goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

新潟の朝食・ランチ・ディナー

2014-08-07 23:22:10 | 日本国内旅行
今日は、小千谷から新潟に移動します! 小千谷から長岡まではローカル線   長岡から新潟までは新幹線  です。 

ホテルチェックアウトしたあと荷物をクロネコさんの営業所に持ち込み、新潟のホテルに当日配達を依頼し、小千谷駅に向かいました。 
電車の時間まで余裕があるので、駅前のローソンに入り一休み。 


まちかど厨房 で作られた、厚切りかつ&ごろっとタマゴサンド  コーヒー 



このサンドイッチ美味しい~    本当に手作り!!という感じです。 
仙台にもあるのだろうか?今度探してみます。 


新潟駅に到着し、向かった先は 天地豊作   ここでランチタイムとなります。 


新潟の地ビール   甘くない笹団子




たれかつ丼セット 





おにぎり&けんちん汁セット 





食後に ヤスダヨーグルト でミニソフトクリーム   




お腹いっぱ~い。   本日のホテル ANAクラウンプラザ新潟  に向かいチェックイン。
主人の両親と合流した後は、お墓参りと親戚のお家へ行ってご挨拶。 


ホテルに戻って、お部屋で一休み~ 
夜は、ホテルに近いお店を予約しているので、歩いてでかけます。 


予約したお店に向かう途中、気になるお店発見!   山雅亭 (さんがてい)





本日のお店はこちら~ 極(Kiwa)




乾杯~ 




個室を予約したつもりでしたが、結構オープンな感じの席でした。団体さんがいてちょっと賑やかだったので、お店の方にお願いして、姉妹店の 仁(Jin) に移動・・・・・
お店の方も素早く対応して下さいました! 



極で注文したお料理が運ばれてきました。
お刺身盛り合わせ




枝豆とアボガド





小鉢いろいろ~





お豆腐サラダ




ここからは、仁のメニューを注文♪ 
牛肉のステーキ





フランス産の豚と・・・もう1種類忘れてしまいました。




香ばしい雑穀ピッツァ フランス産マロンペーストのクレームブリュレ




仁のお店の方々も、いろいろと気を使っていただき、美味しい~   楽しい~  ひと時を過ごすことが出来ました! 

帰り際、激しい雨となり、タクシー  を呼んでもらってホテルに戻りました。 



最後にホテルのスカイラウンジで一杯 




今日も新潟の美味しいものをた~っぷり頂きました! 幸せ~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡~小千谷

2014-08-06 23:25:17 | 日本国内旅行
今日から2泊3日で、主人の両親と一緒に新潟へ行って来ます! 
東北自動車道で約1時間ちょっとを過ぎた頃、安達太良サービスエリアで休憩タイム。  


桃のソフトとミルクソフト   良いお天気です~ 



美味しいソフトクリームを食べていると、外国人のご年配の女性が、新潟へ行くには?と話しかけてきました~ 
アメリカ・ペンシルベニアから来ているらしく、娘さんとお孫さんと一緒に新潟へ行くそうです。 
郡山JCTがわかりずらいので気を付けて~ 


さて、私たちも郡山JCTから磐越自動車道に入ると、青空が広がる中、右手には綺麗な磐梯山が見えました! 


新潟から長岡に向かい、越後十日町 小嶋屋 でランチタイム  


へぎ蕎麦 4人前~ 





出し巻き玉子、天ぷら



お土産の半生へぎ蕎麦、乾麺のへぎ蕎麦、へぎうどんも購入! 発送してもらいます。 

ランチの後は、お墓参りをして小千谷に向かいます。 
いつものコースで、酒のちとせや に立ち寄り、新潟のお酒を仕入れます。 

本日の私たちの宿泊ホテル”ビジネスホテルニュープラザ”に無事到着。ここで主人の両親とはお別れし、明日、新潟で合流します。 


お部屋で一息ついたあとは、小千谷サンプラザで機織り体験!! 
しか~し、定休日でやっていなかった・・・・・
毎週水曜日が定休日    昨年も同じだった。 来年は水曜日以外でスケジュールをたてなければ!  


さて、縮織りのショップもお休みで、昨年行った館内のカフェもやっていない・・・・・  どこかでコーヒー  を飲みたいと思って、観光局の方に クレープハウス 星野屋 を教えてもらました。 
実は、このお店、創業105年老舗果物屋さん      
クレープコーナーのほかに、店内では果物販売コーナーとカフェコーナーがあり、私たちカフェでコーヒーをいただくことにしました。 


メニューを見ると、パフェの種類がいっぱ~い! 



パフェ以外に、パンケーキ、パスタ、ピラフ、焼きそば、たこ焼きなどなど、沢山の種類がありました。  
ビール  おつまみもありましたよ~ 


ミニ桃パフェいただきました! 



お店のスタッフのみなさん感じが良くて、フレッシュフルーツを使ったパフェも美味しかったです。  



夜は、主人のお友達Yさんご家族と一緒に ZUNZUN でお食事です。 


タコのカルパッチョ





大根サラダ





ピッツァ   この他にもパスタ  などもたくさん♪




最後のデザートまで美味しくいただきました。  





みんなで記念撮影   




お食事の後は、奥さまと息子さんとお別れし、私たち3人で、素敵な姉妹がいる カローラ へ行ってきま~す! 

2年ぶりに妹さんともお会いできて嬉しい~ 
Yさん、妹さんの素敵な歌声をたっぷり聴かせていただきました! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の最後はこれ!

2014-07-07 19:15:10 | 日本国内旅行
大阪と京都の旅も最終日となり、伊丹空港にリムジンバスで向かいます。 

チェックイン手続きも済んでいるので、大阪名物のあれをいただきま~す! 


開店と同時に入り、ビールを注文   そして、お好み焼き 




モダンミックス焼きとミックス焼きを注文  



続いて、同じお店がやっているたこ焼き屋さんへと移動します。 


ポン酢でいただくたこ焼き   お好み焼きの後なのでさっぱり系が  




今回の旅も、いろいろ食べまくりました~ 
マダムQさん&スーさん、Y姉さん、C子ちゃん&T介さんと一緒に過ごした時間も楽しかったです! 
さてと、お家に帰りましょう。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪でスイーツと熟成肉

2014-07-06 23:26:02 | 日本国内旅行
C子ちゃん&T介さんとお別れした後は、大阪の ANAクラウンプラザホテル大阪 に移動! 
ホテルに行く前に、大阪駅近くにあった、グローバル治療院 でマッサージ   すっきりしました~ 



さて、ホテルにチェックインした後に向かったのは・・・・・


あの堂島ロールを生んだ パティスリーモンシェール(Moncher) へ! 




店内のショーケースには心惹かれるものがいっぱいです~   堂島ローリーちゃんも笑顔でお出迎え♪ 



今回は、フルーツロール、夏限定ヨーグルトロール、本店限定品などをお買い上げ  
本店はカフェスペースがないため、ホテルに持ち帰っていただきます! 



ホテルのサービスでいただいたコーヒーとクッキー&パン 




早速モンシェールのスイーツをいただきま~す! 



きゃ~どれも美味しい~    どれもクリームが絶品でございます。 



今夜の夕食は、最近気になっている”熟成肉”というものを食べに行きます。 





乾杯~   オリーブ&モッツァレラ、タコと人参のマリネ、炭火焼野菜のバーニャカウダ 






もも肉とタテガミの馬肉のカルパッチョ   キャベツのサラダ





熟成肉いろいろ~   おぉ~どんぐりのような味がします。





これで部位がわかる!  〆はビストロ風肉まぜソバ




帰る時には大雨~   大阪は雨にあたるのが多い・・・・・タクシーでホテルに戻りました。

美味しいスイーツと、今話題の熟成肉を堪能できて幸せでした~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食は伊右衛門サロン

2014-07-06 12:41:54 | 日本国内旅行
京都最終日の朝、いいお天気です! 
朝食は、Y子さんに教えてもらったおすすめのお店に、4人でテクテク歩いて行きます。 
最初はホテルから遠いと思って諦めていたのですが、地図をよく見ると意外に近いことが判明! 


目的地に到着しました~  伊右衛門サロン 




ごはんは、この大釜で炊いているようです。 




冷茶が美味しい~   朝のおばんざいメニューから冷製茄子の煮浸し




朝ごはんセット 生卵付き 





お茶漬けセット 




茶美豚と薩摩赤玉の玉子サンドウィッチ  




一品多い!? 我が家は朝食もりもりタイプなので、三品注文しました~ 


デザートもいただきます!   私は抹茶アフォガート    C子ちゃんはブラマンジェ




大満足の朝食でございました!  
ティータイム   ディナータイム   も来てみたいわ~ 


ホテルに戻った後は、C子ちゃん&T介さんとはここでお別れです。 
短い時間でしたが、一緒に京都を楽しむことが出来て良かったです! 
是非仙台に遊びに来てくださいね~ 
また会える日を楽しみにしています! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の京都散策

2014-07-05 23:08:41 | 日本国内旅行
川床ランチから帰ってホテルで休憩していると   Y姉さんから情報が来ました! 
ホテル近くの 京都三条会商店街 で、夜  お祭りがあるそうです~  
祭り好きな私としては行かなければ! C子ちゃん&T介さんも誘って3人でお出かけです。 
あ、主人はホテルで待機。 


商店街は家族連れや若者たちで大賑わい~ 




一通り見学したあとは、町屋カフェで一息 



C子ちゃん、T介さんは、懐かしいクリームソーダ   私はブルベリーラッシーで喉をうるおします。 


さて、ホテルで待機していた主人も合流し、以前、Y姉さんに連れて行ってもらった素敵なお店 The door 堀川店へテクテク歩いて行きます!  


大人の隠れ家で乾杯~ 





前菜の盛り合わせ、ピッツァ 




前回来たときは、2階のソファ席でしたが、今回は、1階の奥にある個室で、こちらもくつろげる雰囲気で 
C子ちゃん&T介さんと京都で会って話をしているなんて、なんだか不思議な感じです。 
4人でいろいろ話をしながら、夜の京都の楽しい時間が過ぎていきました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴船 川床ランチ

2014-07-05 17:12:51 | 日本国内旅行
今朝の朝食は、ホテル近くにある Cafe&Bakery マスサン でいただきます! 




C子ちゃんはゆっくりおやすみのようなので、主人と二人でトーストセットとホットサンドセット   美味しい~  



店内は、常連のお客さま、外国人観光客の方でいっぱいでした~ 


マスサンの向かい側に、二条城の東南隅櫓が見えます。 




さて、今日は、ベルギーから夏休みで日本に来ている、マダムQさん&スーさんご夫妻、Y姉さんと一緒にランチの約束♪ 
スーさんが初めての日本ということで、C子ちゃん&T介さんと私たちも合流することになりました! 

朝食後、T介さんとホテルで合流し、早速待ち合わせ場所の三条京阪に向かいます。 



待ち合わせ時間まで 三条小橋商店 を散策♪ 祇園祭のお囃子が聞こえてきます。




マダムQさん&スーさんご夫妻、Y姉さんと合流したあとは、京阪電車で出町柳駅まで行き、叡山電車に乗り換えて貴船口まで~  


貴船口駅からはお店の送迎バスで移動~   予約していたお店 ひろ文 に到着!  




川床でランチの予定でしたが、雨が降ったためお店のほうでいただきます。残念・・・・・


スーさん、ようこそ日本へ!   乾杯~ 



スーさん、日本のビールはキリン一番搾りがお気に入りだそうですよ。 



お料理が運ばれていました。  鮎の塩焼き 





霜降りのお肉ですき焼き 




雨が上がり、デザートは川床へ移動! 




スーさん、楽しんでくれたかしら~? みんなで川に足をいれてみました。 凄く冷たい!! 





マダムQさん&スーさんを囲んで記念撮影   素敵な夏の思い出 





叡山電車で帰途に着きます。




ここで、マダムQさん&スーさん、Y姉さんとはお別れです。
スーさん、後半の日本滞在も楽しんでくださいね~ 

さて、私たちもホテルに戻って一休みしましょう。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都散策

2014-07-04 22:02:03 | 日本国内旅行
二条城を見学したあとは、チェックインしてお部屋で一休み。 
午後には、ホテルロビーでC子ちゃんと待ち合わせ♪ 4月のお花見  以来です。 

さて、早速3人で京都散策開始~ 
タクシーに乗って向かったところは・・・・・



花見小路 にやって来ました!




この道を奥に進むと目的地に到着!  GION-NITI 祇園 日(にち)  天然氷のかき氷をいただきます! 




お店は予約不可でしたので待つ覚悟で来ましたが、すんなり入れて、しかも予約したかのように個室に通されました~ 



C子ちゃん  ミルク金時 珈琲添え





私は抹茶宇治金時   主人は季節の果実サングリア



天然氷のかき氷は、ふわふわとして口どけが良く、食べててもき~んときません。美味しい~  



かき氷の後は温かいお茶をいただきます。  主人と私はミルク+珈琲  C子ちゃんは永谷宗園 ほうじ茶




美味しいかき氷を堪能したあとは、原了郭 で、お気に入りの黒七味などをお買い上げ~  



八坂神社  今回は時間がないので遠くから写真撮影 




鍵善良房 に立ち寄りお買いもの♪ 



学生時代から来ていたこのお店、懐かしい~   個々の黒蜜でいただくくずきりは最高!!  


C子ちゃん、お買い物あとの笑顔    賀茂川をバックに記念撮影 





京都南座    以前から気になっていた洋館は、東華菜館



この洋館は、シンプルなデザインの学校・教会建築を数多く残したヴォーリズ氏による生涯唯一のレストラン建築だそうです。日本最古のエレベーターもあります! こちらを参照 
今度ここでお食事してみようかしら~ 


先斗町をふらふら歩いたあとは、京都に来たら立ち寄る 村上重本店へ! 



旬のお漬物”姫生姜”などを試食させてもらい、夏のお漬物をいくつか選んでクロネコで発送しました。 
仙台に帰ってからのお楽しみです。 


さて、散策というには短い時間でしたが、そろそろホテルに戻り、夕食のお店に移動します。 








アラカルトでいただきます。 万願寺とうがらし、鮎の揚げ焼き  頭までパリパリで全部食べられます。




村田地鶏のササミのお刺身が絶品    焼き枝豆と焼きベビーコーンも 





揚げ茄子、桜えびと新生姜のかき揚げ




〆は鮎の土鍋ごはん   京都の旬のものをいただいて大満足の3人 




ホテルに戻ったあとは、C子ちゃんが買った鍵善の鍵もちを一緒にいただきま~す。 



これは初めて食べましたが、ぷるぷるの求肥に香り高いきなこが最高~   美味しい!! 
今度お取り寄せしよう♪ 


さて明日は、T介さんも合流♪ そしてベルギーから来ているあのご夫妻と一緒にランチ  しま~す! 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅~二条城

2014-07-04 19:12:38 | 日本国内旅行
京都駅に到着し、まず向かったのは薬局! 虫刺されの薬、虫よけスプレーとシートを購入~ 
これで主人も一安心したようです。 
朝早くからの行動で、まだ時間に余裕があるので、ここでコーヒーでも飲んで一息つきましょう。 


コーヒーだけでなく、モーニングセットをひとつ注文♪ 




京都駅  1997年に新しくなったそうで、とても立派です~ 





京都タワー  こちらは昔と変わりないですね。




さて、そろそろ本日の宿泊ホテル ANAクラウンプラザホテル京都 へ移動します。 


ロビーラウンジから滝が見える!!





滝の近くに行ってみたら、鯉もいましたよ。 近くに狐さんもいました! 





実は、今日はC子ちゃんとここで合流します!   約束の時間まで、ホテルの目の前にある世界遺産 元離宮二条城 を見学しま~す。 

※ 以下説明文はHPを参照しました。


二条城は,慶長8年(1603年),徳川将軍家康が,京都御所の守護と将軍上洛のときの宿泊所として造営し,3代将軍家光により,伏見城の遺構を移すなどして,寛永3年(1626年)に完成したものです。
家康が建てた慶長年間の建築と家光がつくらせた絵画・彫刻などが総合されて,いわゆる桃山時代様式の全貌を垣間見ることができます。
徳川家の栄枯盛衰のみならず,日本の歴史の移り変わりを見守ってきたお城です。



東大手門




屋根は本瓦葺で入母屋造り,妻は木連格子,棟には鯱が飾られています。形式は櫓門で石垣と石垣の間に渡櫓を渡して,その下を門とした形式になっています。



東南隅櫓





唐門




切妻造,桧皮葺の四脚門でその前後は唐破風造となっています。彫刻がふんだんに使われています。


二の丸御殿




江戸時代の武家風書院造りの代表的なもので,車寄(くるまよせ)に続いて遠侍(とおざむらい),式台(しきだい),大広間(おおひろま),蘇鉄の間(そてつのま),黒書院(くろしょいん),白書院(しろしょいん)の6棟が東南から北西にかけて雁行に立ち並んでいます。



二の丸庭園  綺麗に手入れされている松が美しい~





本丸御殿





天守閣跡からの眺め





清流園の香雲亭




約1時間ほどの見学でしたが、二の丸御殿では、うぐいす張りの廊下を歩き、大政奉還が行われた部屋を見て、日本の歴史の1ページに触れることができ良かったです。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 伏見稲荷大社

2014-07-04 13:04:26 | 日本国内旅行
今日は朝から京都に移動します! 
最初に向かったのは、JR大阪駅からJR東海道本線新快速に乗り   京都駅でJR奈良線に乗り換えて稲荷駅に到着! 


稲荷駅の目の前が、伏見稲荷大社



4年前に訪れて、小さな小さな鳥居を納めたので、今回も小さな鳥居を納めてお参りしたいと思って来ました。   4年前はこちら~



千本鳥居





奥社奉拝所のところで、小さな鳥居を納めて商売繁盛を祈願! 



主人が鳥居に名前を書いている時に事件が発生!! 
なんと何か所も蚊にさされてしまい、腫れてきた~   私は被害なし。
そういえば、4年前に訪れたときは2月だったので、蚊に遭遇することはなかった・・・・・
これ以上、蚊に刺されないよう、帰り道は急いで戻りました。 


京都駅に戻る前に、参集殿の食堂で朝定食  いただきます。 



やっぱりお揚げが入ってました~   美味しくいただきました。 



参道入り口の横に、こんな狐さんがいましたよ。





京都駅に戻ります。



 
私たちがお参りを済ませた後に、修学旅行の学生さんや海外からの観光客が続々と来ました。 
朝早いお参りは、清々しくて参拝者も少ないのでおすすめです。 
あ、夏は蚊に要注意!! 虫刺され予防を忘れずに! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする