote Witte Arend”

2013-11-27 20:44:53 | チョコレート&スイーツ
今日は、Y子さん、Sちゃんと3人で女子会ランチ   De Groote Witte Arend に行ってきました! 


Sちゃんと私はビール  Y子ちゃんは紅茶  で乾杯~  それぞれストンプ、チキンフィレ、ステーキを注文 




私2杯目はカルメリート





Sちゃん2杯目はネロブロンド  これけっこう度数高いけど、Sちゃんは大丈夫でしたよ。 




女子トークしながらビールと料理を堪能した後は、ちょっと散策して、ティータイムのカフェに向かいます。 


中世の小道をご案内~ 




レストランの前にジャガイモの袋が~ 





レストラン Sir Anthony Van Dijck





この道を通ると、甘~い香りが漂ってきます。 





さて、ティータイムは、 De Lantaren で、C子ちゃんも合流しま~す!  



ウィーン式サフォンでいただくティーセレモニー 




3人が選んだケーキ   C子ちゃんはお茶  のみ




ここからは、女子4人のお喋りタイム    楽しい時間を過ごしました~ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のスイーツ

2013-11-24 21:22:33 | チョコレート&スイーツ
本日のスイーツタイム   Cuperus Koffie で購入したコーヒーとケーキ   




パンプディングとチョコレートケーキ   美味しい~  




コーヒー豆は2種類を試してみると、どちらも酸味が感じられるコーヒーでした! 
ショップで飲んだコーヒーも酸味系だったので、苦味・コクを好む我が家は、いつものコーヒー豆に戻りそうです。 

Cuperus Koffie は、私の行動範囲内にあるので、ティールームとして利用することが多くなりそうです! 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり贅沢なお茶会~11月~

2013-11-21 23:45:06 | チョコレート&スイーツ
今日は、マダムQさんと一緒に、小野島ゆかりさんの”ちょっぴり贅沢なお茶会”に行ってきま~す! 
先月に引き続き、今回も、ブリュッセルのお友達Yuriさんもご一緒です♪ 



今月のお花   ワインはスペインの赤 





アミューズ  鶏肉と野菜のミートローフ チコリのソテー、トレビスを添え



ミートローフがふんわりやわらかでジューシー   赤ワインにとても合います! 



一皿目のデザート  洋梨のタルト




胡桃のサブレ、パン・ド・ジェーヌ、ディプロマットクリームでできたタルト  ウィリアムポワールのサラダ 洋ナシのシロップ煮添え
こちらは、自分の好きなように組み合わせていただきました~ 



二皿目のデザート  モンブラン




栗の風味豊かなスポンジ、中にはサクサクのメレンゲ、たっぷりの栗のクリーム、トッピングは栗のチップス エグランティンのコンフィチュール添え
ほんのり甘酸っぱいコンフィチュールとモンブランの相性が抜群!! 



スパイス風味の紅茶と可愛い~スペキュロス   最後は爽やかなクレメンタインのお茶 



今月のお茶会も、みなさんと楽しいお喋りがあり、と~っても素敵な空間で、と~っても上品で美味しいスイーツをいただき、大感激の1日でした。 


マダムQさんとアントワープに向かう電車の中・・・・・
アントワープに着いたら、飲茶を食べに行きましょう!という話になり、到着後、中華街の DK にスタスタ歩いて行きます。
美味しいスイーツをいただいた後、中華になるパターンが多い? 



主人も合流して、海老ワンタン、餃子、腸粉、湯葉巻を注文して 





忘れてはいけない! あんかけ炒飯   食べ始めると止まらない・・・・・




本日も、美味しい~  幸せな1日でした。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りプリン♪

2013-11-20 18:16:33 | チョコレート&スイーツ
昨日、サッカー観戦でC子ちゃんのお宅にお邪魔した際、手作りプリン♪も用意してくれていましたが、お腹いっぱいで食べられず、お土産に頂いてきました~ 


C子ちゃんの手作りプリン  



なめらかで美味しい~    ご馳走さまでした! 
これは自分でも作ってみたい!   早速レシピを教えてもらいました。 


このレシピ をアレンジして作ったそうです。 

≪材料≫

 全卵 L 2個

 卵黄 L 2個  C子ちゃんは卵黄なしで作っています。

 グラニュー糖 70g  C子ちゃんは50g

 牛乳 300g

 生クリーム 100g

 バニラビーンズ 1/2本

 洋酒(キルシュ) 5g~10g

 カラメルソース   グラニュー糖 40g  水 25g  追加の水 15g  作り方は こちら~


≪作り方≫

 ①ミルク瓶にカラメルソースを入れて冷やしておく。

 ②ボウルに全卵、卵黄、グラニュー糖を入れて泡だて器で溶きほぐしておく。

 ③鍋に牛乳、生クリーム、バニラビーンズは種を出し、さやも一緒に入れて周りが沸騰し始める程度に温めたら洋酒を加える。

 ④②のボウルに③を少しずつ加えてむらのないように混ぜ合わせる。(混ぜすぎると泡が立つので気を付けて!)

 ⑤④をこし器で漉して生地をなめらかにします。(目の細かいものか茶漉しを使用した方が良いです)

 ⑥ミルク瓶に生地を均等に入れていきます。

 ⑦ミルク瓶の口をアルミで包み深めの鍋に入れ、水は瓶の7~8分目が浸かる程度まで入れて火にかける。(水は多めでもOK)

 ⑧周りが少し沸騰し始めたら弱火にして5分蒸す。(一番小さめの弱火です。火力が強いとすが入るので注意)

 ⑨すぐに取り出してはダメです。火を止めて更に余熱で12分蒸らして下さいね。(蒸し時間は火加減によって作る度に異なります)

 ⑩表面に膜が張り、ぷるぷる震える程度。まだ緩いかな~と思える位が良い。 冷蔵庫で冷やせば出来上がり。


いつ作ろうか?もしかしたら日本に帰ってからつくるかも・・・・・



今日は、DelRey のスイーツ  もご紹介しま~す! 

マジパン入りのピスタチオとチョコレートケーキ 



この他にシャンパンケーキもあって、3種類とも美味しいけど、シャンパンケーキが一番好き~  



季節限定パネトーネ ミニサイズ



昨年、初めて食べて美味しかったので、パネトーネが出るのを待っていました! 
今回は、可愛いミニサイズもあって嬉しい~   美味しくいただきました~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする